22卒 冬インターン体験記
- Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
-
A.
いいえ インターンシップへの参加後、シークレットセミナーなどの案内がなかったからです。本選考の免除についての連絡もなく、参加したことが直接的に有利になることはないと思います。
続きを読む
日鉄エンジニアリング株式会社 報酬UP
日鉄エンジニアリング株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
いいえ インターンシップへの参加後、シークレットセミナーなどの案内がなかったからです。本選考の免除についての連絡もなく、参加したことが直接的に有利になることはないと思います。
続きを読むエンジニアリング業界や文系職種に対する改めて理解するための説明会、社員の体験談がほとんどであった。各日にち4時間ずつの少ない時間であったため初日はワークというワークはなかった。前日同様少しの説明会、社員の方の体験談。その後、学んだことを踏まえてグループワークを一つ。最後に座談会が1時間半とたっぷり取られていた。正直蛇足感は否めなかった。
続きを読むはい その後のウインターインターンシップにも希望を出してみると、GDはあったがどうせ受かるんだろうなぁという気持ちで少し適当にやった。それでも合格したところを見ると死亡どや参加率を見ているようだった。
続きを読む前半は学生受入れ、諸手続き、ガイダンス、安全講和があり、職種紹介(意匠系・設備系)がありました。多様なプロジェクト内容は日鉄エンジニアリングの強みや他者に先駆けている内容を学びました。後半は現場見学を行い、実際の業務内容や雰囲気を感じることができました。またインターンシップ中に出された設計課題を解きました。先輩社員の方にエスキスをしていただき、最終日にプレゼンを行いました。
続きを読むはい 5日間みっちり先輩社員に付き添っていただきました。インターンシップに参加していない学生と就活で戦うとなったとき、自身を持って、企業分析で勝てると感じているからです。
続きを読む1日目は全体で、会社概要説明や若手社員の座談会が行われた後、テーマ別に分かれ、受け入れ部署の責任者から、部署の事業内容説明等が行われた。 2日目は、現場事務所に移動した後、プラントの詳細説明を受け、設計図・計画書を見せてもらった。3日目は、漁船に乗って現場に赴き、実際にプラントが稼働している様子を目の当たりにした。また、他部署社員との座談会が開催された(オンライン)。 4日目は、午前中は、ケーススタディや現場社員へのQ&Aが。午後は発表資料作成と移動に時間を費やした。 5日目は、発表会、技術センター・寮見学後、宿泊施設前で解散。
続きを読むはい 参加後、インターンシップ参加者限定の就職座談会に招待される。イベント自体の選考要素の有無は不明。しかし、後日(約2週間後)本選考の案内があったため、質問を通して、企業や業界への適性を見られている可能性あり。
続きを読む企業の説明会のあと、実際の入札体験プログラムということで、実際のプラントに対する提案を与えられた情報や条件の中から選択してプレゼンをした。その後座談会があり、複数の社員の方に質問する機会があった。
続きを読むはい オータムインターンシップに参加するにあたり、個別に連絡が来たことで過去のインターンシップ参加回数や実際に取り組む姿勢などは評価におおいに入っているように感じたから。
続きを読む座学で日鉄エンジニアリングの事業についての理解を深めた後、実際の工場をどのように建てるコンペ形式で競い合い、レゴブロックなどを使って模型を作り発表をして優勝チームを決めました。
続きを読むいいえ インターンに参加したことにより、次のインターンシップに進めるとか、選考がスキップされるとか、そういった類の優遇は恐らくないと思わます。ただ、顔を覚えてもらうことで一定の意味はあると思います。
続きを読むまず業界説明があり、その後企業紹介がある。その後はすぐにグループ活動へと移った。 入札体験プログラムという名のプロジェクト受注から建設までEPCを体験するプログラムである。グループによって発想や発注内容が変わってくるため面白い。エンジニアリングの肝となるEPC事業の難しさ、面白さを一気に体験できる魅力的なインターンシップである。 最後には若手〜ベテランの技術系社員のお話も聞くことができる。
続きを読むいいえ 日鉄エンジニアリングの業界における立ち位置や業務理解を深める点では非常に助かる。しかし、実際にどんな仕事をしたいか、キャリアパス等を明確にするには以降の夏季インターン等に参加し、より専門的な知識を深めていく必要があるだろう。入札体験プログラムは社員の方に顔を知ってもらえるチャンスがあるので多少有利になることもあるかもしれない。
続きを読む会社側が事前に作ったグループごとに待機、会社と社員の説明後、各グループごとに特定の社員の方と共に昼食、その後グループワークを行い発表し、最後に会場で食事会を行った。
続きを読むはい インターン参加者向けの説明会に招待された。また、このインターンでどのような仕事をしているかイメージしやすくなると思うので、それを元に面接等選考で有利になれるように振舞えると思う。
続きを読む人事の方々による自己紹介と、PowerPointによる概要説明。三日間一緒にワークを行う仲間との自己紹介、アイスブレイクを行った。夜には社員との懇親会があった。初日に出された課題の続きをグループごとに行った。グループ内で役割分担をしながら課題を進めていった。午後からはバスで日鉄エンジニアリングが手がけたゴミ処理場を見学して終了。ワークの残りと発表が行われた。技術系の社員に発表を行い、最後に各グループごとの成績発表が行われた。最後に懇親会が行われて解散となった。他のグループの学生や社員とも交流ができた。
続きを読むはい インターンシップ最終日に参加者限定の技術者懇親会への案内、説明を受けたから。また、インターンに参加することで社員の方に質問をすることで疑問を解消することができると考えたため。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。