就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日鉄エンジニアリング株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日鉄エンジニアリング株式会社 報酬UP

【知識と経験が活かせる】【22卒】日鉄エンジニアリングの夏インターン体験記(理系/文理合同)No.11595(東京工業大学大学院/男性)(2020/11/13公開)

日鉄エンジニアリング株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2022卒 日鉄エンジニアリングのレポート

公開日:2020年11月13日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月
コース
  • 文理合同
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

ONE CAREERの募集を見て応募。その時は自分自身がどれだけ選考を通っているかわからず、幅広く応募していたから。その中でも文系と理系の両面を持っている経営工学を学んでいる自分の知識や経験が活かせそうだったから。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考が一切なく、抽選という体であった。参加に際しキャンセル待ちをしていたところ、電話が来てある日程で一枠開けていただくことができた。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年07月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京駅日本橋
参加人数
30人
参加学生の大学
早慶上智以上の学生が多かった。国立の院生も見られ、文理は半々であった。
参加学生の特徴
エンジニアリング業務に興味がある学生はそこまで多くなく、営業やプラントに興味がある学生が多かった。ESなどもないため、学歴だけで力はそこまでなかった人もいた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

エンジニアリング業務体感ワーク ある工場に対し改装の提案をする

1日目にやったこと

企業の説明会のあと、実際の入札体験プログラムということで、実際のプラントに対する提案を与えられた情報や条件の中から選択してプレゼンをした。その後座談会があり、複数の社員の方に質問する機会があった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

社員

優勝特典

quoカード1000円分

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

ニーズにどれだけあっているかだけでなく、期待を上回るような提案をすることができていたと言われた。実際評価方法も200+20点の加点があり、ニーズを超えて提案することの大事さが表れているように感じた。個々に対するFBはなかった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

時間がひたすらに短かった。午後だけということもあり、限られた時間の中で業務を体感するためにもほとんどはその場で決断をし続ける状況が続いた。ワークに関しては決め打っていく部分が多く必要で、とにかく常に焦りながら作業をし続けたことが大変であった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

エンジニアリング会社の仕事内容や、入札する流れ、その中で関わる人など業務への理解が深まるプログラムであった。特に、限られた時間の中で成果を出すにはチームで協力することが非常に大事であり、それは現場や実際に働く上でも大事なことなんだなぁと感じた。

参加前に準備しておくべきだったこと

時間がない中で何か仕事に取り組むことにある程度慣れていないと、心理的に常に余裕がなくなってしまうように感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

自分がどの仕事に就いてどんな業務に携わるかなどのイメージがわかなかったこと、選考方法が先着順であると言っているにもかかわらず、参加してみたら学生はほとんど上位であったことに多少疑問を感じたから。もう少し詳しく社員の方と交流をして、イメージを沸かせる必要があると感じた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

サマーインターンシップ、オータムインターンシップにどれだけ参加して、どれだけこの企業にコミットメントしているかを重視しているように感じたから。論理性やスキル、熱意などをしっかりアピールできれば、問題なく内定はいただけるのではないかと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

選考方法が先着順であると言っているにもかかわらず、参加してみたら学生はほとんど上位であったことに疑問を感じており、そのような採用スタイルをとる企業にあまり好印象を抱いていないから。もちろん、本当に先着順なのかはわからないためもう少し様子を見たい。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

オータムインターンシップに参加するにあたり、個別に連絡が来たことで過去のインターンシップ参加回数や実際に取り組む姿勢などは評価におおいに入っているように感じたから。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

秋のインターンシップに応募したところ、同様に先着順であると言われていたが個別に連絡が来た。サマーインターンシップとのつながりはそこそこ重視されていそうだ。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

マーケティング、広告系に興味を持っていた。電通、博報堂やマーケティング職に携われる企業を中心に探していた。より社会に大きなインパクトを与えたいという動機が強かったが、その関わり方は様々であり、広告なら幅広い業界に携われると考えていた。他にも教育、SIerなどサマーインターンシップに申し込む時点ではあまり絞り込んではいなかった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

あまり大きな変化はない。選考方法や、学生にどれだけ向かい合っている企業かどうかなどはより重視するようになった。学生に向かい合えない企業は顧客にも向かい合えないという思いが強くなったように感じている。ある種、日系企業のいい面も悪い面も強く出ている企業であり・そこが自分にマッチするかどうかはもう少し見ていきたい。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 日鉄エンジニアリングのインターン体験記(No.11076) 2021卒 日鉄エンジニアリングのインターン体験記(No.11817)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日鉄エンジニアリング株式会社のインターン体験記

メーカー (機械・プラント)の他のインターン体験記を見る

コニカミノルタ株式会社

技術系1DAY仕事体験B日程
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 幅広い事業分野を展開していて、安定しているという基準で企業を選びました。特にメーカーを中心に見ていました。1.環境問題の解決に貢献できる会社、2.先輩が受けていて、評価が高かった会社を受けていました。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月21日
25卒 | 山口大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと財閥系の非鉄金属業界には興味があり、その中でも特に三井金属鉱業は学会でも目にしたことがあったと言事もあり参加してみようと思った。インターンのコースは私が化学系の大学に所属していたので化学系の方が多く所属している材料系にした。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 国内に採掘量最大の金鉱山である菱刈鉱山を有している住友金属鉱山の資源系部門の具体的な仕事内容とキャリアプランについて理解したかったためである。また海外駐在が多い企業に行きたかったため、この会社のインターン参加を決めた。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 本選考で有利になると考えたからです。パーソルクロステクノロジーは、その名声や業績から、将来的に私のキャリアにプラスの影響を与えることが期待できると感じました。このインターンを通じて、企業内での信頼や評価を得ることで、将来のキャリアパスにおいて有利になると考えたのです。続きを読む(全134文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

栗田工業株式会社

ソリューション提供ビジネス体験
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. プラントエンジニア職に興味を持つようになって、その中でも自社のプラントを持っている企業を見るようになりました。そこから水処理業界という今後半導体関連で伸びていくと考えられる企業のトップのインターンシップに参加したいと思い、応募しました。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月7日
25卒 | 近畿大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. とにかくどこかのインターンに参加しないとまずいと思って調べていたところ、満足度が例年ナンバーワンという風な題名でデザインネットワークのインターンシップが募集されており、それをみて参加することを決めました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月19日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 4月下旬にマイナビが主催の企業合同説明会に参加した時にこの企業を知った。合同説明会に参加した時はまだ就活を始めたばかりで業界や企業のことは全くわからなかった。その中で1番魅力的な企業であったためインターン参加を決めた。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月25日

フルサト工業株式会社

1day営業シュミレーションワーク
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターンに参加した経緯や理由はキミスカというアプリからオファーを頂き、そこから興味を持った。上場企業で企業規模もそれなりに大きかったので参加した。また自分自身がまだ業界を絞れておらず、幅広い業界を見てたのも1つの理由です。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月26日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT系の企業を見ていく中で、ハードウェアからソフトウェアまで幅広く扱い、特に製造業の設計工程に特化したサービスやコンサルを行っているという点で企業自体に魅力を感じたため参加した。また、エンジニアの課題解決における論理的思考力を体験できるという内容に興味を持った。続きを読む(全131文字)
問題を報告する
公開日:2022年4月27日
22卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
一番の理由は、勤務地の近さ。また、福利厚生やワークライフバランスが良さそうだった会社だったから。インフラを支えている製品を作っている会社で、シェア率も高いことから、安定した会社であると思い興味を持った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月28日

日鉄エンジニアリングの 会社情報

基本データ
会社名 日鉄エンジニアリング株式会社
フリガナ ニッテツエンジニアリング
設立日 2006年7月
資本金 150億円
従業員数 1,585人
売上高 2239億8300万円
決算月 3月
代表者 藤原 真一
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目5番1号大崎センタービル
電話番号 03-6665-2000
URL https://www.eng.nipponsteel.com/
NOKIZAL ID: 1281051

日鉄エンジニアリングの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。