就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本) 報酬UP

【使命感と貢献心】【21卒】東日本高速道路(NEXCO東日本)の総合職の本選考体験記 No.10209(中央大学/男性)(2020/7/17公開)

東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)のレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 中央大学
インターン
  • 三菱倉庫
  • 古河電気工業
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

2日のインターンシップに参加した。料金所や大きな画面のある管制センター、羽生SAに行ったりした。朝早く、交通費・昼食代もなく、田舎なので少し大変ではあったがその価値はあった。その後にOB訪問のお誘いを受けたので、希望職種の社員の方に会わせていただいた。これらをしないと何をしている会社かまるで分らないと思う。仮に参加しないで内定したとしてもミスマッチが怖いと思う。採用ホームページも一応目を通していたが、その記載事項をどこかで活用したことはなかったように思う。同業他社との違いは見つけにくいので、エリア特性や自分の思い入れ等で語るしかないのかなと思う。社員さんはそのような会社との繋がりがあり、業務レベルで差を知っている可能性があるので質問をしてみるといいかもしれない。

志望動機

なくてはならない高速道路で人々の生活を支えたいからです。使命感と地域への貢献という軸を考えたときに高速道路が最も適していると思った。なかでも最長距離かつ最多交通量でそれらが感じやすいと考えています。エリア特性としても鉄道機関があまり発達しておらず、果たす役割や使命感が大きいと思う。それは自分の就職活動の軸や自らの熱意の源を考えたときに最適であると考えています。また、これは業務レベルになるが用地において、御社の社員からは時間や行程の点で最も手続きがスムーズだと聞いています。また、フィールドワークを行うゼミで地域の想いを聞いてきた経験や学生団体で学校側と調整してきた経験を活かせると考え、志望します。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

弊社を志望された理由と入社後にやってみたいことをお聞かせ下さい。600文字以下。学業面で、あなたが学生時代に最も力を入れて学んだ、又は学んでいる内容をお聞かせ下さい。
また、そこから得られた成果や、学んだことを弊社でどのように活かせるかをお聞かせ下さい。600文字以下。学業面以外で、あなたが学生時代、又は卒業後に最も力を注いだ活動・取り組みをお聞かせ下さい。また、そこから得られた成果や、ご自身が成長したと思う点をお聞かせ下さい。600文字以下。自由記入欄(自己PRなど)600文字以下。

ES対策で行ったこと

インターンシップで通過した自身のエントリーシートを参考に少しだけ改変して提出した。当時、あまり志望度は高くなかった。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

他社のWEBテストを多く受けたので慣れていた。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格検査

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事の若手
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

基本的にはしっかり話せるかどうか。社会人として最低限必要な素質があるかどうかがみられる一般的な評価基準の一次面接だったように思います。

面接の雰囲気

非常に話しやすい雰囲気をつくってくれる。ただししっかりと深掘りはしてくる。唯一能力が試されているとはっきり感じた。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったこと

学生団体活動に注力し、代表学校側との窓口や調整をしながら、教育制度を構築した。毎年同じミスを繰り返す無駄な苦労を後輩にはさせたくない強い想いを持っていた。だがそんな状況だったので当然学部事務室からの信頼は無く、企画の承認が得られずに頓挫しかけた。自身も知識・経験は不十分だったが、力の限りを尽くそうと2つ取り組んだ。
1つは普段の活動でも事務室に対面で相談することだ。逐一確認を行えば、誰でもミスが防げるうえ、事務員の豊富な経験を吸収できる。そうして成果物の質は向上、レスポンスも自ずと早くなり信頼を高めた。2つ目は丁度交代した顧問の先生にいち早く協力を打診し、発言力を高めた。こうして企画・予算の承認を事務室から頂けた。この経験から、信頼構築において実績はもちろん親密度も重要であること、またキーパーソン協力の有効性を学んだ。これは調整が多い御社の業務で生かせるのではないか。

(上記質問と関連して)そのなかで失敗したことや辛かったことはあるか

施行した育成制度のなかに自由参加のものがあるのだが肝心の後輩の参加率は低かった。私は単に自省するだけでなく、就職活動中に社会人にも意見を求め、相手にとっての利益や道筋を示せずにいたことに気付いた。今後はハード面だけでなく、ゼミやアルバイトで培った人に寄り添う強みを生かして、面談等を行い個人の動機と仕事を結び付ける。最近ではヒトの目に触れることが好きな後輩に、短期的に反応が得やすい公式SNSを任せたところ更新頻度が大幅に向上しました。これはまだ小さいことだが、今後はこのようなことを広げることが出来ればいいというふうに考えています。このように今後も主体的に行動し、諦めることなく試行錯誤していきます。

2次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事係長補佐
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

正直、まったくわからないです。具体的に?を連呼されたので説明の仕方が下手だったかな?と落ちたと思った。

面接の雰囲気

比較的和やかな雰囲気であったように思う。だが何がみられていたのかは分からなかった。インターンシップ参加者はある程度優遇されているのかもと感じた。

2次面接で聞かれた質問と回答

アルバイトは具体的にはどのような業務を?

総合案内所でのアルバイトになります。業務は多岐に渡り、各種案内・遺失物対応・外貨両替・領収書発行・電話対応・苦情対応などがあります。特に苦情対応は苦労した。相手に寄り添う大切さ、相手を知るための誠実さを示していました。
1まずクレームを一部否認したりせずに100%受け止める。2.お客様は高い期待を持っていたのに不快にさせてしまったことについて謝罪する。同じ従業員として恥ずかしい限りですなどの文言を付け加える。3.少なくとも私はお客様が満足されるまでお話お伺いしますと相手にそこまで…と思わせるほどのことを言って主導権を握る。 4.改善したい想いは同じですからと対立から協力に持っていく。といったことをしていた。

学生団体は具体的にはどのようなことを。

ゼミに関することを何でもやるような団体です。例えばゼミ対抗のプレゼンテーション大会の企画・運営、それに付随する各説明会、ゼミ情報や当日のスケジュール等が書かれた冊子作成など。また、学校公認の団体になるので、ゼミ生から活動を認めてもらうための生徒会の生徒総会のようなものも必要になります。それに付随する報告書作成なども行っていました。イベントの事務局みたいなものといえばわかりやすいでしょうか。もちろん学校側の承認もいちいち必要ですから許可取りが必要になります。そのなかで私は進行管理能力が培われたと思う。周りをみて物事を進めて、うまくいかないことがあれば学校側に期限の延長を交渉したりした経験があるからだ。

3次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事課長か係長
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

正直、インターンシップに参加していれば2次・3次はそこまで難しいものではないのではと個人的には思う。

面接の雰囲気

和やかだった。またこの面接のあとに一次面接の人事の若手の人と話すことになる。ここで評価されているかどうかは分からない。

3次面接で聞かれた質問と回答

興味のある部門と理由

用地。ゼミやアルバイトで話をよく聞き、納得を得てきた経験が生かせる、またそういった人との関わりにやりがいを感じてきた。また用地買収から、地盤沈下の賠償などはじめから終わりまで携わることができる。地域への影響を知ることで手触り感や使命感を感じられると考えている。
→話きくなかで心掛けたこと(追加質問。用地の仕事への適性がみられていたのかもしれない。)
目の前にいる人に興味をもつこと。目的を意識しすぎない。例えば商店街とか担当されている市役所の方へのヒアリングのとき。イオンが建つと地元の方は喜ぶが、商工会からは反発されるのは難しいところがあるのでしょうね、と言ったところ、まさにそのとおりで~と話しやすい雰囲気になったと感じた。

他に受けている業界とその理由

鉄道や物流などが自分の就職活動の軸である使命感や地域への貢献と合致すると考えるからです。また、これらよりも高速道路を強く志望する理由としては、地域の発展の源になっていくような波及力が段違いだと考えているからです。例えば新しい鉄道駅や建物が地方に建ったとして、それで工場や物流拠点が立つことはないと思う。だが高速道路ならありうる。実際に三陸沿いの高速道路開通の際にワタミがそれをきっかけにテーマパークの建設を検討しているとテレビで拝見して、それを強く感じました。また、災害時においても復旧の速さだったり、実際にインターンシップで台風が迫るなかでの対応を目の当たりにして、途絶えさせてはならないインフラ的要素を最も強く感じました。

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官4
面接時間
20分
面接官の肩書
本部長、3次面接の人、他2名は部長クラス?
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一問一答のようなカタチでスムーズに答えていくとよいように思われる。聞かれたら答えるくらいでよいのではないか。2時間程で電話がきたので驚いた。

面接の雰囲気

WEBだったのでよくわからなかったが淡々としていたと思う。過去の体験記をみると厳かだったようだが、あまり感じなかった。

最終面接で聞かれた質問と回答

・志望度は?・用地を希望しているようだが新規道路は少ないよ?

・志望度は第一志望です。中日本さんも選考中ですが、両方から内定をいただいたとしても御社を選びます。鉄道の利便性の低さによる使命感の大きさや希望業務での風通しのよさが御社にしかない魅力です。・用地について新規の建設が少なくなっていることは社員の方のお話からも承知しております。ただ、スマートインターの開設をするだけでも地域に与える影響は大きいと考えます。また、管理的業務でもその先に必要とされている方がいらっしゃいますのでそれを想えば頑張れると思います。実際に私の学生団体の活動でもまず目立つことはなくお礼を言われることなんて皆無ですが、それでも最初から最後まで続けてきたし、やりがいも感じていました。心配には及ばないと思います。

・転勤が多いけど大丈夫?・住んでいるエリアをみると中日本さんの方が馴染み深いのでは?・高速道路を利用していて気になったことはある?

・転勤が多いことは把握しておりますが全く問題ございません。社員の方からも転勤だからこその良さを多くお伺いしております。・確かにその通りですが、近くに圏央道やアクアラインがあり、利用させていただくことも多いので思い入れという点ではあまり変わりません。圏央道は建設開始からずっとみてきたのでこちらの方が強いくらいです。また、中日本さんの本社が名古屋であるのに対して、御社は本社が東京ですから魅力です。・利用して気になったこととしては、深夜のSAでトラックが駐車スペース関係なく止まっていたことです。道幅が狭くなるなどしていたので、事故になりそうで怖いと思った記憶があります。(遠まわしに志業界研究や興味を確認された?)

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

今まで第一志望です!猶予はいりません!といっていたにも関わらず1週間ほど待ってくれた。交渉次第ではもっと期間を伸ばせるかもしれない。

内定に必要なことは何だと思うか

インターンシップへの参加とOB・OG訪問は欠かさず行ったほうがよいだろう。ここの企業研究は非常に重要です。例えばよく勘違いされやすいのは高速道路の通行料金で利益を得ているわけではないという部分。国の持ち物なので。基本はSA頼みとかである。しかも運営自体はグループ会社が行っていたりする。これを勘違いしていると面接で変なことを口走る可能性が大きい。特にSAの業務を希望する人は競争や深掘りが激しいことが予想されるので理解を深めておいたほうがいいだろう。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

私は立場の違う人との調整してきた経験を前面に押し出し、それと業務の親和性が高かったので評価されたのでは?と思っている。逆に自分で考えて、リードして進めたい、そういう経験をしてきた人にとってはミスマッチと判断されるかもしれない。基本的には自由度のない仕事だと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点

採用ホームページだけでは明らかに情報不足です。なんとかして企業理解を深めてほしいです。先ほども書きましたが誤解しやすい部分が非常に多い。また、泥臭い仕事が非常に多いことも念頭に入れてアピール等を行っていくことが重要でしょう。

内定後、社員や人事からのフォロー

インターンシップに内定者が駆り出されていた。そのほかにも懇親会などがありそうだった。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)の選考体験記

商社・卸 (その他)の他の選考体験記を見る

東日本高速道路(NEXCO東日本)の 会社情報

基本データ
会社名 東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)
フリガナ ヒガシニホンコウソクドウロ
設立日 2005年10月
資本金 525億円
従業員数 2,573人
売上高 1兆1115億2800万円
決算月 3月
代表者 由木文彦
本社所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目3番2号
平均年齢 40.5歳
平均給与 775万4000円
電話番号 03-3506-0111
URL https://www.e-nexco.co.jp/corp/
NOKIZAL ID: 1299973

東日本高速道路(NEXCO東日本)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。