就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社読売広告社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社読売広告社 報酬UP

【16卒】 読売広告社 総合職の通過ES(エントリーシート) No.2468 (2015/12/21公開)

株式会社読売広告社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 一橋大学 | 男性
Q. ◆専攻・ゼミ・卒論など 専攻・ゼミ・卒論など、学業で力を入れたことについてお答えください。 (全半角300文字以内)
A.
産業組織論を学ぶゼミで幹事を務め、運営に力を注いでいます。企業の利潤最大化行動による、合併・共謀から起こる独占・寡占の発生は、適正な価格設定や自由競争の実現を困難にします。効果的に規制を行い、社会にとって最適な状態を実現するために必要な条件を、英書を用いて具体的な事例に即して分析しています。日本における事例も時事問題に即してディスカッション形式で議論しています。ゼミの雰囲気が悪くなってきた際、テーマについて綿密に調べ、背景の知識を提示すること、また誰よりも早く考えて発言し、議論しやすい環境を整えることを意識し雰囲気の改善を図りました。次第にゼミ生も参考にし始め、高い質での講義が行えています。 続きを読む
Q. ◆クラブ・サークル活動など クラブ・サークル活動など、学業以外で力を入れたことについてお答えください。 (全半角300文字以内)
A.
私は学祭委員として学祭の成功に力を注いでいました。そこでの私は縁の下の力もちでした。副委員長として、厳しい委員長と委員が対立しないよう、双方と意見交換を重ねて関係改善に努め、委員長と共に200人をまとめました。渉外責任者は主に広告の営業という仕事が見えにくい部署でしたが、見えない自分の頑張りも文化祭成功に繋がると考え、地域の方のもとに足繁く通いました。そこでは、まず信頼関係を築くことから始めようと考え、地域の方と学園祭について議論を重ねることで、地域の方も共に学祭成功を目指す一員であることをアピールしました。その成果もあって、最終的に協賛額も過去最高を記録し、文化祭も大盛況に終わりました。 続きを読む
Q. ◆趣味・特技・スポーツなど 趣味・特技・スポーツなどについてお答えください。 (全半角300文字以内)
A.
学園祭委員に所属する傍らでサークルに所属し、ストリートダンスに力を注ぎました。自由な環境の中でも誰より練習し、サークルで一番の実力をつけるまでになりました。私は自主練に限界を感じ、実力のある人が何を意識しているのかを学ぶため、サークル外へ活動の幅を広げようと考えました。そこで、憧れるプロダンサーに連絡を取って頼み込み、その方の下で練習させてもらえることになりました。努力を続ける中でその方の作品に出演する機会も頂けました。そこでの新たな出会いを通じ、様々なダンスへの向き合い方に触れ、表現の幅を広げることができました。新たに飛び込んだ環境での新たな出会いは自分を成長させてくれると学びました。 続きを読む
Q. ◆資格・語学など 資格・語学(英語検定、TOEIC、TOEFL)などについてお答えください。 (全半角300文字以内)
A.
TOEIC公開テスト755点(2015年3月取得) 英検2級 普通自動車運転免許(AT限定) 続きを読む
Q. 留学経験・海外居住経験 留学経験や海外居住経験がございましたら、滞在先・期間や目的・内容などについてお答えください。 (全半角300文字以内)
A.
Q. 志望部門・職種について 現時点で志望している部門・職種などをご選択ください。(最大第3希望まで)
A.
第1希望 営業 第2希望 経理 第3希望 人事  続きを読む
Q. ◆自己PR 具体的な経験やエピソードを交えながら、“あなたらしく”自己PRをしてください。 (全半角300〜500文字以内)
A.
私の強みは妥協せずにこだわりを持って仲間と共に目標に向かえるという点です。意見がぶつかっても、話し合う雰囲気を作り、和を乱すことなく更に良い案へと昇華することができます。私はダンスサークルに所属し、学祭では優れた作品のみが選ばれる野外ステージ出演を目指し、より良い作品作りに尽力しました。作品を作る際、何度も息詰まり、チーム内で「これでいいか」という雰囲気が流れた時も、妥協せずによくしていこうと働きかけました。自分が人一倍練習することで、その姿を見たチーム内の雰囲気が変わり、共に目標に向かう雰囲気作りに繋げることが出来ました。また、人にはそれぞれ感性があり、作品を見たときにそれぞれ感動を感じる場面があると考え、その理由を一人一人で考え、その要素を組み合わせることで更によい物を作り上げることができると考えました。何度も対話をする機会を作り、メンバーから考えを引き出すことを意識して取り組む中で、相手の意見を受け止め、そこに自分の案を盛り込んでいくことで、納得いった作品を作りだし、野外ステージへの出演を実現しました。新しい案は共に目標に向かうなかでの、対話によって生み出されると実感致しました。 続きを読む
Q. ◆ 困難・挫折経験とその打開策 今後あなたは、競争が激しいビジネスの現場に身を置くこととなりますが、今までの人生でどのような困難や挫折を経験しましたか。また、その逆境をどのように打開し、乗り越えましたか。具体的なエピソードを交えながらお答えください。 (全半角300〜500文字以内)
A.
私は熱意をもって周囲を巻き込み、困難を乗り越えてきました。学祭での伝統企画復活への取り組みに表れています。私は学祭委員で、地域の方と学祭についての議論を繰り返す中で、廃止された伝統企画であるプロレスの復活を求める声を多く聞き、その期待に応えようと尽力しました。しかし、同企画は過去の事故により大学から活動停止措置をうけており、委員会内でも企画への反対意見が多く、復活は困難でした。私は説得の材料を集めるため、地域を回って話を聞いていたところ、その姿を見た地域の方が、企画が掲載された新聞や、大学を説得する為の書類を用意してくれました。この協力もあり、企画が伝統的なもので、復活の要望が強く、動員数増加に繋がると訴え続けたところ、その熱意は委員会内の雰囲気を変え、次第に仲間の理解を生んでいきました。企画の復活には事故への安全対策が不可欠だと考え、企画内容の修正も関係部署と協力して行うことができました。以上の努力が実り、大学側の説得に成功し、企画の復活を実現しました。当日、企画を見守る人達の笑顔は忘れられぬものとなりました。努力と熱意は人を動かし、人もそれに応えてくれると学びました。 続きを読む
Q. ◆成し遂げたいこと 変化の激しい広告業界で働いていく中で、あなたはどのようなことを成し遂げたいと思いますか。 できる限り具体的にお答えください。(全半角300〜500文字以内)
A.
生活に密着した新たな広告媒体の開発に携わりたい、そしてそれを用いて人々が自分の街をもっと好きになってもらえるようなメッセージを発信し、日本全体を元気にしたいと考えます。現在、広告の媒体は今テレビや、チラシ、バナーなどが大部分を占めている印象を受けますが、生活の営む中でのツールにメッセージ性を組み込むことによって更に広告業界は発展するのではないかと考えています。貴社は都市生活研究所を通して人の生活・街について注目しております。そのノウハウを生かして、生活に更に密着した媒体方法に着目することで、最も直接的に情報を提供したいと考えています。また、私は学園祭実行委員において地域に暮らす一人一人が自分の仕事や街について深い思いを持って暮らしていることを実感しました。生活様態もコミュニケーションの方法の変化が激しい中で、人々がもつ変わらないものは人との繋がりの中で生活することだと考えます。その中でその地域に根差した街の魅力をその街で暮らす人に伝える中で、自分の街・生活がもっと好きになり、活き活きと暮らせる社会につなげていければと考えます。 続きを読む
Q. ◆社会を変えていくためには いまの日本を、もっと、「いいね!」と言いたくなる社会へ変えていくためには、 まず最初に、「どんな人に」「どんなことを」「どんな方法で」メッセージすることが 効果的だと考えますか。 あなたが広告会社の社員だとして、その課題に対する魅力的かつ具体的なプランを考え、 それが効果的だと思われる理由、および期待される効果も含めてお答えください。 なお、関連する法制度や政策等は変えないものとします。 (全半角700〜1000文字以内)
A.
「あなたの仕事はこんなに人を笑顔にしている!」ということを「見える化」します。今まで見えなかった人との繋がりを見えるようにすることで、「いいね!」と言えることが生活の中にあふれていることを伝えたいと考えています。 ■どんな人に:働く人全般に向けて発信したいと考えます。人生において働く時間は長く、そこに対して発信することで生活の大部分に影響を与えられます。私は文化祭委員を通じて、仕事に強い思いを持つ人たちに触れ、社会を支えているのは街で暮らし、働く一人一人だと実感しました。その人達の元気が地域全体の活力に繋がり、最終的に日本全体が「いいね!」に溢れる社会になると考えます。 ■どんなことを:仕事から喜びを得た人の笑顔・感謝を届け、働くことのやりがい・喜びを伝えます。仕事とは社会に対して何かの価値を提供することであり、それは人の喜びに繋がると考えます。自分の仕事で誰かが喜んでいる。それが見えやすい社会になれば、もっと仕事を好きになれる日本になれると考えます。 ■どんな方法で:人と人の繋がりを「見える化」します。仕事に使われるツールである、書類や包装、メールや電車など、そこにクライアントの笑顔とメッセージを載せて届けることで、実感しやすい場所で伝えることができると考えます。 ■効果的だと思われる理由: 人にいいねと言いたくなるというためには、自分を認めることが重要だと考えています。自分を認めることで初めて、互いに認め合える社会に繋がると考えています。もともと見えなかった、人との繋がり、人の感謝や喜びを、少しずつ見えるようにしていくことで、人との関わりの中で自分が生きている、働いているのだということを理解することに繋がり、そこで自分の存在理由をしっかり意識して生活できるのではと考えています。 ■期待される効果: 自分の仕事にやりがいを持つことで、仕事に対するモチベーションが上がり、更に生活が豊かになると共に、本人も喜びをもって働けるようになります。また、見えなかったものを見えるようにしていくことで、感動し、考える機会ももっと増え、小さいことにも感謝できる社会になると考えています。また、働かない人にとっても、社会も一人一人の仕事に対して意識が向き、小さなことから幸せを感じられる社会になると考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社読売広告社のES

広告・マスコミ (広告)の他のESを見る

読売広告社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社読売広告社
フリガナ ヨミウリコウコクシャ
設立日 1946年7月
資本金 14億5800万円
従業員数 582人
売上高 320億1900万円
決算月 3月
代表者 菊池英之
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目2番20号
電話番号 03-5544-7106
URL https://www.yomiko.co.jp/
NOKIZAL ID: 1571042

読売広告社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。