就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士フイルムメディカル株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士フイルムメディカル株式会社 報酬UP

富士フイルムメディカルのインターンES(エントリーシート)一覧(全18件)

富士フイルムメディカル株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

富士フイルムメディカルの インターンの通過エントリーシート

18件中18件表示
男性 22卒 | 法政大学 | 男性

Q.
インターンシップを通じて何を学びたいか教えてください。(全角300文字以内)

A.
インターンシップを通じて、医療機器・システムのメーカーとしての貴社の社会的意義・やりがいについて学びたい。私は大学1年生から続けているプール監視員のアルバイトで溺れかけている人を助けた経験から、人の命や健康に携わることのできる仕事に就きたいと考えている。そこで人の命を守る医療業界に興味を持ち、なかでも貴社の医療ITシステム・医療機器・技術サービスという多角的なアプローチを通じて、人々の健康と豊かな生活に貢献している点に大変魅力を感じた。今回のインターンシップではワークや社員の方との交流を通じて、貴社の業務内容の理解を深めるとともに、社員の方の仕事に対する想いをお聞きしたいと考えている。 続きを読む

Q.
大学時代に力を入れたことについて記入してください。(全角300文字以内)

A.
スキー部のコーチとして後輩を指導したことだ。部員の8割を未経験者が占め、夏の過ごし方が冬の大会結果に直結することを実感できていない生徒が多かった。そこで私は各選手の意識改革と冬の大会結果を残すことを目標に2つの施策を行った。1つ目は1対1のヒアリングから見つけた各選手の弱点克服メニューの作成だ。月2回のミーティングで練習内容を毎回確認し、成長速度に応じて強度を上げた。2つ目は選手自身による記録の管理・リスト化の徹底だ。成長過程を視覚化することで、モチベーションの継続が図れると考えた。結果、選手の意識改革に成功し夏場に質の高い練習を行うことができた。県大会では団体優勝と全国大会出場を果たした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 法政大学 | 男性

Q.
インターンシップを通じて何を学びたいか教えてください。

A.
貴社のインターンシップを通じて私は、今まで培ってきた能力と経験が、医療分野の営業という専門性の高い現場において、どのように役立てることができるか学びたいと考えています。医療分野の営業は、通常の営業職に求められる「製品の魅力を伝える」ことだけではなく、その専門性や人命に関わる重要性などから、製品の提案や説明において「誤解を生まず正確に伝える」ことが求められていると考えます。私が大学で培った、発信することに対する創意工夫や、正確かつ迅速な相互的意思伝達の訓練の経験は、その両立を実現するものであると考えています。自己の力を実際の現場で活かす方法を、今回のインターンシップで学びたいと思っています。 続きを読む

Q.
大学時代に力を入れたことについて記入してください。

A.
大学では、言語化とその表現に向き合ってきました。大学の授業で行ってきた、製品やサービスを立案し、教授や他の生徒に向けて発表する、というサイクルを繰り返す中で「どうやって簡潔に機能を説明するか」「いかに魅力を表現するか」ということに、話し方や語彙、インパクトと正確性の優劣などに試行錯誤しながら取り組んできました。またグループワークの中で、齟齬の確認や紛らわしい表現を避けることなど、自分や相手の意見を誤解なく発信・受信する訓練を行い、意思伝達の迅速化・正確化を図りました。これらの経験と身についた能力は、医療分野の営業において必要不可欠なものであり、貴社で発揮できると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月14日
問題を報告する

22卒 インターンES

営業職/SE職
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性

Q.
インターンシップを通じて何を学びたいか。(300文字以内)

A.
学びたいことは2つです。1つ目は医療業界に携わる上での大切な姿勢です。私は人間が今後の人生を楽しく生きていくには、今ある健康が前提になっていると考えています。ここから、医療業界に携わってみたいと感じるようになりました。その中でも、貴社はフィルム会社から、時代のニーズに合わせて変革を成し遂げ、成功を収めてきました。コロナやITといった変化の激しい時でも、変革を起こし成長を起こすであろう貴社で、仕事上の大切な姿勢を知りたいと思いました。2つ目は業務内容をより知りたいです。私はSE職と営業職で迷っているため、業務をより理解し、自身の描きたいキャリア感のすり合わせを行いと考えています。 続きを読む

Q.
大学時代に力を入れたこと。(300文字以内)

A.
アルバイトの個別塾講師に力を注ぎました。担当は小学1年生から浪人生の数学と物理です。初回90分の授業で今後の固定生徒が決まるのですが、始めはリピート率が低かったです。状況改善のために、生徒目線で考え、自身の授業を見直しました。。そこで、2つの行動を取りました。 ①板書の構造化 ②質問を多く問いかける これらを意識して授業を進めると、以前よりも生徒からの反応が良くなり固定の生徒がつくようになりました。この経験で学んだことは、自分ではなく相手目線に立ち行動する重要性です。これは、社会に出て業務をする際に相手の意向をくみ取り、行動する点で活きると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月1日
問題を報告する
男性 22卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
インターンシップに参加して何を学びたいか

A.
貴社の営業として医療にどう貢献できるのかを具体的に学びたいです。私は自身の手術経験で健康の重要性を実感したことから医療従事者の方々と患者様の一助になりたいと考えています。中でも貴社を志望する理由は2点あります。1つ目は、高い製品力を誇る放射線機器はもちろんIT技術を生かした製品に注力している為です。医療の効率化や地域連携の問題に対し、独自の技術で貢献する点に感銘を受けました。2点目はチ―ムで連携する環境があると感じた為です。ヒアリングから導入後のフォローまで職種間で協働する姿勢に共感致しました。そのためインターンシップを通して、貴社の営業としての働き方や3職種の連携について理解を深めたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたことについて

A.
○○部で〇〇の質向上に取り組み、2年間で〇を引き上げたことです。私は○○の担当として、〇の活躍を1人でも多くの読者に伝えたいと考えていました。そして、そのためには読者のニーズを知るべきと考え、今までの〇と〇〇50以上を比較検討しました。その結果、〇〇に焦点を当てる必要性を感じました。 そこで、大会前に○○を行いました。大会で○○する以前の形式だけでは思いを理解できないと考えたためです。当初は信頼関係構築に難しさを感じましたが、○○の話す内容に合わせて柔軟に○○したり、事前のリサーチで気になった点を深掘りする等、常に相手目線に立つことを心掛けました。 さらに今まで交流の無かった他大学の○○部の方々に働きかけ、大学を越えた○○を企画しました。○○では様々な人から見た○○を引き出し、○○に努めました。 以上を2年継続した結果、読者のニーズを満たすことができ、担当前の〇倍となる〇人に読んで頂けました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 千葉工業大学大学院 | 男性

Q.
インターンシップを通じて何を学びたいか教えてください。(全角300文字以内)

A.
医療は人々の健康,命を守ることで人々を笑顔にでき非常に魅力を感じています.私が今回のインターンシップで学びたいことは2つあります.1つ目は自身の入院経験を生かして人々が健康に生きていくうえで必要不可欠な医療業界で,自分がどのように社会に貢献できるかを学びたいと思っています.2つ目はインターンシップに参加し,実際に働く社員の方々から貴社のやりがいなどの生の声をお伺いすることで,医療業界で働くということはどういうことなのかを学びたいと思っています. 以上のことをインターンシップを通して学ぶことで,貴社で働く自分がイメージできるくらいに深く知りたいと考えています. 続きを読む

Q.
大学時代に力を入れたことについて記入してください。(全角300文字以内)

A.
私は学生時代,水泳に力を注ぎ全国大会出場を目指しました.しかし,水泳を始めた頃は大会になかなか出場できませんでした.悔しい思いをしながらも大会に出場することを目標に行動しました.そのためにまずは全国大会に出場している人の練習風景を見て,自分と比較することにより自分の課題について分析しました.また,コーチのアドバイスを基に妥協することなく毎日練習し続け,練習内容の反省点をノートにまとめ日々振り返りました. その結果,大会に出場し,自己ベストを大幅に縮めることで大きな達成感と自分の成長を感じることができました.この経験を通じ,分析する大切さ,そしてあきらめずに継続することの大切さを学びました. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月12日
問題を報告する
男性 21卒 | 静岡大学大学院 | 男性

Q.
インターンシップを通じて何を学びたいか教えてください。

A.
私は、多くの人の生活の原動力を創るために、人の健康を支えることのできる仕事に就きたいと考えております。貴社は、人々の健康な生活を支え、医療の発展に大きく貢献されていると存じております。私は国内だけでなく、グローバルに検査・診断に必要な製品を提供されている貴社が、どのように多くの人々の健康な生活を支えるための価値を生み出しているのかを発見し、体感したいと考えております。また、貴社のインターンシップを通して社員の方々の話を聞いたり、ワークショップを進めたりする中で、今の自分に欠けている知識や能力、問題解決に向けたアプローチの方法について学び、就職活動や研究活動に活かしていきたいです。 続きを読む

Q.
大学時代に力を入れたことについて記入してください。

A.
私は、4年間飲食店のホールのアルバイトに注力しました。私は、スタッフが働きやすい環境を創ることに心を配りました。スタッフ間の信頼関係を築くために、慰労会の企画や後輩指導、賄いを一緒に食べるなど親睦を深めることに尽力しました。また、忙しい中でも冷静な視線を持ち、円滑に営業するために何をすべきかを考え、連携することに従事して仕事に励みました。その結果、スタッフ間の意思疎通が円滑になり、営業に対する要望や提案が増え、労働環境の改善に繋がりました。加えて、従業員満足度調査で東海地区32店舗中3位入賞することができました。この経験で、常にチームのために自分がすべきことを考えて行動する力が身につきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月30日
問題を報告する
男性 21卒 | 法政大学 | 女性

Q.
インターンシップを通して何を学びたいか

A.
少子高齢化によって生じる問題を貴社でどのように解決できるかを確かめたいです。 医療費の増大や、医師への負担という課題を解決することが、医療機器業界において、重要だと私は感じています。 「社会を知る」というプログラムを通して、医療業界全体として今後どのような動きをするのかを知り、さらに貴社でこのような課題を貴社で解決することが出来るかどうか確かめたいです。また、「仕事を知る」というプログラムでは、貴社での仕事を通して感じられるやりがいや業務内容について理解を深め、自分にはどの職種が合っているのかを確かめたいです。 貴社のインターンシップで得た知識を今後の就職活動に活かしていきたいです。 続きを読む

Q.
大学時代に力を入れたことについて記入してください。

A.
TOEICのスコア向上のための勉強に力を入れました。 大学受験に合格した時の達成感をもう一度感じたい、グローバル化が進む中で必要なスキルを手に入れたいと思い、勉強に取り組みました。 まず、3ヵ月間の勉強で、500点から700点まで上げることを目標としました。週3回の部活練習と週4回のアルバイトも続けるために、計画を立て勉強しました。計画通りにいかないこともありましたが、すき間時間などを有効活用した結果、目標としていた700点を手にしました。 この経験から、妥協しないことで目標を達成できることを再確認するだけでなく、計画通りにいかなくても対応する柔軟性を身に着けることが出来ました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月8日
問題を報告する
男性 20卒 | 大阪府立大学 | 女性

Q.
インターンシップを通して何を学びたいか(300字)

A.
私は、患者さんと医療従事者のニーズに応えられる情報技術を提供するために営業とSEとTSEがどう連携すべきなのかと情報技術で医療に貢献することのやりがいを学びたいと考えています。なぜなら私は医療現場向けITシステムの設計・サポートをするSEになりたいという目標があり、貴社はX線技術でNO.1のシェアを持っているという実績がある会社なので、是非貴社の仕事内容を体験してみることで自分の夢の実現に近づけたいと考えているからです。また、私は大学の研究で潜在看護師を活用した独居高齢者見守りシステムの設計・開発をしております。現場の方とお話し、研究に活かす機会にもできたらなと考えています。 続きを読む

Q.
医療業界のどのようなところに興味を持っているか(300字)

A.
私は、現在の医療業界にはIT技術の更なる普及と地域包括ケアに力を入れていくべきだと考えており、興味を持ってこれらの分野の情報を収集しています。このように考える背景には、日本が深刻な少子高齢化にあると考えます。医療現場の中で需要と供給がのバランスがとれていないことに対して、人間とIT技術の融合といかに無駄なく人材を活用していくかが課題であると考え、これを解決するために上記の質問で回答した研究テーマを設定しました。今大学で研究していることを活かして、今後は社会人として医療現場の負担軽減のために効率化を図れるシステムと地域医療ネットワークを深められるシステムを導入できるSEを目指したいと考えています。 続きを読む

Q.
大学時代に力を入れたこと(300字)

A.
大学時代に力を入れて取り組んだことはビアガーデンのアルバイトです。なぜなら、以前はユーザーの立場だったのが、価値を提供する側に立って経営面と客のニーズを考えて改善を提案することの大変さとやりがいを感じながら仕事に取り組むことができたからです。具体例を挙げると、毎日の売上・客入りのデータを見る中で、客入りが悪かった火曜日に平日でもお酒を飲みに行きやすい学生に値引きをする学割デーを導入してはどうかと店長に提案しました。学割デーの導入にあたって、学割デーを浸透させるために宣伝活動や看板・HPの書き換えなど大変な作業もありましたが、結果、売上に貢献でき達成感を味わうことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年3月20日
問題を報告する
男性 18卒 | 法政大学 | 女性

Q.
インターンを通じて何を学びたいか(300字)

A.
今までに作られていない、情報科学を用いた製品を提案したいです。生活していると「こんな製品があれば便利だな…」と思う時がよくあります。しかし、学生ではそのような提案をする機会もなく、その場限りで終わってしまいます。インターンでは閃いた案を提案し、その提案に対して現場で働く社員さんにフィードバックを頂き、製品の実現性はどれくらいあるのか、提案した製品にどのような技術が必要なのかを学びたいです。また、卒業研究では情報科学×医療をテーマにしようと考えています。現場で働いている方にいまの世の中で必要とされているものは何なのかを教えて頂き、それを参考にして研究テーマを具体化したいです。 続きを読む

Q.
医療業界のどんなところに興味を持っているか(300字)

A.
「医療の技術力の可能性は無限であること」に興味を持っている。先日、寒気がすると母が訴え、熱を測ったが35.5℃だった。しかし、病院に行ったところインフルエンザと診断された。御社が開発した高感度検出技術で感染初期のインフルエンザを早期発見出来たのだ。この製品があることは、母がインフルエンザになるまで知らなかった。医療業界は技術力を上げることによって、何万人、何億人の人を救うことが出来ると思う。人を助けるための製品を作り上げることは簡単ではないと思うが、技術力を上げて治療可能な病気を増やしたい。すことが出来るところに非常に興味を持ちました。 続きを読む

Q.
大学時代に力を入れた事(300)

A.
東京六大学野球活性化に力を入れています。近年、東京六大学野球観戦者が減る中で、どのようなイベントを行えば集客できるか、観客を引き付けられるかを企画・実践を通して学んでいます。3年の春は、現状を把握するためにWEBアンケートやインタビューを行い、その結果を基にターゲット、予算、目標の設定を行いました。秋からは企画の立案を始め、先月、東京六大学野球連盟の理事に企画の提案を行いました。その結果、2017年春季リーグ戦で私の提案が公の場で公表されることになりました。今後は、神宮球場の34572席を満員に出来るように企画実行の準備を行っていきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月11日
問題を報告する
18件中18件表示
本選考TOPに戻る

富士フイルムメディカルの 会社情報

基本データ
会社名 富士フイルムメディカル株式会社
フリガナ フジフイルムメディカル
設立日 1965年1月
資本金 12億円
従業員数 1,536人
売上高 1284億9800万円
決算月 3月
代表者 川原芳博
本社所在地 〒106-0031 東京都港区西麻布2丁目26番30号
電話番号 03-6419-8000
URL https://www.fujifilm.com/fms/ja
NOKIZAL ID: 1131817

富士フイルムメディカルの 本選考ESを見る

富士フイルムメディカルの 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。