22卒 本選考ES
研究開発職
22卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
-
Q.
卒業論文及び研究テーマと内容をご記入ください。(200字以内)
-
A.
私は食品因子の持つ効果について研究しています。食品因子の生理機能について理解することは人々の健康増進につながるという考えのもと、私は○○という栄養素に着目しました。○○はアルツハイマー病の予防に寄与する他、様々な効果が報告されていますが、日本の食事摂取基準に○○の記載はありません。そこで本研究では○○の栄養学的意義とその作用機序を検討し、機能性食品として貢献することを目標としています。 続きを読む
-
Q.
食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。(200字以内)
-
A.
私は毎年夏に食欲が激減し、栄養不足により病気に罹った経験から、食事と健康の関連性に興味得を持ち、食を通して人々の生活に貢献したいと考えたため、食品業界を志望します。中でも、菓子食品や健康食品など多くの事業によって、人々に「おいしさ」「たのしさ」「すこやかさ」を提供する貴社であれば、私の夢が実現できると考えました。そこで私は、人々の心と体の両方の健康を支えるお菓子を作りたいと思い、貴社を志望します。 続きを読む
-
Q.
学背時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(400字以内)
-
A.
○○サークルでの後輩指導です。 私は大学から○○を始め、その一年後から後輩を指導することになりました。○○の指導経験がない私はどうすれば統率が取れるのか分からず、練習をうまく纏めることができませんでした。後輩が付いてきたくなる指導とは何なのかを考えた結果、私は一方的ではなく共に成長できる指導を心がけることに決めました。具体的には、プロの○○動画を元に目標を設定し、それと自分たちの動きの異なる点をお互いに指摘しあったり、自分自身も上達するためにはまず土台となる基礎的な部分が重要であるという考えから、体の一部だけを動かす練習や筋トレの強化、さらに一つの技を何十回も繰り返し練習したりしました。その結果、私のチームは練習が楽しいと後輩から評価され、また、後輩だけでなく自分自身も○○の技術を向上させることができました。 この経験から、楽しんで物事に取り組むことの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に取り組んだ研究及び勉強の内容と、その中でも最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(200字以内)
-
A.
私は、食品因子についての研究を行っています。その中で、実験は思い通りにいかないことが多く、失敗の繰り返しでした。しかし、失敗は成功のチャンスだと前向きに捉え、結果が出なかった実験は、「原因は自分の技量にあるのではないか」と考え、諦めずに同じ実験を数回繰り返しました。これに加えて、他の方法で検討できないかを確かめるために複数の文献を読んで他のアプローチ方法を探すことで、解決の糸口を探しました。 続きを読む
-
Q.
上記の研究及び勉強を当社でどのように活かしていきたいですか。(200字以内)
-
A.
本研究により、○○の栄養素としての重要性を明らかにすることで、「食品因子による健康サポート」という付加価値をつけた商品の開発に活かしたいです。また、研究を行う過程で、研究結果だけでなく、「何事にも興味を持って取り組む力」を得ることができました。この力を活かし、業界のトレンドだけでなく、消費者の目線と感覚を常に念頭に置き、広くアンテナを張って、お客様のニーズに沿った商品を作りたいです。 続きを読む