就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東洋エンジニアリング株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東洋エンジニアリング株式会社 報酬UP

東洋エンジニアリングの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全152件) 2ページ目

東洋エンジニアリング株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東洋エンジニアリングの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
152件中101〜152件表示 (全26体験記)

志望動機

事務系総合職
21卒 | 法政大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は、2つある。1つ目に、国ごとに様々な課題を抱える途上国のニーズにあったインフラ整備に貢献することができると考えるからである。私は仕事を通して、途上国のインフラ整備を行うことでその国の経済発展に貢献 し、最終的には学校にいけない子供や、日本で普通とされている生活のスタートラインにすら立てない人々が減る世界を作ることに微力でも役に立つという目標を追いかけていきたいと思っている。この私の目標は、貴社において日々の業務を遂行していく中で近づくことが可能であると思っている。2つ目に、自身の仕事を「大変だが楽しい、やりがいがある」と話す熱意がある社員が多かったことだ。今後長い期間共に仕事をしていく人々は、熱意があり尊敬できる人でありたいと思っている。2週間のインターンシップを通して、社員の人々の仕事に対する熱意に触れ、是非一緒に働きたいと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年11月20日

問題を報告する

ES

事務系総合職
21卒 | 法政大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】当社インターンシップへの応募動機をご記入ください。 (400文字以内)/趣味・特技、あるいはそのどちらにも当てはまらないが継続している活動・習慣などを複数ご記入ください。(部活・アルバイトなどを含めても構いません)/学生時代に頑張ったこと【ES対策で行ったこと】ESの内容全てにつながりを持たせることを意識していた。異なる設問でも一貫性をつけて書くと読み手にも伝わりやすいと思っていたため、そのような文章を書くように心がけていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年11月20日

問題を報告する

1次面接

事務系総合職
21卒 | 法政大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】とても温厚な面接官だった。親身になって、楽しそうに私の話を聞いてくれたため、非常に話しやすい雰囲気だった。【入社した場合、どこの部署に配属されたいか。】現時点では営業部で働きたいと考えています。理由は3つあります。1つ目に、私個人として人と会話や交渉をすることが好きだからです。営業職には会社の顔として、外部と関係を持つ機会が多いと思いますが、私のコミュニケーション能力を是非仕事に生かせればと思っています。2つ目に、営業職が行う受注前までの業務にある、全体をまとめてプロジェクトを前に進めていくことに魅力を感じるからです。色々な部署や会社に属する人々の板挟みになることも多いと思いますが、それらを前に進めるために折衷案を出したり、調整をしたりという業務にやりがいを感じます。3つ目に、事務系総合職の中で営業職が現場に足を運んだり、直接的に関わったりする可能性が高いと考えているためです。現場を通して、現地の人と会話をしたり問題点を直接聞いたりすることが重要だと考えているため、現場に行くことが可能な職種を希望しています。【何故インフラ開発に携わりたいのか】大学で日本の国際協力を専攻していました。学ぶ過程で、教育分野・地域格差支援分野・法整備のための技術協力など、様々な援助の形を知りましたが、その中で最も私が関心を持ったことが、大規模インフラ開発の分野でした。理由としては、たった1つの案件で被援助地域・被援助国の経済や暮らしを変えることが可能だと考えているからです。インフラ開発は単に顧客となった少数の人々だけでなく、間接的に多くの人の生活を改善することに助力すると感じ、その波及性の高さに魅力を感じました。また、公共性の高い交通インフラや発電分野のインフラ開発であれば、一部の人のみではなく、その国に暮らす大多数の人々の暮らしに貢献できると考えております。このように大きなインパクトを与えることが可能なため、インフラ開発に携わりたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会社自体の方針や事業内容と私が入社してからやりたいと思っていたことが重なっていたことが挙げられると思う。事業内容や入社してからできる仕事は、面接前にOB訪問をしたりインターネットでいくらでも集められる情報なので、やっておくべきだと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年11月20日

問題を報告する

最終面接

事務系総合職
21卒 | 法政大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部長職2人/人事1人【面接の雰囲気】笑いもあり、非常に話しやすい雰囲気だった。最終面接ということで、意思確認や学生の思いを聞きたかったようで、学生時代に力をいれたことや海外経験について質問を受けた。【在学中に複数の国に渡航しているが、一番興味深かった国とその理由。】私が渡航した国の中で、一番印象に残っている国はヨルダンです。ヨルダンにはたったの2週間ほどしか滞在しませんでしたが、その期間中に多くの国際協力に関わる人々や機関・現地の人々と触れ合う機会がありました。もともとの関心分野が難民問題ということもあり、難民キャンプに足を運んだことは最も印象に残っている出来事です。実際に難民キャンプに暮らす方の話を聞くことができたのですが、彼が言った「誰が難民キャンプの中に住みたいと思う?誰もいないだろう」という悲しそうな言葉は今でも忘れられません。キャンプの外にででてしまえば、国際機関から受けることが可能な支援は格段に減るにもかかわらず、外での生活を望む人々に出会いました。このような思いは実際に当事者から聞かなければ知り得なかったことです。現地に足を運ぶことの大切さや、インターネットからのみの情報に頼りすぎないことの大切さを学びました。【どうして他社ではなく弊社への入社を希望するのか】1番の理由は、御社の方針と、私自身の軸や考えのようなものが、全く同じであると感じたためです。御社の説明会に参加した際に「それぞれの国の発展段階に合わせて、様々な技術を用いて貢献することができる」という会社の説明を人事の方がされていたことを聞き、ここまで私が将来やりたいことを事業として・会社の方針として取り組んでいる企業があるのか、と驚いたことをよく覚えています。また、御社では他の専業三社よりもインフラ事業分野に力をいれている印象があります。私はインフラ開発の中でも、比較的公共性が高い交通インフラや電力分野に携わりたいと考えており、実際に御社では鉄道案件を扱っていた経験もあるため、私がやりたい事業に携わることができる可能性が高いと感じ、御社への入社を希望しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】本当に東洋エンジニアリングに入りたいという思いを伝えた。事業への関心・会社の方針への同意など、企業研究にかなりの時間をかけ、それに対する自分の考えを持っていたことは評価に繋がったのではないかと考えている。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年11月20日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
専業3社の中でなぜ東洋エンジニアリングを志望しているのか理由を明確にすることが必要です。そのためには東洋エンジニアリングがどの分野が得意なのか、他のプラントエンジニアリング会社と比較してどういった色があるのかなどを知っておくとよいと思います。また、その方向性を知ったうえで、今後どのような業界に事業を展開するとどういったメリットがあるかを自分なりに考えておくとよいでしょう。専業3社の比較の比較も重要ですが、受注先や取引先との位置関係、その他の企業との働き方、仕事内容の違いなども調べて自分に合っているか知っておくことも重要です。例えば、ある企業では海外のエネルギー分野の配管設計を専門としているなど、人によってかなり限定された仕事内容ですが、東洋エンジニアリングはもう少し幅広い業界に触れることができます。また受注先などのメーカーはプラントの建設だけでなく、維持・管理・合理化なども大きな仕事内容となるので、メーカーとの比較もしておくと良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月18日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は高付加価値な製品の基盤を支えるべく、プラント建設を通じて、人間の生活の質の向上に貢献したいと思ったからです。人間の生活はモノによって支えられています。今現在は当たり前のようにある身の回りの製品が、自分にどいういった利便性をもたらしてくれているかなどを改めて考えさせられました。「できないこと」が「できる」ようになる、又は「時間が短縮できる」ということは、その次の段階に進むことができ、人間の成長に繋がります。長いようで短い人生、限られた時間の中でより多くのことを成し遂げる為に、そういった技術の進歩は非常に大きな影響力をもち、充実した「濃い人生」を過ごすことで人間は生活の質を高めることができると考えています。よって、その生活の質を高めるモノを作ることで、人々の成長に繋がるような仕事がしたいと考えるようになりました。また、私自身が工業が発展した地域出身で、いつも身の回りのプラントがありました。また化学工学を専攻していたために、幅広い業界で多くのプラント建設に携わることで、高付加価値製品の製造基盤として活躍したいと考え、化学製品のプラント建設実績を多く残している貴社を志望させて頂きました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月18日

問題を報告する

ES

総合職
21卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   2次面接

【ESの内容・テーマ】志望動機を、仕事を通じて将来実現したいこと、職種やキャリアに関する希望を踏まえてご記入ください。【ES対策で行ったこと】1回目のESは志望動機が800字だったため、言いたいことを簡潔にわかりやすく書きました。文章に一貫性があるかなどを意識して書きました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月18日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
21卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   2次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】GABだったので、問題集を購入して練習しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月18日

問題を報告する

筆記試験

総合職
21卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   2次面接

【筆記試験の内容・科目】単位換算、内部エネルギー、化学式など5問の問題でした。最後はSDGsのテーマを1つ選び、もし入社した場合にそのテーマを弊社の技術でどう解決するのかを書け、という問題でした。【筆記試験対策で行ったこと】英語での出題と聞いていたので、科学技術英語の勉強をしました。問題は、専門ごとに分かれており、化学、機械、電気、などで、私が受けた化学はそこまで難しい問題ではないと聞いていたので、過去の化学分野を復習しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月18日

問題を報告する

グループディスカッション

総合職
21卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】6人【テーマ】私達は東洋エンジニアリング株式会社のスタッフと仮定します。ある国に、国規模の国家発展プロジェクトを任されました。その国にどういう方針で発展させるかプレゼンをします。そのプレゼンを考えてください。【評価されていると感じたことや注意したこと】自分の意見をしっかり伝えつつ、周囲の意見を聞いてそれについての意見もできているか。否定するのは良くないので、言い方も工夫しました。私の班はリーダー的な方が2人でしたが、対立せずにスムーズに進みました。あまり話していない人にも積極的に「どう思いますか?」など声を掛けました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月18日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】ベテラン人事/ベテランの設計部課長/ベテランの技術副部長【面接の雰囲気】始めは堅いイメージがあり、志望動機、研究概要、自己PRを一方的に伝えました。ここだけで、10分弱は使いました。その後、それについての質疑応答や筆記試験の結果などを話していき、自分のキャラを徐々に出すことができたので、それらが面接官に伝わり、和やかな空気になっていきました。【弊社に入社してしたいことはなんですか?】始めはプロセス設計で設計技術や、他の部署との関わり、お客様へのコンタクトなどを学びたいと考えています。プロセス設計は、どの設計部署よりもお客様に近い位置に存在しているため、その声を直接聞く機会が多くあり、またPFD、P&IDなどを書く際にはすべての部署との連携が欠かせないために、幅広い知識をつけることができる部署だと感じています。その後、プロジェクト部門に進み、プロジェクト全体を統括する部署で働きたいと考えています。ここでは、管理能力・対応能力が必要で、最も責任が重い仕事であると感じています。その状況下に身をおくことで、自分を成長させ、将来はお客様の期待を超えるプラントを建設したいと考えています。【あなたがアルバイトで教育において心掛けていることは何ですか?】私がアルバイトで教育する際に心掛けていることは、答えをすぐに教えないということです。答えをすぐに教えてしまうと、すぐにはできますが、その後の成長に繋がりません。答えにたどり着くまでのプロセスが大事だと思っているからです。まず、現在の状況をどう考えているか、なぜあなたは過去にそうしたのかを聞き、考えの根本までさかのぼります。そこで、再びその根本からスタートして、考え方、プロセスなどを自分で考え、正しい判断に近づくことができるよう、到達できるように導くような教育をしています。このような正解へのアプローチが自分でできるようになると仕事に対する意識も技術も向上するために、1石3鳥くらいのメリットがあるので、教育方法は難しいですが力を入れています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】はきはきと答えることは意識しました。電話でフィードバックをして頂きましたが、キャラが良かったらしく、あとは質問に的確にこたえることができれば通過すると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月18日

問題を報告する

2次面接

総合職
21卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長/設計部長/プロジェクト部長【面接の雰囲気】雑談から入り、和やかな雰囲気でした。その後は、会話の内容によってはキリッとした時もありましたが、比較的話しやすい空気でした。【アルバイトでは、なぜそのような教育をするのか?】現在の飲食店は、かなり決まりきったシステムで動いている店が多くあります。この時は笑う、この時は謝るなど、アルバイトが行うことはほぼ全て決まりきっています。しかし、それでは人間味がないといいますか、ベストなパフォーマンスができないと考えています。厨房は料理をできるだけおいしく作り、おいしそうに見せることが仕事ですが、ホールができることは料理については何もありません。よって料理以外の付加価値をつける必要があります。そのためにはお客様の様子を感じ取り、臨機応変に対応することが必要で、全てをシステム化するとそれらの対応能力が低下し、何をしていいのかわからないということが起こってしまいます。それらを避ける為にも日ごろから考えて行動できるよう、料理以外の付加価値を増やすことができるように教育をしています。【あなたの研究を弊社でもつかいますか?】化学工業において欠かせない分離という単位操作の研究を行っていますが、その分離を貴社で使うとは思っていません。私の研究は高品質製品の分離に向いてはいますが、研究に使用している超音波照射機のコストが非常に高い為に、コスト的にシビアなプラント建設では現実的ではないと考えています。また、単位操作では使用できますが、プラントで使用される連続操作においては未だ成功しておらず、現実的ではないためということもあります。しかし、実験室規模の研究において分離を行うならば、良いと思います。操作も簡単で、分離効率も安定しているために使用しやすいと思います。また、分離できる物質が増加するとより幅広い分野で使用できることが期待されてもいます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるので、絶対に入社するという熱意が大事でした。何事においても自信をもって発言することが大事です。私の場合は少しひるんでしまった気がします。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月18日

問題を報告する

企業研究

技術職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
プラントエンジニアリング業界について知る必要があるので,プラントエンジニアリング業界はどのような事業を行っていているのか,今後の課題や展望についてなど,知る必要があると思う.特に専業3社(日揮,千代田化工建設,東洋エンジニアリング)との違いは絶対に理解しておくべき.選考の途中で,「他のプラントエンジニアリング会社は受けないのか,なぜ東洋エンジニアリングなのか」と聞かれるため,対策が必要.私の場合はインターンシップに参加したので,説明を聞いて理解することができたが,インターネットの情報だけでは理解しにくいと思う.選考を受ける前にインターンシップや説明会に参加するのもいいが,参加しなくても,面接の前のグループディスカッションの時に説明してくれる. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

志望動機

技術職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は就職活動をするうえで,自分の仕事が世の中に与える影響力を大事にしています.なぜなら,私は今までの経験から,人のためになら惜しまず努力できると感じたからです.私はものづくりを通して世のため,人のために貢献したいと考えています.貴社のインターンシップに参加して,実際に業務内容を知り,貴社のものづくりのスケールの大きさに圧倒されたとともに,魅力を感じました.貴社が作っているプラントがその地域に与える影響力は大きく,現地の人々が喜ぶ姿を見て,私自身も達成感を感じ喜ぶことができます.その達成感が次のプロジェクトに励む原動力となり,私自身を成長させてくれます.このように大きな仕事を通じてやりがいを感じながら成長し,多くの人々に貢献できる人間になるために貴社を志望します. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

筆記試験

技術職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【筆記試験の内容・科目】専門科目による.機械工学試験は選択問題2問と共通問題1問.時間は45分と短い.【筆記試験対策で行ったこと】受験科目は選べる.私は機械工学の試験を受けた.大学レベルの内容と聞いていたので,大学院入試の勉強で使った参考書を見直した.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

グループディスカッション

技術職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】20人【テーマ】プラントエンジ会社の発展に必要なもの【評価されていると感じたことや注意したこと】「必ずしもまとめ役が高評価というわけではない.チームとしてパフォーマンスを最大化するために,各自が得意な形で貢献するように」といった内容を最初に支持される.プラントエンジに必要なチームワークを見られたと感じた.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

1次面接

技術職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事1人,エンジニア2人【面接の雰囲気】少し堅苦しい,形式ばった印象だった.聞かれる内容もほぼES通りで,ESで書いた内容について深く質問される.【学生時代に頑張ったこと①】私はサークルの代表として,新入生の勧誘を指揮しました.私が所属するテニスサークルは,小規模で人数が少なく,運営の危機にありました.まずは同期を集めて会議を行い,考えを共有しました.私がサークルの課題だと感じたことは,①サークルの知名度が低い,②見学に来てくれた新入生が入会してくれない,の2点でした.これらの課題への対策を同期で話し合い,方針を決め,仕事を分担して行うことにしました.前者に関してはSNS等で情報発信を行い,新入生に認知してもらうようにしました.後者に関しては,新入生のことを第一に考え,新入生に話しかけたり,連絡先を交換してお誘いをしたりしました.以上のような努力の積み重ねにより,同期のほぼ倍の数となる新入生が入会してくれました.この経験を通して,グループで考えを共有し協力することの大切さを学び,課題を見つけそれを解決する力が身につきました.【今までに目標に向かって困難を乗り越え努力した経験】私は高校時代に硬式野球部に所属していました.野球部は校内の部活動の中でも練習が厳しいことで有名でした.平日は放課後に毎日練習があり,土日は朝から夕方まで活動していました.入学してすぐに,この生活では学業に支障をきたすと危機感を抱きました.そこで,限られた時間の中で勉強と休養の時間を確保するように要領よく計画を立てて実行することを意識しました.授業中は集中して授業を聞き,通学時間や休み時間を使って勉強をしました.早く帰宅できた日はラッキーだと思って,宿題に取り組んだり,周囲との遅れを取り戻したりするようにしました.このような生活が高校3年生の夏まで続きました.部活を引退した後は,授業がある平日は1日に7時間,休日は1日に14時間の猛勉強をして,大学に現役で合格することができました.この経験を通して,小さな努力の積み重ねがいつか大きな結果として現れる,ということを学びました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】プラントエンジニアリングはチームでプロジェクトに取り組むことが多いので,チームワークの経験の有無は重視されると感じた.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

最終面接

技術職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事1人,エンジニア2人【面接の雰囲気】選考を受けているというよりは、マッチング度を確認されていると感じた。自分の経験が入社後どのように役立つかを教えてくれた。面接官は配属まで考えているらしい。【研究内容について説明してください.】私は病院を対象としたエネルギーシステムの研究をしています.近年災害が多発しており,災害時におけるエネルギー供給を確保することが社会的な関心が高まっているといえます.災害によって系統電源からの電力供給が途絶した際に備えて,災害医療の中核を担う災害拠点病院において,非常用ディーゼル発電機や太陽光発電システム,蓄電池などの分散型電源システムを導入することが考えられます.しかしながら現状では災害時に電力を確保するために病院に分散型電源機器を導入する際の,機器の種類や容量に関する定量的な指針は存在しません.そこで,分散型電源システムに関する科学的なエビデンスを提供するシミュレーションツールを構築することに取り組んでおります.【入社後のプラン(職種など)】私が将来貴社に入社したら,エンジニアリングの仕事を通じて社会問題を解決することで,人類の発展に貢献したいです.エンジニアリングを通して人類の発展に貢献するために,自分自身の成長と,チームワークを大切にしたいです.まずは,機械工学専攻として入社後に胸を張れるように,残りの大学院生活で学業を究めたいです.入社後は多くのことを学び吸収したいと考えています.エンジニアリングのプロジェクトにおいては,様々な分野の関係者と協力する場面が多いとお聞きしたので,とにかく分野を問わず気になったことは積極的に学ぶ姿勢を持ち続けたいと考えています. 初期配属では設計の職種を希望します.個人的には,自分の専攻と関係が深い職種を最初に経験し,そこからエンジニアリングに必要な他の周辺知識を吸収していきたいです.自分の専攻の先輩がいる部署の方が働きやすいと感じます.その後は設計の他の部署や,工事などの職種を経験してエンジニアリング全体の知識を得たうえで,プロジェクトマネージャー等,エンジニアリング全体を俯瞰する立場にある管理職に就きたいです.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】プラントエンジニアリングについて理解しているかは重視されたと思う.ただ,理解していないから落ちる,というわけではなく,理解が足りない部分や誤解している点などはその場で説明してくれる.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

総合職
20卒 | 首都大学東京大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
東洋だけでなく、他の日揮や千代田の説明会に参加して、海外エンジニアリングの特徴や仕事の内容を把握しただけではなく、それぞれの会社の特徴について自分なりに考察を進めた。御三家を受ける場合は必ずどうして他者よりもうちの会社の志望度が高いのかを明確にする必要がある。またエンジニアリング業界セミナーというものが開かれていて、そこでは3社だけでなく他のエンジニアリング会社が参加してくれるため、いろいろな話を聞くいいチャンスになる。このような機会を利用すれば十分に先輩社員と話す時間をもらえるため、OB訪問が行えないなどは心配する必要はないと感じた。この業界では学歴はあまり関係なく、まずは熱意が1番大切であると感じた。特に海外で仕事がしたいと考えている場合はそこを強くアピールすることが必要である。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

志望動機

総合職
20卒 | 首都大学東京大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は大学時代の活動を通じて決められた期間の中でチームで1つの物事を作り上げていく大変さや、それを上回る完成した際の喜びを経験しています。このため自分の専門だけでなくあらゆる分野の人たちと協力を行い、1つのプラントを完成させていくという仕事のスタイルに非常に魅力を感じたことからプラントエンジニアリング業界に興味を持ちました。その中でも貴社に応募した理由は2点あります。1点目は他の専業会社と違い、海外インフラの売り上げ比が高いことです。インフラ事業はそこに住む人々の生活と密接しているので、貴社のスローガンにあるような「国を動かす。世界を変える」をプロジェクトを通してより一層肌で感じることが可能で、それが自分のやりがいにつながると思いました。2点目はインターンでの先輩社員との座談会を通して、会社全体に温厚でのびのびとした雰囲気を感じたことです。このような人々と一緒に働く姿を想像したとき、自分がいきいきと働いている姿を想像できたことからこの会社で働きたいと心から思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

ES

総合職
20卒 | 首都大学東京大学院 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】志望動機を、仕事を通じて将来実現したいこと、及び、職種やキャリアに関する希望を交えて記述してください。/海外出張についての希望の理由/趣味、特技、あるいはそのどちらにも当てはまらないが継続している活動・習慣など(部活・アルバイトなどを含めても構いません)を複数ご記入ください。/これまで、あるいは現在進行形で、成果の有無に関わらず力を注いだこと、大きな困難・障害に立ち向かったこと、大きな決断・選択をしたことなど/自身の得手・不得手/得意・不得意なことについてそれぞれ記述してください。/卒業論文のテーマに関する内容を記述してください。【ES対策で行ったこと】他者のインターンやエンジニアリング業界セミナーに参加することで自分の中の気持ちを1つ1つ確認していった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

筆記試験

総合職
20卒 | 首都大学東京大学院 | 男性   最終面接

【筆記試験の内容・科目】機械力学、熱力学、材料力学、流体力学【筆記試験対策で行ったこと】大学時代の4力を復習していった。問題自体のレベルはあまり高くないと聞いていたため、教科書レベルの問題を見直しておく程度。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

グループディスカッション

総合職
20卒 | 首都大学東京大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】6人【テーマ】エンジニアリング業界の今後に関して【評価されていると感じたことや注意したこと】自分なりの意見をきちんと述べられることが大切だと思う。この議題に関してきちんと考え、人と話し合うことができるかどうかをみられていると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

1次面接

総合職
20卒 | 首都大学東京大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/部長【面接の雰囲気】柔らかい雰囲気ではあった。他者の面接と比べて部屋が狭く、面接官との距離は近い。話しやすい面接だった。【学生時代にがんばったこと】私は大学4年間の演劇サークルでの活動に力を注ぎました。演劇では台本から読み取る解釈が1人1人異なるため、その中でまとまりをもったよりよい作品を仕上げていくのは難しいことでした。そこで私は相手の意見を受け入れる心を持つことを重要視しました.私はこだわりが強く、自分の意見を通すことに固執してしまうことがあったのですが、これでは他人をいかせず、作品の可能性を潰していることに気がつきました。そこで具体策として、相手を否定しない意見交換の場を多く設けることを心掛けました。これによって皆が意見を言いやすくなり、他人の案を受け入れることでより発展したアイデアにつながっていくなど、個の力だけでなく参加者全体でのいい作品作りへとつなげることができました。また私自身がメインとして活躍するのではなく、他人を巻き込んで物事を進めていくことのおもしろさを実感しました。【自身の長所はどのようなところか】目標のために自分の専門分野に限らず様々な分野の問題に取り組むことができます。私の研究テーマでは専門の工学だけでなく、医学や生化学などの知識も必要とされます。研究を始めた当初はわからないことだらけだったのですが、そのことが好奇心への刺激となり、誰から言われるのではなく自ら積極的に参考書や論文を読んで知識をつけていきました。また自分だけではわからないときでも専門の先生に臆せず意見を求め、問題の解決へと取り組んできました。このように自分ができる努力は怠らず、更に自分だけではなく他人も巻き込みながら問題を解決に導く力を持っていると思います。またこうした中で他分野の人たちにも自分の専門を理解してもらえるように説明する力を身に付けることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】提出したESに沿って質問してくるため、特に身構える必要はないと思う。ESの量が多く、そこで苦しんだ分、ここの面接では少し楽である。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

最終面接

総合職
20卒 | 首都大学東京大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】2次面接の部屋と特に変わらない狭い部屋。人事の人はニュートラル、役員は少し硬いといった印象を受けた。【自身のキャリアパスについて】現在職種では配管、発電ユーティリティ、プロジェクトに興味があります。配管は仕事上で様々な部門と関わることが多いことから、より全体をみれるところに魅かれました。また配管がプラント全域に形となるため、ものづくりを行っている実感を強く得られると思ったからです。発電ユーティリティはプロセスからすべてを自分たちで設計できるという話を伺い、その仕事の範囲の広さに興味を持ちました。プロジェクトはEPC全般を自分の目で見渡すことでこの仕事に対して自分の価値観を明確にすることができると考えたからです。ものづくりを行いたい自分と人を巻き込んでプロジェクトを動かしたい自分とどちらもいるのですが、ジョブローテーションを活用して設計とプロジェクトをどちらも体験し、今後のキャリアについて考えていきたいです。【研究内容について、どのような研究を行っているか。】私は移植医療拡大に向けた臓器機械灌流法を用いた肝臓機能評価法の確立というテーマで研究を行っています。現在移植医療の現場では深刻なドナー不足が問題となっています。この解決策として心停止ドナーに期待があります。しかしながら心停止ドナーは従来の脳死ドナーと比較して大きく機能障害を有しており、従来通りの技術では移植に耐えることができません。また現在の肝臓機能評価は経験に基づくものが多く、移植に利用可能であるという明確な判断技術が存在しません。もし移植後に臓器機能不全になってしまった場合,もう1度移植を行わなければならず、安全で安心できる移植医療のためにも客観的な機能評価技術は必要不可欠です。そこで注目されているのが臓器機械灌流法です。この技術は臓器に血管を通して保存液を流入し、臓器の保存、また機能回復、機能評価を行うことができる可能性があるとして期待されています。近年様々な機能評価の報告が行われている中で、それらは生化学的指標を用いたものが多く、流動状態を考慮した研究は行われていません。臓器機械灌流法では臓器に灌流液が流れることでその効果が発揮されるため、灌流中の流動状態を把握することは非常に重要です。そこで本研究では肝臓と灌流液の温度差に注目し、灌流中の肝臓表面の温度分布を計測することで非侵襲的に流動分布状態を評価する手法の検討を行っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接は2次の面接よりもより深く経験などについて深堀された。また海外で働くことについて今一度熱意を持って答える必要があると感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、あまり馴染みのない、エンジニアリング業界に対する知識を深める必要があった。特に、類似業界であるゼネコンや商社、エネルギー開発業界との違いは絶対に明確にしておかなければいけない。私はそのために、エンジニアリング業界だけでなく周辺の業界の業界研究を行い、その違いを理解していった。さらに、複数のエンジニアリング企業の個性を勉強し、東洋エンジニアリングへの志望理由を深めておく必要がある。この過程においては、OB訪問が非常に有用だった。さらにもう少し言えば、理系の世界であるエンジニアリング業界において、文系である自分がどのような価値を発揮できるのかについても、ある程度考えておいた方がよい。そのため、会社に入ってから何がしたいのか、ある程度想像しておく必要があるだろう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

志望動機

事務系総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
仕事を通して、多くの人々に豊かな暮らしを提供できる事業内容に惹かれ、貴社で働くことを志望をしています。私には、将来の仕事を通じて、世界中の人々が住む場所にかかわらず豊かな生活を送ることができる社会をつくりたいという想いがあります。現在の世界は国や地域間の格差が大きく存在しており、日々の生活に不便さや不満を感じ続けている人々が多くいます。私はそれを、昨夏に体験したミクロネシア連邦のヤップ島での2か月間の生活において体感してきました。日本では考えられないインフラの絶対的な不足を目の前にした私は、自らの手でそのような状況を改善し、人々に豊かな日常を提供できる社会人になりたいと思うようになりました。そしてそれは、プラントエンジニアリング業界においてこそ、可能なのだと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

ES

事務系総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】志望動機を、仕事を通じて将来実現したいこと、及び、職種やキャリアに関する希望を交えて記述してください。/これまで、あるいは現在進行形で、成果の有無に関わらず、力を注いだこと、大きな困難・障害に立ち向かったこと、大きな決断・選択をしたことなどの詳細を、具体的な事例を交えて記述してください。また、そこで得た気づき・学び、あるいは失ったことなどを記述してください。/自身の得手・不得手および得意・不得意なことについてそれぞれ記述してください。/所属している学科・研究室等で学んだこと、または卒業論文について、すでにテーマが決定している場合にはそのテーマ、内容について記述して下さい。また、テーマが決定していない場合には、どういうテーマについて研究したいと思うか、またそれは何故かということについて記述して下さい。【ES対策で行ったこと】この会社に関する通過ESは、ネット等で見つけるのが難しかったので、サークルの先輩など身近に受けていた人のを見せてもらって参考にした。とても分量が多いので、冗長な文章にならないよう心掛けた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

WEBテスト

事務系総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】玉手箱で言語、非言語、性格。【WEBテスト対策で行ったこと】自宅で行う玉手箱だったので、比較的易しい。参考書に取り組みながら問題形式に慣れていった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

筆記試験

事務系総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【筆記試験の内容・科目】小論文試験(45分)。三題の回答が必要で、そのうち二つは業界理解に関するもの。残りの一つは論理的思考力を試すもの。【筆記試験対策で行ったこと】事務系総合職は試験の内容が小論文のため、対策が立てづらかった。強いて言えば、出題されそうな内容(業界に関すること、会社に関すること)の知識を事前に予習しておいたくらい。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

グループディスカッション

事務系総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】8人【テーマ】東洋エンジニアリングが、プラントエンジニアリングの会社として、今後成長していくためには何が必要か。【評価されていると感じたことや注意したこと】まずこの選考は、理系と文系が入り混じって受けるものであった。割合としては7:3くらいで技術系の志望者が多いため、文系としてはそのような中で自分の役割を見出す必要があった。さまざまな技術の知識を持つ理系の学生から話を引き出し、皆が納得するような結論を導き出すことが評価されたのではないかと思う。ちなみにこの選考は筆記試験と同日同会場で行われ、合否は試験との総合で判断される。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

1次面接

事務系総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事・営業・技術の社員が一人ずつ【面接の雰囲気】面接官は皆、40代か50代で、中堅からベテラン社員といった感じだった。雰囲気はどの社員もフランクで、話しづらさは感じなかった。その一方で、かなり鋭い質問をされたりと、油断はできない雰囲気でもあった。【なぜプラントエンジニアリングを志望しているのか教えてください。】私は自らの働きの結果として、できる限り多くの人や社会に価値を提供したいと思っています。そのために、広く社会を支え、多くの人に影響を与える仕事に携わり、常に責任感とやりがいを持って働きたいと考えており、就職活動においては携わる仕事に社会的重要性とスケールの大きさがあることを最重要視しています。それゆえ、社会に欠かせない大規模プロジェクトを、多くの利害関係者と共に成し遂げられるプラントエンジニアリング業界を志望しています。私は御社の様々な技術を世界に展開することで、人々がより豊かな生活を送ることができる社会を作りたいです。エネルギー、化学、医薬品、環境保全、産業設備と御社は幅広いソリューションを持ち、様々な顧客のニーズに沿った提案が可能であり、世界にとって不可欠なこれらの技術を広め、時代の要望に応えることで、豊かな未来を実現できると考えています。【今現在思い描いている、入社してからのキャリアプランを教えてください。】私は入社してから10年後に、何らかのプロジェクトにおいてビジネスマネージャーとして活躍をしていたいです。一つのプロジェクトをマネジメントする立場のビジネスマネージャーになるためには、さまざまな知識、スキル、経験が必要ではないかと推測しています。そこで、私が御社に入社したなら、まず営業として働き、自社のビジネスがどのように成り立っているかを勉強したいです。営業であれば技術的な知識が不可欠ですし、何より顧客と接することで、自社のビジネスモデルを客観視することができると考えるからです。次のローテーションでは、財務や経理といった数字を扱う部署で働き、より客観的で冷静な観点から各プロジェクトについて学んでいきたいです。それから、トラブルの多い海外事務所での経験を積み、さまざまなイレギュラーにも対応しうる人材になったうえで、ビジネスマネージャーとして活躍したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この業界を志望している理由、東洋エンジニアリングを志望している理由を具体的に答えられたことが一番の評価ポイントだったと思う。マイナーな業界で、商社やゼネコンの延長線上でなんとなく受ける学生が多いことから、プラント業界に対する理解が深いと面接官受けは良いものになるだろう。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

最終面接

事務系総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員二人と人事部長【面接の雰囲気】最終面接にもかかわらず、とても和やか。質問はほとんど二人の役員からなされるが、厳しい質問もほとんどなく、拍子抜けするような内容だった。【商社やエネルギー開発企業ではなく、プラントを志望しているのはなぜか教えてください。】私はまず根底に、社会の広範囲に影響を与え、多くの人の生活に貢献できる仕事に就きたいと考えています。そのうえで、グローバルな規模で社会に不可欠なプラント施設を構築するプラントエンジニアリング業界に魅力を感じています。確かに、商社やエネルギー開発企業などの他業界でも同じような働きが可能だとは思うのですが、彼らの仕事は主にお金と知識、コネクションを使って事業に参加することであり、確かな技術を持って、そのプロジェクトを作り上げることができるのは、プラント企業だけではないでしょうか。その「モノ」を作り上げられるのは御社のような企業だけです。私は、自分たちの持つ、社会に不可欠なこれらの技術を広め、時代の要望に応えることで、豊かな未来を実現できるその仕事内容に強く惹かれています。【競合他社と比較した上で、なぜ東洋エンジニアリングを志望しているのか教えてください。】御社は同業他社に比べ、肥料・上下水道・食品など幅広いソリューションを持っています。それは、事業に偏りがなく、会社の業績が安定しうるという利点があるのと同時に、私が望む仕事を通じて幅広い社会への貢献ができるという点に合致しています。また、御社は創業当初から積極的な海外展開を行っており、プラントエンジニアリング業界における海外における事業のパイオニアでもあります。この点に関しても、世界中の国々に豊かな生活のできるインフラを届けたいという私の想いに沿うものです。それゆえ私は、提供するソリューションの幅広さと海外展開に強みを持つ貴社において働き、高い技術と志で真に世界に貢献できるビジネスマンになりたいと願っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】エンジニアリング業界への理解があるかどうか、また入社してからの仕事にイメージを持てているかどうか、このあたりが評価の分かれ目だったのではないかと感じる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

企業研究

技術職
18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
いわゆるプラントエンジニアリング会社御三家の各会社の違いを自分なりに調べ上げた.具体的には各社のインターンシップや説明会に参加し,実際に社員さんに話を聞いた.また日本エンジニアリング協会主催のイベントにも2回程参加することでより違いは何かを見つけようとした.そのなかで事業に関しては大きな違いがないことに気が付いたので,人に注目するようにした.社員さんはもちろんだがインターンシップに来ている学生にも違いが見られた.どこの会社を志望しているかでキャラクターが違っていた.だからとにかく人と接するときにこの学生,社員さんと共に働きたいかを考え続けた.あとは会社案内のパンフレットを熟読し,日経新聞の記事などで東洋エンジニアリングが載っている記事を読んだ. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月6日

問題を報告する

志望動機

技術職
18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は人と協力してプラントを作り社会の課題を解決したいと思い貴社を志望しました。なぜなら、私は仕事選びにおいてチームで仕事をすることを重要視しているからです。私は大学時代にアカペラ部に所属していてバンド活動をしていました。大学1年の頃から6人でバンドを組んでサークル主催のライブに出演するため、日々練習をしていました。大学3年の冬にようやくオーディションに通り、代表としてライブに出場できました。この時の喜びと達成感は忘れられません。そこで、これからの仕事でもチームで仕事をこなしていくことは自分に大きな達成感と喜びを与えてくれると思っています。またプラントという大きなものを作り上げることはその達成感をさらに大きくしてくれると思い、これは他の職業では味わえないことだと思いました。特に私は大学の授業でプロセス設計を行う課題がとても楽しかったので、プロセス設計業務に携わりたいと思っています。最後に私は自分の仕事に誇りを持って楽しんで仕事をしている人が多い職場で働きたいと思っていて、貴社にその環境があると感じたことも志望理由の一つです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月6日

問題を報告する

筆記試験

技術職
18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   1次面接

【筆記試験の内容・科目】専門の記述テスト40分 基本的な化学の問題を解く【筆記試験対策で行ったこと】自分の専門の教科書を見直した.過去に受けたことがある先輩に内容を聞いた.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月6日

問題を報告する

グループディスカッション

技術職
18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   1次面接

【学生の人数】6人【テーマ】これから東洋エンジニアリングはなにをすべきか【評価されていると感じたことや注意したこと】アイデアをしっかりと出しながら全体の意見のとりまとめを行っていたところ.また,他人の意見をしっかり聞いてそれに補足などもしていたところ.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月6日

問題を報告する

1次面接

技術職
18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術系の部署の部長クラス2人,人事部長1人【面接の雰囲気】3人とも穏やかな人で,とても話しやすかった.こちらの話を真剣に聴いて,人を見ようとしているのが伝わってきた.【なぜ他の専業プラントエンジニアリング会社は受けていないのですか?】自分に他の2社が合わないと思ったからです.私は少しでも多種多様な経験を積みたいとかんがえています.そこで他の2社での業務は比較的細分化されていて,その道のエキスパートを育てるようなものと感じました.しかし,御社の業務は一人一人の担当分野が広く,自分が一番やりたいこととマッチしていると感じたからです.また,御社の社員さんが一番一緒に働きたいと思いました.なぜなら御社の社員さんからまじめにこつこつ働き,内にひめたる熱い情熱を感じたからです.他の会社の社員さんとも話はたくさんさせていただいたのですが,御社の社員さんほど魅力的な方は他の会社にはいなかったです.そこで他の2社は選考に出さず,御社のみを志望しています.【楽しかった授業はなんですか?】私が一番楽しかった授業はプロセス設計という授業です.なぜならこの授業の課題がとても楽しかったからです.その課題は化学反応器を自由に組み合わせて,最も高収率,低コストな組み合わせを考えるというものでした.このいろいろな組み合わせを考えるのがパズルみたいでとても楽しかったです.いくつもパターンを試してより良い組み合わせが出来たときはとてもうれしかったです.この課題が楽しくて将来はプラントの設計がやりたいと思うようになりました.また,これだけ熱中して課題に取り組めたことは大学で初めてだったので,仕事にしてもきっと飽きずに全力で働いていけると思いました.ここから自分は絶対にプラントエンジニアになると決めています.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ありのままをさらけ出せたこと.また,しっかりと業界研究,会社研究が出来ていて,すべての質問に対する回答に理由が論理的に示せていたところだと思う.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月6日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 神戸大学大学院   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
とにかくプラント業界は狭く、プラントエンジ御3家と呼ばれる日揮・千代田化工建設・東洋エンジニアリングは本当に近い。この三社の住み分けを自分のなりでいいので作っておくことは必須だと思う。実際、この三社どの会社の面接に行っても「なぜ他の2つではなくうちなのか」という質問は多い。インターンシップに参加しその社風に実際触れてみることも良いと思うし、OB訪問などで社員さんの話を聞くことも非常に有効である。私は大学にプラントOBが非常に少なかったため、三社全てのインターンシップに参加し自力で社員の話を聞ける環境を作った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

17卒 | 神戸大学大学院   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は自らを誇れる人間になりたい。体育祭の企画であった30人31脚へ自主的に参加するなど、私は子供の頃からみんなで大きなことを達成し、メンバーに認められることで自分の存在意義や価値を感じた。そしてこのような経験は私に誇りを与えた。 プラント建設には設計から現場に至るまで、大規模プロジェクトでは何万人もの人が関わる。私は今まで経験したことのないスケールでのチームで、「プラントを建てる」という1つの目標に向かいそれを成し遂げることで、これまでにない誇りを得たい。 また私はできるだけ多くの貴社の社員さんに会う努力をしてきた。出会った方々は誇りに溢れ、高い志を持っていた。チームで動く際、私はどのような人と一緒かということを非常に重要視している。誰と共に行うかによってその過程で学ぶものも、得られる結果も異なることを経験してきた。心から尊敬できる人とチームで働け、なりたい自分を最も実現できると感じた御社でその熱い仕事にチャレンジしたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

グループディスカッション

17卒 | 神戸大学大学院   内定入社

【学生の人数】7人【テーマ】今後の日本のエンジニアリング業界を発展させるにはどうすれば良いか【評価されていると感じたことや注意したこと】課題に対する最適な解決案を出せるかどうかではなく、いかにそのチーム全体でディスカッションをし時間内にチームとしての結論を導き出せるかが重要だと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

独自の選考・イベント

17卒 | 神戸大学大学院   内定入社

【選考形式】物理・化学など理系筆記テスト【選考の具体的な内容】化学工学や熱力学などのプラント設計に必要となる学問に関する筆記テスト。化学系の選考では5題あり、4題が必須で1題が選択であった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

17卒 | 神戸大学大学院   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】10年目の人事/15年目のプロセス設計部部長/15年目のプロセス設計部課長【面接の雰囲気】人事が基本司会進行を務め、冗談なども交えつつ暖かい雰囲気で面接は進んだ。人事の質問に対しての私の回答に何か引っかかることがあれば部長たちが突っ込む形式であった。部長たちからの質問もあったが、うなずきながら聞いてくれるなど圧迫の雰囲気は全くなかった。【なぜプロセス設計なのかを教えて下さい。】プラント設計の根源とも言えるフローから全体を俯瞰的に捉えられる部署であるので技術的に成長できると考えたからです。また単なる個人のデスクワークではなく、多くの部署・ベンダー・顧客と関わるため技術力のみではなく人間力も必要であるというお話をお聞きし、その点でも非常に魅力的だと考えています。成長だけでなく、やりがいも大変得れるとも考えてます。自らが設計した配管やポンプなどがプラントの一部となっていく。その自分が作ったプラントが動いた時の達成感を私も味わいたいと考えています。注意したのは「私はプラントのことはだいたいわかります!」という感じが出ないように、でもプラントの知識をつけようと努力はしましたという姿勢をアピールすること。【尊敬する人はどんな人ですか】経験からくるその豊富な知見を持ち、またそれをわかりやすく伝えれる人です。相手の知識・バックグラウンドを考えその相手に合った伝え方や話題を選択し、コミュニケーションを円滑に進める人です。私は4年間家庭教師のアルバイトで、それぞれ異なった学年の生徒を3人受け持ちました。この際、自分では当たり前の事が生徒とってはそうでなく自分が伝えたいことを的確に伝えられないという壁にぶつかりました。以来私はまず相手に興味を持ち、どのような人なのか理解した上で端的かつ最善なコミュニケーションを図ることを心がけています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】本当に人となりを見られている感じがした。今持っているものやできることではなく、今後何をしたいのかやどうなりたいと考えているのかなど自分のキャリアプランをちゃんと考えれているかを重視していた印象を受けた。加えて、今まで何をしてきたかということからその結果ではなく、「なぜやったのか」という面からその人のホスピタリティーを探っている感じがした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

17卒 | 神戸大学大学院   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長/役員2名【面接の雰囲気】基本役員2人はどんどん質問してくる形式であった。同調もしてくれるし、非常に話しやすかった。時たま、鋭い質問もあった。【海外で働けますか】私のモチベーションは「みんなで大きなことを成し遂げる」ことです。これまでモチベーションがあることはどんな辛いことでも乗り越えてきました。プラント建設はまさに私のモチベーションであると考えています。完成の喜びをチームで分かち合えることを夢見て、乗り越えられると考えています。注意した点としては私はこれまで海外に行ったことがなかったので、「実際に行ったことがないのでわからないのですが、私はこう考えています」ということをアピールした。【なぜ東洋エンジアリングなのかを教えて下さい】数あるプラント会社の中でも御社では特に石油化学・肥料分野において世界トップクラスの実績を有しており、他社と一線を画しています。私は現在、触媒を用いた生産の効率化に関する研究を行っています。この研究の延長線上にあり、また最終地点とも言える化学プラントに強みのある御社で、働きたいと考えています。加えてプラントの規模にも魅力を感じています。LNGプラントのような大規模プラントに比べて小規模な化学プラントや肥料プラントは、自分が関われる範囲が広い点が非常に魅力です。注意した点はこの会社でしかできない仕事を自分なりに考え、伝えることです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ東洋エンジアリングなのか、という点が非常に強く詰められたと感じた。おそらく最終面接ともなると能力やパーソナリティにほぼ差はなく、後の決め手は役員が一緒に働きたい・後輩にしたいと思う印象か、東洋エンジアリングに入りたいという熱意が伝わってくるかという点になってくると私は感じた。これも人によるとは思うが、1次面接で面接官が少し腑に落ちない点があればそこは最終面接でも聞かれる気がした。私の場合、1次面接で自らの研究内容をうまく説明できなかったため最終面接でもしっかり研究内容について突っ込まれた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 東京工業大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
1次選考のグループワークと並行して工学試験(機械、電気電子、化学工学、建設のいずれか選択でどれも専攻に合致しなければ小論文)を行う。問題文は全て英語で出題される。内容自体はそこまで難しくなかった。(少なくとも私が受験した科目では)選考に挑む前に学部などの授業で習ったものをサラッと復習してから受けたほうが良いと思った。また、試験内容について面接で触れるので対策はなるべくしたほうが良いと思われる。あとESの量がとても多いので記載するネタは多めに経験したほうが良いです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 東京工業大学   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
複数の国や地域で複数の技術や人間に関われるからです。元々私は、スペシャリスト思考の人間ではなくジェネラリスト思考の人間であるためです。なぜ、ジェネラリスト思考かというと、学部では化学・材料に関する勉強をして卒業論文を書きましたが、大学院へと進学するにあたって技術を用いて作られる製品の全体の技術を把握したいため、大学院の専攻は電気電子分野へと変えました。もちろん学部の専門とは別の分野へと進むとなれば新たに勉強しなければならないことが増えますが、新たに発見できる知識や技術に対して触れられたときの喜びは良いものでした。またこれらの広い範囲の技術に関するマネジメントがしたいと思うようになりました。よって私のようなジェネラリストタイプの人間が活躍できるは貴社だと考えております。貴社では一つのプロジェクトが終了するとすぐに別のプロジェクトになるため同じものを設計しないので私の考えるジェネラリストに早く近づけると思いました。その幅広く技術に関われるフィールドが貴社にあり私自身の成長が早く達成でき貴社に貢献できると思うため貴社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

グループディスカッション

16卒 | 東京工業大学   1次面接

【学生の人数】5人【テーマ】今後、投資する産業について【評価されていると感じたことや注意したこと】まず、一言も話さないと、通過は基本的にないと担当の方は言っていた。なので、積極的に発言すると良いと思う、なんか変なことを言ったから減点されるといったような感じはしなかった。だからといって的外れなことばっかり言っているといいように思われないので論理性に関しても意識して取り組むと評価に繋がると思う。最後に代表者が話し合った内容を2分程度で説明する。一応評価に関してはESとwebテストなど総合して評価すると担当の方は言っていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 東京工業大学   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事1名 自分ガ希望スル領域の部長2名【面接の雰囲気】まず、はじめに、1次選考で受けた工学試験の解説を自分が希望するエンジニアの部長クラスの方2名からしてもらった。その後、人事の方から志望理由と学生時代に頑張ったことと研究内容の3つをまとめて3分程度で話してくださいという指示があった。そして話し終った後、それぞれに対する質問が続いた。プラントエンジニアとしてのやる気やそして仕事を行っていくための体力・工学知識を見ている内容だった。また他社の選考状況についても聞かれた。他の専業プラントも受けていると面接官も分かっているため素直に答えたほうが良い、そのときになぜ東洋エンジニアリングなのか答えられるようにすべき。【入社後のエンジニアとしてのどういうキャリアを歩んでいきたいか】入社後の職種として、電気設計に就きたいと考えております。電気設計者としてのキャリアは入社して5年6年の間つまり20代では設計の経験をつむためにあらゆる国や地域そしてプラントの電気設備の設計を同じものではなく、常に新しいものの設計を行うことで、将来マネジメントを行う立場になることを想定して広く設計技術を網羅できる人間になりたいと考えています。そして30代には設計以外の部下を持ちマネジメントを遂行していく管理職への昇格を目指すべくビジネス研修、リーダー研修、など人の上に立ちそして管理できる人間へと成長していきたいと考えています。そして40代では幅広く設計技術を経験そして取得し管理者のためのスキルを築きそれを部下の方々へと伝承するための管理する立場の人間へとなっていたい。また1つのプラントの設備の電気設計に関するものすべて自身で他を管理して設計することを実現したい。というような回答をした。エンジニアといっても経験を積んでいった際に管理の立場なってくると思うので、その管理職になるまでの経験を深く話す意識をした。【自身の性格について(長所短所含めてどういう人間か分かるように)】長所は広い知識を吸収する意欲があることです。学部から大学院への進学の際に専攻を変えて幅広く技術の取得に励んだためです。私が一つ分野よりも複数の分野を見ることが面白いと感じるところからだと思います。短所は、我が強すぎることです。現在行っている研究で、どうしても自分が一番理解していると思い他者の意見を聞き入れないことがある。そのため一度研究で失敗をしたため現在は意見を良く聞く努力をしている。プラントエンジニアしてどういう人間かをアピールすることで様々な人間を関わる仕事を効率よく行える人間であるというアピールを意識した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】プラントエンジニアとしてのやる気やそして仕事を行っていくための体力・工学知識を見ている内容だった。また他社の選考状況についても聞かれたためライバル企業に関しての動向も気にしているようだった。採用人数がそれほど多くないため、基本的に第一志望の学生を採用したいという感じだった。そのためなぜ東洋エンジニアリングなのか?なぜ他のプラント会社ではないのか?深く話す必要があると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 東京工業大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
1次選考のグループワークと並行して工学試験(機械、電気電子、化学工学、建設のいずれか選択でどれも専攻に合致しなければ小論文)を行う。問題文は全て英語で出題される。内容自体はそこまで難しくなかった。(少なくとも私が受験した科目では)選考に挑む前に学部などの授業で習ったものをサラッと復習してから受けたほうが良いと思った。また、試験内容について面接で触れるので対策はなるべくしたほうが良いと思われる。あとESの量がとても多いので記載するネタは多めに経験したほうが良いです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 東京工業大学   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
複数の国や地域で複数の技術や人間に関われるからです。元々私は、スペシャリスト思考の人間ではなくジェネラリスト思考の人間であるためです。なぜ、ジェネラリスト思考かというと、学部では化学・材料に関する勉強をして卒業論文を書きましたが、大学院へと進学するにあたって技術を用いて作られる製品の全体の技術を把握したいため、大学院の専攻は電気電子分野へと変えました。もちろん学部の専門とは別の分野へと進むとなれば新たに勉強しなければならないことが増えますが、新たに発見できる知識や技術に対して触れられたときの喜びは良いものでした。またこれらの広い範囲の技術に関するマネジメントがしたいと思うようになりました。よって私のようなジェネラリストタイプの人間が活躍できるは貴社だと考えております。貴社では一つのプロジェクトが終了するとすぐに別のプロジェクトになるため同じものを設計しないので私の考えるジェネラリストに早く近づけると思いました。その幅広く技術に関われるフィールドが貴社にあり私自身の成長が早く達成でき貴社に貢献できると思うため貴社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

グループディスカッション

16卒 | 東京工業大学   1次面接

【学生の人数】5人【テーマ】今後、投資する産業について【評価されていると感じたことや注意したこと】まず、一言も話さないと、通過は基本的にないと担当の方は言っていた。なので、積極的に発言すると良いと思う、なんか変なことを言ったから減点されるといったような感じはしなかった。だからといって的外れなことばっかり言っているといいように思われないので論理性に関しても意識して取り組むと評価に繋がると思う。最後に代表者が話し合った内容を2分程度で説明する。一応評価に関してはESとwebテストなど総合して評価すると担当の方は言っていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 東京工業大学   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事1名/部長2名【面接の雰囲気】まず、はじめに、1次選考で受けた工学試験の解説を自分が希望するエンジニアの部長クラスの方2名からしてもらった。その後、人事の方から志望理由と学生時代に頑張ったことと研究内容の3つをまとめて3分程度で話してくださいという指示があった。そして話し終った後、それぞれに対する質問が続いた。プラントエンジニアとしてのやる気やそして仕事を行っていくための体力・工学知識を見ている内容だった。また他社の選考状況についても聞かれた。他の専業プラントも受けていると面接官も分かっているため素直に答えたほうが良い、そのときになぜ東洋エンジニアリングなのか答えられるようにすべき。【自身の性格について(長所短所含めてどういう人間か分かるように)】長所は広い知識を吸収する意欲があることです。学部から大学院への進学の際に専攻を変えて幅広く技術の取得に励んだためです。私が一つ分野よりも複数の分野を見ることが面白いと感じるところからだと思います。短所は、我が強すぎることです。現在行っている研究で、どうしても自分が一番理解していると思い他者の意見を聞き入れないことがある。そのため一度研究で失敗をしたため現在は意見を良く聞く努力をしている。プラントエンジニアしてどういう人間かをアピールすることで様々な人間を関わる仕事を効率よく行える人間であるというアピールを意識した。【入社後のエンジニアとしてのどういうキャリアを歩んでいきたいか?】入社後の職種として、電気設計に就きたいと考えております。電気設計者としてのキャリアは入社して5年6年の間つまり20代では設計の経験をつむためにあらゆる国や地域そしてプラントの電気設備の設計を同じものではなく、常に新しいものの設計を行うことで、将来マネジメントを行う立場になることを想定して広く設計技術を網羅できる人間になりたいと考えています。そして30代には設計以外の部下を持ちマネジメントを遂行していく管理職への昇格を目指すべくビジネス研修、リーダー研修、など人の上に立ちそして管理できる人間へと成長していきたいと考えています。そして40代では幅広く設計技術を経験そして取得し管理者のためのスキルを築きそれを部下の方々へと伝承するための管理する立場の人間へとなっていたい。また1つのプラントの設備の電気設計に関するものすべて自身で他を管理して設計することを実現したい。というような回答をした。エンジニアといっても経験を積んでいった際に管理の立場なってくると思うので、その管理職になるまでの経験を深く話す意識をした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】プラントエンジニアとしてのやる気やそして仕事を行っていくための体力・工学知識を見ている内容だった。また他社の選考状況についても聞かれたためライバル企業に関しての動向も気にしているようだった。採用人数がそれほど多くないため、基本的に第一志望の学生を採用したいという感じだった。そのためなぜ東洋エンジニアリングなのか?なぜ他のプラント会社ではないのか?など深く話す必要があると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
152件中101〜152件表示 (全26体験記)
本選考TOPに戻る

東洋エンジニアリングの ステップから本選考体験記を探す

東洋エンジニアリングの 会社情報

基本データ
会社名 東洋エンジニアリング株式会社
フリガナ トウヨウエンジニアリング
設立日 1961年5月
資本金 181億9897万円
従業員数 1,035人
※単体 ※4,287名(連結)
売上高 1815億円
※2016年3月期単体
決算月 3月
代表者 中尾 清
本社所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目1番1号
平均年齢 43.9歳
平均給与 914万円
電話番号 047-451-1111
URL https://www.toyo-eng.com/jp/ja/
NOKIZAL ID: 1131503

東洋エンジニアリングの 選考対策

最近公開されたメーカー(建設・設備)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。