就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ゴールドクレストのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ゴールドクレスト 報酬UP

【未来を描くマンション】【22卒】ゴールドクレストの夏インターン体験記(理系/総合職)No.12471(東京大学/男性)(2021/1/25公開)

株式会社ゴールドクレストのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 ゴールドクレストのレポート

公開日:2021年1月25日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月
コース
  • 総合職
期間
  • 2日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

基本的にデベロッパーに行きたいと思っていたため、マンションデベロッパーについてはとにかく片っ端から出すことにしていた。本企業はそういった企業群の中に一つという立ち位置で、特段志望度が高いわけではなかった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ゴールドクレストが開発を担当している物件をネット上で見たり、会社概要を調べたりしてからインターンに臨んだ。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2020年07月
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年08月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
30人
参加学生の大学
様々な大学から、このインターンシップに参加しているように感じた。
参加学生の特徴
マンションデベロッパーに限らず、不動産に関わりたい学生が多かった。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

葛西に新たなマンションを立てるとしたら、どういうマンションを建てるか

1日目にやったこと

昼からのスタート。まずは不動産業全体に関するレクチャーと、その中でもゴールドクレストという企業に関する紹介があった。その後、実際に葛西まで電車で移動し、物件見学を行った。

2日目にやったこと

2日目も昼からのスタート。この日は、昨日見学した葛西にどういったマンションを建てるか、というグループワークを行った。時間配分が細かく指定されており、難易度はかなり低め。最後に役員に向けて発表を行った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

役員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

「マンションデベロッパーは単に街を作るだけではなく、そこに暮らす人々が生活している姿を思い浮かべ、地図を塗り替える仕事」という役員の最後の言葉が非常に印象的だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

インターンシップに慣れている学生ばかりではなかったため、議論をしっかりとまとめあげていくことや、話していない学生に対して話を振ることなど、様々な方面に気を使わなければならなかったこと。また、発表やリーダーなども全て自分が担当したため、大変だった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

マンションデベロッパーが、そのマンションに住むことになる住民のことを思い浮かべながら、マンションを作っているということを、身をもって体感することができたことと、実際に地図を塗り替え、その地域に大きなインパクトを与えることができることを学べたこと。

参加前に準備しておくべきだったこと

ゴールドクレストの実際の物件例を視察しておいて具体的イメージをつかんでおくべきだったと反省している。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

マンションデベロッパーにありがちではあるが、実際に開発を行うことができる社員はほんの一握りで、基本的には配属によって決まってしまうということに、不安を隠せなかったからである。自分がやりたくないような仕事を何年も担当することには耐えられないと思った。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

開発を必ずしも担当できるわけではない、という点で、会社が新卒に想定していることと、私の将来の指向性に大きな齟齬があると考えられるからである。
自分の将来の指向性と合わない企業から内定を獲得することは、基本的に無理なはずなので、この企業から内定は出ないと思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

会社説明の際に、会社にとって都合の良いデータだけを出し、あたかも優れているように学生を騙しているように感じられた。財務健全性を売りにしているが、リーマンショックより後にできた企業であるにも関わらず、財閥系企業と比較していて、立っている土俵が違うのに比較するのはおかしいと感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

フォローアップイベントに参加することはできるものの、本選考に直接的に結びつくようなOB訪問などの案内は特になかったから。また、インターン参加人数が多すぎるから。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

参加者限定のフォローアップイベントに招待されたり、定期的に電話がかかってくるため、フォローはある。全員電話が来るかはわからない。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

総合デベロッパーに興味を持っていた。本当は総合デベロッパーのインターンシップに参加して業界理解を深めたいと考えていたが、なかなか選考に受からなかったため、本企業のようなマンションデベロッパーにも広げて見ていた。
一方で、金融やコンサルなど、人気のある業界も同時に見ており、この段階では特段強い思いがあるわけではなかった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

マンションデベロッパーの企業のインターンシップには、このインターンの参加後にも複数応募することになった。最終的な就職先には選ばなかったものの、マンションデベロッパーに対する興味を持ったのはこのインターンシップがきっかけになったと思う。ただ、第一志望はコンサルティングファームである、ということは特に揺るがなかった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 ゴールドクレストのインターン体験記(No.8980) 2022卒 ゴールドクレストのインターン体験記(No.13932)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ゴールドクレストのインターン体験記

サービス (不動産)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと広く不動産業界を志望していました。その中で、自社商品があるハウスメーカーの営業や業務の内容について理解を深めたかったため、このインターンシップに興味を持ちました。また、不動産流通業界との違いを知るため参加しました。続きを読む(全111文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月21日
問題を報告する

ゴールドクレストの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ゴールドクレスト
フリガナ ゴールドクレスト
設立日 1998年7月
資本金 124億9910万円
従業員数 198人
売上高 248億4500万円
決算月 3月
代表者 安川 秀俊
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目1番1号
平均年齢 30.7歳
平均給与 621万円
電話番号 03-3516-7111
URL https://www.goldcrest.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132232

ゴールドクレストの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。