就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
明和地所株式会社のロゴ写真

明和地所株式会社 報酬UP

明和地所の内定者のアドバイス一覧(全1件)

明和地所株式会社の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを1件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

明和地所の 内定者のアドバイス

このページでわかること
    • 内定後の企業のスタンス
      内定に必要だと思うこと
      内定が出る人と出ない人の違い
      内定したからわかる選考の注意点
  • 1件中1件表示

    内定者のアドバイス

    17卒 | 新潟大学   最終面接

    【内定後の企業のスタンス】内定が出たあとに内定承諾書の提出を求められた。この後の他の企業の最終面接まで待ってくれるように伝え、承諾していただいたが、早く出して欲しいという雰囲気を感じた。【内定に必要なことは何だと思うか】私の場合には筆記試験の手応えがよく、実際成績もよかったらしいので筆記試験の成績もやはり合否に関係する考えられる。自由作文も出題されるためここでも上手く自分をアピールしたい。かなり体育会系の会社のため合う、合わないがあると思うのでそれでもいいか考えるべきである。面接では性格、人柄をみられる。面接では自分を出し、本音で語ることが大切である。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】他の内定者には会っていないが、最終面接を同じ日に受けた人は親切で人柄が良さそうであった。やはり営業の会社であるので、明るく体育会系の人が受かりやすいのではないかと感じた。全ての企業に共通することではあるがおどおどせず明るくハキハキ答えていれば大丈夫だと思う。実力主義の会社であるのでバリバリ営業したい、辛くても耐えられる人が向いている。【内定したからこそ分かる選考の注意点】面接も大事だと思うが筆記試験の成績も大きく合否に関わっていると感じた。筆記試験の上位者は面接でよっぽどのことがない限り通りそうな印象を受けた。就職活動でよく聞かれる質問よりもその人の性格、内面をよく見る質問が多いので、本音で語れると思う。説明会から内定までのステップがかなり早い。正直、他の企業も受けつつある意味滑り止めとして受けるといいかもしれない。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日: 2017年6月13日

    問題を報告する
    1件中1件表示
    本選考TOPに戻る

    明和地所の ステップから本選考体験記を探す

    • GD
    • 説明会
    • OB・OG訪問
    • リクルーター・人事面談
    • 独自の選考・イベント

    明和地所の 会社情報

    基本データ
    会社名 明和地所株式会社
    フリガナ メイワジショ
    設立日 1986年4月
    資本金 35億3700万円
    従業員数 630人
    売上高 712億5000万円
    決算月 3月
    代表者 -
    本社所在地 〒150-0045 東京都渋谷区神泉町9番6号明和地所渋谷神泉ビル
    平均年齢 35.0歳
    平均給与 661万円
    電話番号 03-5489-0111
    URL https://www.meiwajisyo.co.jp/

    明和地所の 選考対策

    最近公開されたサービス(不動産)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。