就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東急建設株式会社のロゴ写真

東急建設株式会社 報酬UP

【未来を模擬、挑戦の先へ】【22卒】 東急建設 事務系の通過ES(エントリーシート) No.46140(早稲田大学/男性)(2021/5/21公開)

東急建設株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月21日

22卒 本選考ES

事務系
22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
ゼミ、研究内容(改行不可。300)

A.
私は所属するゼミで、数値シミュレーションを専攻している。これは「数理モデルを使って、自然現象や社会現象をコンピュータ上で模擬実験する」という分野だ。その過程では数理モデルに含まれる煩雑な方程式を解く必要がある。そのためゼミ1年目は基礎として数値解析を学び、複雑な方程式や計算量が膨大な方程式の近似を使った解き方を学んだ。ゼミ2年目の来年は、テーマを1つ決めて実際にシミュレーションを作る。そこで私は、「新型コロナウイルスの感染症拡大を、ワクチン接種によってどの程度抑えることができるか」をシミュレーションしようと考えているところだ。 続きを読む

Q.
志望動機(改行不可。300)

A.
街という大きな視点からものづくりに携わる事ができるため、私は貴社を志望している。私は中学・高校時代の文化祭にて毎年装飾製作を担当していた。完成した時やそれまでの過程において、仕事の成果を目に見える形で実感できた事で達成感を得ていた。私はこの経験から形に残るものづくりに携わりたいと思い、その中で社会基盤を支えるという規模の大きさに魅力を感じてゼネコンを志望している。そしてゼネコンの中でも特に貴社を志望するのは、ものづくりを通じて街を創っていくというスケールの大きい事ができるからだ。渋谷や東急沿線を中心として、「建物1つ1つではなく、地域全体を創っていく」という事に魅力を感じた。 続きを読む

Q.
下記について優先順位と理由をつける

A.
1)計画的思考力:部活での挫折経験から、闇雲に努力するのではなく、計画と効率を考えて取り組む事の大切さを学んだ。 2)対人関係能力:相手の立場に立って考え、全員が快適に過ごせるように調整する事ができる 3)問題解決力:アルバイトやインターン先で、課題に対して積極的に取り組んできた。 4)ヴァイタリティ:積極的な取り組む事ができる一方、行動をする前に冷静に計画を考える性格であるため。 5)想像的思考力:グループワークやインターンなどの経験から、自ら新しいアイデアを出す事より、周りの人が出す斬新な考えに感服する事の方が多い。 続きを読む

Q.
入社してから3年間の活躍レベルをイメージしてグラフを描く。

A.
私が思い描く3年後のキャリア 「現場事務の業務を、スピードに少しずつ意識しながら確実に出来るようになる」 ①研修期間 早くから活躍していきたいという高いモチベーションがある。基礎を習得することは勿論、同期全体の上振れを目指し、全体としての課題に取り組んだり向上を促したりして、同期の中で頼られる存在になる。 ②現場事務社員として配属 現場で実際に事務員として働く中で、モノの名前も、事務の事も、技術に関する事も、わからないことだらけで不安になる。自分の未熟さを実感する。 ③1年目終わりから2年目に突入 1日1日の仕事日記を書く。それを元に自分の中でPDCAサイクルを回しながら、事務社員としての仕事を少しずつ習得していく。 ④2年目冬ごろ やらないといけない事とやりたい事で溢れ、あれこれと手を出してしまう。その結果、基本業務に支障をきたし、先輩から「焦りすぎだ。今やるべき事から順番にやっていこう」とご指導頂く。 ⑤3年目突入 指導内容に留意しながら、基礎知識や仕事を順に習得していく。 ⑥3年目後期 基本を身につけ、率先して仕事に取り組んでいくことで、現場の社員や関係者から信頼され、少しずつ頼られるようになる。 続きを読む

Q.
あなたは異なる意見や考えを持った人と関係を構築しなければならない場合、どのようなことを意識して行動していますか。具体的なエピソードを交えて記入して下さい。過去に経験がない場合はどのように振舞おうとするかを想像して記入してください。

A.
歩み寄ろうと対話や行動を起こすこと 話し合いの場を設け、まずは相手の意見を丁寧に聞いて理解する。次に、自分の意見もはっきりと述べる。そしてお互いが異なる意見を持っていると認識した上で、共通点や受け入れられる点を見つけ出す。 映像授業の塾で高校2年生の受講ペースを向上させるため、チームで施策を考えていた期間の出来事だ。 高校2年生を優秀だと感じていた私と、そうは思わないメンバーとの間で対立があった。今後の取り組みに支障をきたすと思い、一度話し合いの場を設けて、お互いの考えを打ち明けあった。その結果、「他校舎と比較すると生徒の学力層は低いが、自身の経験や考えを基準にしすぎない事」と、合意に至る事ができた。 続きを読む

Q.
当社の面接に期待する事や、面接の場で聞きたい事。また面接の場で話したいと思う話題やPRしたいと思う事。また入社にあたって心配な事、不安なことなどがあれば。

A.
●面接で聞きたいこと ①私は入社したからには早くから活躍・結果を出したいと考えているのですが、御社の社員の方で早くから活躍する社員に共通している特徴などはあるでしょうか? ②エントリーシートを見た時と実際に面接をした時のそれぞれの私の印象を率直に教えて頂きたいです。 ③入社前と入社後で感じたギャップを教えて頂きたいです。 ●面接で話したい事 学生時代の個人的重大ニュース2選 ①映像授業の塾でチューターとして、受講ペース向上に取り組んだ事 ②IT教育の企業で長期インターンを始め、1からプログラミングを勉強して、アプリをAppstoreにリリースしたり、中高生に教えたりしてきた。 ●自己PR 相手やチームのために当事者意識を持って積極的に取り組める事 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東急建設株式会社のES

メーカー (建設・設備)の他のESを見る

東急建設の 会社情報

基本データ
会社名 東急建設株式会社
フリガナ トウキュウケンセツ
設立日 2003年4月
資本金 163億5440万円
従業員数 3,048人
売上高 2888億6700万円
決算月 3月
代表者 寺田光宏
本社所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目16番14号
平均年齢 45.2歳
平均給与 763万円
電話番号 03-5466-5020
URL https://www.tokyu-cnst.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131366

東急建設の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。