18卒 本選考ES
技術職
18卒 | 九州大学大学院 | 男性
-
Q.
志望動機250字
-
A.
私は、海洋エネルギー機器の制御装置の研究・開発に力を注ぎ、日本を海洋エネルギー大国にするという目標を達成するべく、貴社を志望しました。この思いを得たきっかけは、修士一年時のスコットランド留学でした。この留学では、海洋エネルギーに関する学習や実証サイトや企業への訪問を行いました。そこで、日本と海外の大きな差に悔しさを感じ、日本を海洋エネルギー分野のトップにしたいと考えました。挑戦できる風土と自主性を尊重し、制御技術の卓越した貴社でならこの夢に向かって取り組めると考え、貴社を第一に志望します。 続きを読む
-
Q.
学業で特に力を入れたこと250字
-
A.
私は、専攻以外の海洋の学習に力を入れました。一つは、スコットランド留学です。海洋開発を学ぶと共に、留学でのプロジェクト立案のグループワークでは、初対面の学生と協力し、言語の壁に萎縮すること無く取り組み、全グループ中最高の評価をいただきました。また、ブラジルとの連携授業が行われる、海洋人材育成コースを履修しました。英語で伝えられる知識と課題を、先述の経験を活かすことで完遂し、修了予定になっております。この取り組みにより、知識量は勿論のこと、学業面でも果敢に挑戦していく自分を作り上げられました。 続きを読む
-
Q.
学校での研究テーマ。未定の場合は得意技術・興味ある分野とその内容と理由250字
-
A.
【AUVによる海底調査計画に関する研究】 自律航行する海中ロボットであるAUVは、調査・観測の分野においてその能力を期待されています。しかし、自律行動するため、未知環境において自分の位置を精度よく把握することは困難です。そこで、本研究ではSLAMという手法に注目しました。これは、カメラ等によって得られる外界のデータと、加速度センサ等から得られる内界データを確率統計的手法により統合し、周囲の地図と自己位置を推定するものです。このSLAMでの様々な確率近似法と、その海底調査における適用可能性を検討しています。 続きを読む
-
Q.
学業以外に学生時代に力を入れたこと、底から得たこと250字
-
A.
学習塾のアルバイトリーダーとして、講師のマネジメントに打ち込みました。勉強に打ち込める雰囲気作りを狙った講師の意識改革をしたいと考え、自分が手本になるように率先して動き、ミーティングなどの場では必ず発言しました。特に言葉の掛け方に気を配り、全員の「気付き」を促しました。最終的には校舎全体を巻き込み、全校舎の中でトップの合格率を導くことが出来ました。生徒や親御さんの喜ぶ顔は、最高の成果でした。この経験から、直接ぶつかり合うような人のまとめ方以外のチームの導き方、意識の変え方を身に付けました。 続きを読む
-
Q.
具体的にやりたい仕事、その仕事に活かせる得意技術、知識、適正、経験250字
-
A.
私は、海洋エネルギーに関する機器の制御装置等の製品開発や研究開発に携わりたいと考えています。特に洋上風車に取り組みたいと考え、波や潮流等の中での制御の困難さに挑戦し、近年、洋上ウインドファーム実現の取り組みが活発化している状況や電力網が未熟な日本の状況の中、この分野で活躍し社会に貢献したいと考えております。私は、留学で洋上風車を学んだだけでなく、実際に五島沖の風車も見学・学習し、また授業でも、実際に使われているシミュレーションソフトを用い、スパー型洋上風車の設計を行ったという経験と知識があります。 続きを読む
-
Q.
自己分析した強みと弱み100字
-
A.
私の強みは経験の無い分野にも挑戦する精神です。マクロ言語を一から独学し演習システムを作り、TOEICの文法分野で9割の正答率を達成しました。また、私の弱みは、やりたいことに没頭しすぎることです。 続きを読む