就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 報酬UP

【質問会で差をつけろ】【20卒】三菱UFJリサーチ&コンサルティングのコンサルタントの内定者のアドバイス詳細 体験記No.6912(名古屋大学/男性)(2019/6/24公開)

2020卒の名古屋大学の先輩が書いた三菱UFJリサーチ&コンサルティングコンサルタントの内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、三菱UFJリサーチ&コンサルティングの内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のレポート

公開日:2019年6月24日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • コンサルタント

投稿者

大学
  • 名古屋大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

就活を辞めてくれとは言われました。地区別採用で数名しか採用しない名古屋地区採用であるため辞退されるのがすごく嫌だったみたいです。解禁日である6月1日に懇談会があったり、その前にも内定者懇親会があったりなどしっかり結びつきを作っているようには感じました。ただ、別に息苦しさはなかったです。

内定に必要なことは何だと思いますか?

地区によって全く事情は違うと思います。東京のメンバーはGDとかもあったようなので。名古屋と大阪は似たようなものだと思うのですが、2回しか面接がないので1回1回が結構重要です。しゃべりたいことは全てしゃべりましょう!また、ある程度学歴は必須のように思います。名古屋地区は名大しかいません。あと、面接は質問会という名前で行われます。質問会だともって油断しないようにしましょう。あとは運だと思います。弊社だからこその基準があるとは特に思いませんでした。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

内定が出る人、企業側が魅力に感じる人はとっさの質問に対してどんな回答ができるのかという頭の回転が速い人、色んな行動にちゃんと説明ができる人だと思います。私が内定をもらえたのは全て正直に答えたことが良かったのかなと思います。就活は嘘つき合戦といいますが、間違いなくどこかでぼろが出ると思いますし、うそをついている自分が嫌になりそうで私はできませんでした。もちろん、それまでの大学生活も充実していたので話すことには困りませんでした。あと、業界を絞ったことで数を重ねるごとに業界の知識がついていったのもよかったと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

先ほども言った通り、面接という言葉ではなく質問会という言葉で面接を行ってくるので注意しておいたほうがいいです。インターン組が優遇されやすい会社です。私は1dayでしたが上の方の目に留まったおかげで内定をいただけました。東京組もGDや面接が免除になっていたようです。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 20代の成長環境
  • 会社のブランド・知名度
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所

入社を迷った企業

株式会社レイヤーズ・コンサルティング

迷った会社と比較して三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社に入社を決めた理由

私は野村総研落ちてからはほぼ迷わず一番にここを考えていました。地元である名古屋で働くことができるというのが大きかったです。名古屋のコンサルは少ないので。また、三菱UFJフィナンシャルグループの傘下なので福利厚生、教育制度がとても充実しています。コンサルはup or outというイメージがあると思いますが長く働きやすい環境だと思います。また、新人研修がとても長いのが特徴的だと思います。コンサルタントとしての土台を最初にしっかり作ってもらえるのが魅力的でした。これは早く現場に出してほしい人もいると思うので自分に合うかどうかだと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る

IT・通信 (情報処理)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの 会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイリサーチアンドコンサルティング
設立日 1979年7月
資本金 20億6000万円
従業員数 1,010人
売上高 182億2200万円
決算月 3月
代表者 池田雅一
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門5丁目11番2号
電話番号 03-6733-1000
URL https://www.murc.jp/

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。