就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日清食品株式会社のロゴ写真

日清食品株式会社

【常識を超え、一を生む】【22卒】 日清食品 ビジネスイノベーションの通過ES(エントリーシート) No.52386(立教大学/男性)(2021/7/4公開)

日清食品株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。自己PRや志望動機のほか、企業独自の設問と回答を参考に、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認し、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年7月4日

22卒 本選考ES

ビジネスイノベーション
22卒 | 立教大学 | 男性

Q.
希望する職種を選択した理由を教えてください。150文字以下

A.
「営業職」 自分の強みである、目標志向力と行動力を活かせると考えたから。重量挙げ部における、100キロという数字を目標に、論理的に考えて取り組んできた経験や、絵の創作活動における行動力で、多くの人を巻き込んでいくことができた経験から、時にゼロから一を生み出すことができる力は、営業職として適任だと考えた。 続きを読む

Q.
所属しているゼミ・研究室での内容を詳しく教えてください。300文字以下

A.
【常識と史実】日本史の幕末から明治維新期を扱う木村直也ゼミに所属している。「風呂から見た近代化」をテーマに、江戸から明治以降の、銭湯を取り巻く歴史や文化を追究し、庶民の生活スタイルの近代化を読み解いている。具体的に、古文書や出版物などの文字資料に加え、浮世絵など多角的な視点からリアルな庶民の暮らしを追究している。その過程で、ゼミで扱う時代は、とくにメディアによって、演出が加えられ美化されがちであることに気づいた。そのため、史実と異なる情報が錯綜していることを学んだ。この経験より、目の前の常識や情報に対し、ただ鵜呑みにするのではなく、多角的な視点から物事の真相を追求していくことの重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
あなたが今まで一番勝つまでやめない執念をもって取り組んだことを教え。300文字以下

A.
【重量挙部で記録にこだわり練習に取り組んできたこと】結果が数字で明確にわかり、自分と深く向き合う競技柄に惹かれ大学より競技を始めた。唯一の初心者スタートであったが、持ち前の向上心で、同期と切磋琢磨して記録を伸ばしていった。しかし、足の怪我を機に、半年以上記録が停滞した。そこで、練習方法を見直したところ、根性論に基づいた練習に課題を見出し、どうすれば記録が伸びるかを周囲に相談して取り組むようになった。周囲からのアドバイスにより、体の安定感のなさに気づき、下半身の強化に注力した。結果、記録を50キロから100キロに伸ばすことができ、全国9位まで鍛えぬくことができた。周囲を頼ることの大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
趣味と特技を教えてください。150文字以下

A.
犬の散歩、街歩き 絵の創作活動:愛犬のイラストを描いている。コンクールや展示会への参加、グッズ制作にも力を入れ、SNSで5000人とつながることができた。個展の開催を予定。 サウナ巡り:東京の銭湯に加え、静岡など地方のサウナの聖地もめぐっている。 バドミントン:県大会出場経験あり。今でも週末に友人と楽しんでいる。 続きを読む

Q.
ご自身の"クリエイター"度を自己評価してみてください。 ※グループ理念としてEARTH FOOD CREATORを掲げる日清食品の社員は、全員がクリエイティヴな意識を持ち、感度の高いクリエイターであることが求められています。なお等級には明確な基準はありません(あくまで自己評価です!) そう思う理由を記入して下さい。1文字以上300文字以下

A.
「上級」 行動力で、多様な個性を巻き込み、ゼロから1を創出することができる人間であると考えたため。 【美大生と一般大生がコラボした展示会を主催】 作品を人に見てもらう機会に恵まれない創作者のために展示会を企画した。コミュニティの枠を超えた、新しいつながりを作りたいと考え、美大や他大学の美術部の展示会に直接足を運び、メンバー集めを行った。メンバーの中心となり、オンライン上での気軽な交流の場を設け、全体の親睦を深めていった。多様な個性が錯綜し、まとめるのに苦労したが、自分になかった価値観やアイデアと出会え、展示会の可能性を広げることができた。一週間で、700人を動員する大規模な展示会とすることができた。 続きを読む

Q.
あなたがとった行動で、大学時代の一番の「勇気」を教えてください。 1文字以上300文字以下

A.
【初心者ながら、体育会重量挙げ部の門をたたいたこと】同期はすべて、全国経験者で、未経験者での入部は自分ひとりであった。また、体育会の中でも最も練習がきついという噂もあり、一度は、入部を迷った。しかし、新歓活動のPVで先輩方の、競技と真剣に向き合い、己の限界を突破していく様子に惹かれ入部を決めた。当初は、あまりのつらさに入部を後悔したが、次第にきつい練習が自分の当たり前になり、体力以上に強い精神力を培うことができた。高い目標志向力や自分への自信につながった。部活の経験より、迷ったらまずは挑戦してみるという姿勢を大切にしている 続きを読む

Q.
「今、世界中でこんなこと私しか考えていないだろう」と思うことを教えてください。 1文字以上300文字以下

A.
【なぜ、男性はひげが伸びるのか】就職活動を始めてから、毎日マメにひげを剃るようになった。しかし、朝に剃っても、夜にはもう生えている。これからの人生毎日剃るのだと思うと億劫になる。ひげの意義とは。面接を控えて身なりを整えていた時に、私は思いついた。「毎日鏡を見て、自分の外見を整えさせるためではないか」女性は化粧などを通じて、頻繁に鏡を見て自分の身なりを整える。しかし、男性の中には、ひげを剃る時以外全く鏡など見ない人もいるだろう。また、ひげは伸ばすにしても手入れが必要である。だからこそ、男性に一日一度は鏡を見て、自分と向き合い、身なりを整える時間を与えるために、ひげは生えてくるのではないか。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日清食品株式会社の本選考通過ES(エントリーシート)詳細を見る

メーカー・製造業 (食品・飲料)の他のESを見る

日清食品の 会社情報

基本データ
会社名 日清食品株式会社
フリガナ ニッシンショクヒン
設立日 2008年10月
資本金 50億円
従業員数 463人
売上高 2358億700万円
決算月 3月
代表者 安藤徳隆
本社所在地 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目1番1号
電話番号 03-3205-5111
URL https://www.nissin.com/jp/about/nissinfoods/
NOKIZAL ID: 1131639

日清食品の 選考対策

就活会議 当社は東京証券取引所、福岡証券取引所の上場企業であり、ユーザーとクライアントの成約支援事業を展開しているポート株式会社のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。