就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キオクシア株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

キオクシア株式会社 報酬UP

キオクシアの本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全76件)

キオクシア株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

キオクシアの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
76件中76件表示 (全38体験記)

1次面接

技術職
24卒 | 金沢工業大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】自宅/オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインスタート45分程研究内容や半導体について聞かれた。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】自己紹介なく不明【面接の雰囲気】緊張していたがそれ...

問題を報告する
公開日:2023年8月2日

最終面接

技術職
24卒 | 金沢工業大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社/田町/対面【会場到着から選考終了までの流れ】東京本社の入り口から案内の方が中まで案内していただいた。部屋の前で待ちノックして入る。その後面接開始。面接終了後は最初と同じように退出【学生の人数】1人【面接官の人数...

問題を報告する
公開日:2023年8月2日

1次面接

顧客技術対応・評価解析技術開発
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomの全体ルームに集合→ブレイクアウトルームへ移動する【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術系社員【面接の雰囲気】柔らかい雰囲気で、学生の長所を見...

問題を報告する
公開日:2023年6月21日

最終面接

顧客技術対応・評価解析技術開発
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】本社到着→待合室へ案内される→面接官が待つ個室へ移動【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接よりは厳しい雰囲気でした。面接の開始前に、面...

問題を報告する
公開日:2023年6月21日

1次面接

JD3
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入室後、ブレイクアウトルームに分かれる【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術系社員、人事【面接の雰囲気】技術系の人は緊張していることを素直に...

問題を報告する
公開日:2023年6月2日

最終面接

JD3
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入室後、ブレイクアウトルームに分かれる【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】フランクな人で話しやすかった。選考というよりは、...

問題を報告する
公開日:2023年6月2日

1次面接

JD製品・デバイス技術開発
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室後、待機室にてしばらく待機した。終了後は退室するように求められた。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】研究職の方2名(勤続年数は不明)【...

問題を報告する
公開日:2023年6月21日

最終面接

JD製品・デバイス技術開発
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ログイン後、待機室で待機した。終了後はログアウトした。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】温厚な雰囲気の方で、こちらが緊張しないよう...

問題を報告する
公開日:2023年6月21日

1次面接

技術系総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたオンラインURLに入る。複数人の就活生がいたが、それぞれの面接ルームに振り分けられた。その後2:1の面接が行われ、終了次第退出する。【学生の人数】1人【面接官の...

問題を報告する
公開日:2023年5月19日

最終面接

技術系総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたオンラインURLに入る。複数人の就活生がいたが、それぞれの面接ルームに振り分けられた。その後1:1の面接が行われ、終了次第退出する。【学生の人数】1人【面接官の...

問題を報告する
公開日:2023年5月19日

1次面接

技術系総合職(JD4)
24卒 | 静岡大学大学院 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン(Webex)。【会場到着から選考終了までの流れ】まずは面談を受ける学生が1つのルームに集められ、軽い説明を受ける。その後、各面談ルームへ移動し、終わり次第各自退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人...

問題を報告する
公開日:2023年4月28日

最終面接

技術系総合職(JD4)
24卒 | 静岡大学大学院 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン(Webex)。【会場到着から選考終了までの流れ】まずは面談を受ける学生が1つのルームに集められ、軽い説明を受ける。その後、各面談ルームへ移動し、終わり次第各自退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人...

問題を報告する
公開日:2023年4月28日

1次面接

技術職
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン会場に入室後、人事さんの指示でブレークアウトルームに分かれ面接し、終了後はメインルームに戻らずそのまま退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】...

問題を報告する
公開日:2023年4月24日

最終面接

技術職
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自分がマッチングした領域は事前に連絡されるので、その領域の仕事内容や勤務地をある程度把握しておきました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術系部長【...

問題を報告する
公開日:2023年4月24日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】二人ともに面接官は穏やかな方であった。質問はOpenESに沿って行われ、奇抜な質問はほ...

問題を報告する
公開日:2023年12月11日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は非常によく喋る方で、終始談笑のような感じで面接が進められた。そのため、最終面接...

問題を報告する
公開日:2023年12月11日

1次面接

総合職技術系JD3
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomで入室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】どちらかというと厳かな雰囲気でしたが、答えにくい質問はあまりされませんでした。どん...

問題を報告する
公開日:2023年6月9日

最終面接

総合職技術系JD3
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接と比べて鋭い質問をされる印象だった。主に研究内容とどんな仕事に携わっていきたい...

問題を報告する
公開日:2023年6月9日

1次面接

JD2
24卒 | 信州大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Webexを繋げて待機、終わったら退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】2人ともエンジニア(中堅)【面接の雰囲気】活気のある雰囲気。エンジニアの方のう...

問題を報告する
公開日:2023年5月12日

最終面接

JD2
24卒 | 信州大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Webexを繋げて待機、終わったら退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテランエンジニア【面接の雰囲気】面接官からやる気が感じられなかった。また企業...

問題を報告する
公開日:2023年5月12日

1次面接

総合職/JD2/技術系
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術系の方が2人だと感じましたが、不明です。【面接の雰囲気】和やかな感じでした。基本的なガクチカ等が聞かれ、最後...

問題を報告する
公開日:2023年5月10日

最終面接

総合職/JD2/技術系
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】50代くらいの技術系の社員【面接の雰囲気】和やかな感じで、研究にどうアプローチしていたかを見ている感じでした。勤...

問題を報告する
公開日:2023年5月10日

1次面接

技術職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始5~10分前に指定されたURLにアクセスしセッティング【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】1次面接から部長レベルの方が面接官であ...

問題を報告する
公開日:2023年4月25日

最終面接

技術職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始5~10分前に指定されたURLにアクセスしセッティング【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は非常に温厚な印象を受けた。最終...

問題を報告する
公開日:2023年4月25日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン入室、退室【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事1名、事業部長級2名【面接の雰囲気】人事面談に比べると厳かな雰囲気は無くなり、寧ろカジュアル...

問題を報告する
公開日:2023年8月18日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】所定のURLから参加【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長クラスのベテラン技術者/中堅技術者【面接の雰囲気】かなり和やかで終始面接官が笑顔であった。マ...

問題を報告する
公開日:2023年8月3日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】所定のURLから参加【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長クラスのベテラン社員【面接の雰囲気】終始和やかな雰囲気であった。こちらが入社後に行ってみたい...

問題を報告する
公開日:2023年8月3日

1次面接

JD4
24卒 | 埼玉大学大学院 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一度全員が同じ部屋にログインしその後1人1人部屋に割り振られる。終了後はそのままログアウトする。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術者2名【面接の雰...

問題を報告する
公開日:2023年7月11日

最終面接

JD4
24卒 | 埼玉大学大学院 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会社前に集合し案内され案内され社内の待機場所に行く。その後1人1人呼ばれた人から個別の部屋で面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテランの技術者【面接の雰囲...

問題を報告する
公開日:2023年7月11日

1次面接

事務系総合職/IT&セキュリティ
23卒 | 明治大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前にWebexのミーティングルームに接続して参加し、時間になったら面接官のいるブレイクアウトルームに案内されて面接が始まる。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【...

問題を報告する
公開日:2022年4月21日

最終面接

事務系総合職/IT&セキュリティ
23卒 | 明治大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一次面接と同様。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】年配の方/若手の女性社員(役職は分かりません)【面接の雰囲気】一次面接と同様で穏やかな雰囲気。まず最...

問題を報告する
公開日:2022年4月21日

1次面接

製品・デバイス技術開発
23卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたWebExのURLに入り、時間になると個別のルームに割り当てられ、面接終了と共に退出する。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術系中堅/技術...

問題を報告する
公開日:2022年6月10日

最終面接

製品・デバイス技術開発
23卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたWebExのURLに入り、時間になると個別のルームに割り当てられ、面接終了と共に退出する。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術系中堅【面接...

問題を報告する
公開日:2022年6月10日

1次面接

技術系
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン(WebEx)【会場到着から選考終了までの流れ】1. WebExの待機ルームで待機2. 5分前に出欠確認、流れの説明3. 2分前からブレイクアウトルームに振り分け4. 面接開始【学生の人数】1人【面接官の...

問題を報告する
公開日:2022年7月19日

最終面接

技術系
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】1. WebEx待機ルームで待機2. 5分前に出欠確認、流れの説明3. 2分前からブレイクアウトルームへ4. ブレイクアウトルームに振り分けられ次第、面接開始【学生の人数...

問題を報告する
公開日:2022年7月19日

1次面接

研究開発職
23卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため、特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅技術者【面接の雰囲気】和やかな雰囲気だった。面接官が両方とも技術者の方だったので、雑談...

問題を報告する
公開日:2022年5月30日

最終面接

研究開発職
23卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部門の部長【面接の雰囲気】面接官は年配の方一人で若干厳かな雰囲気があったが、面接をしていくう...

問題を報告する
公開日:2022年5月30日

1次面接

ソフトウェア開発部門
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅でオンラインに接続,面接後に退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】10年目程度の技術者【面接の雰囲気】技術者の二人の方が面接を行ってくれました.ア...

問題を報告する
公開日:2022年5月26日

最終面接

ソフトウェア開発部門
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅からオンライン接続後,面接を行い終了したら退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】管理職の方【面接の雰囲気】笑顔で話をしてくださり,とても話しやすい...

問題を報告する
公開日:2022年5月26日

1次面接

製品・デバイス技術開発
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】全体ブースに学生が何人か集められ、そこからブレイクアウトルームに移動【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】面接官の名前、役職は非公開【面接の雰囲気】非常に...

問題を報告する
公開日:2022年5月25日

最終面接

製品・デバイス技術開発
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】全体ブースに学生が何人か集められ、そこからブレイクアウトルームに移動【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役職不明だが、恐らく部長クラス【面接の雰囲気】1...

問題を報告する
公開日:2022年5月25日

1次面接

JD1
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】20年目ぐらいの技術系社員が2人【面接の雰囲気】少し堅い印象だった。面接官の方も面接にあまり慣れていない様...

問題を報告する
公開日:2022年5月23日

最終面接

JD1
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年目ぐらいの技術系社員【面接の雰囲気】笑いもあり、比較的柔らかい雰囲気だった。面接官は学生によってバラ...

問題を報告する
公開日:2022年5月23日

1次面接

技術職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】アイスブレイクの後、研究説明と志望動機について聞かれる。最後に逆質問が10分程度。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】志望部門の技術職2人【面接の雰囲気...

問題を報告する
公開日:2022年5月23日

最終面接

技術職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】アイスブレイクの後、研究は大楊を行いそれに対する質問が行われる。最後に逆質問。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】志望部門のトップ層2人【面接の雰囲気】...

問題を報告する
公開日:2022年5月23日

1次面接

JD3
23卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomに入退室。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】マネージャー格の方とそれより若い方の2名だった。【面接の雰囲気】穏やかな見た目の方2名でした。話し...

問題を報告する
公開日:2022年5月19日

最終面接

JD3
23卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomに入退室。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】50歳くらいの役職持ちの方【面接の雰囲気】口調も物腰も柔らかい感じ。こちらの話を引き出すように話を...

問題を報告する
公開日:2022年5月19日

1次面接

研究職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】WEBEX【会場到着から選考終了までの流れ】ログインしたら待機室に複数名いました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】40-50代の技術職【面接の雰囲気】面接官は2人とも温厚で話が面白い方でした。...

問題を報告する
公開日:2022年4月14日

最終面接

研究職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】WEBEX【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン最初に待機室で説明がありました【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】40-50代の技術職【面接の雰囲気】1次面接とか異なり厳かな印象でした。少し...

問題を報告する
公開日:2022年4月14日

1次面接

JD4顧客対応技術・評価解析
23卒 | 大阪府立大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】全体に向けて説明があり、その後ブレイクアウトルームに分かれスタート。終了後はそのまま退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】課長クラス技術系社員【面接の...

問題を報告する
公開日:2022年2月14日

最終面接

JD4顧客対応技術・評価解析
23卒 | 大阪府立大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】全体に向けて説明があり、その後ブレイクアウトルームに分かれスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】雑談形式ではあるが、始め...

問題を報告する
公開日:2022年2月14日

1次面接

エンジニア
22卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインによる面接における事前説明/面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】五年目の人事【面接の雰囲気】面接官は、一般的な人事の方で温厚な印象を抱いた。雑談から、志望理由、志望職種、就職した際に留意する点、今後の選考という流れだった。【志望職種を教えてください。】 私は、プロセスインテグレーションに携わるエンジニアを志望します。その理由は、同時に様々な分野の知見を持つ技術者になり、世の中に貢献できるメモリデバイスの量産に携わりたいと考え、貴社を志望しました。 研究の過程において、次世代メモリのプロセスフローの開発に携わり、1つの半導体デバイスの作成には、様々な知見が要求されるプロセス技術のすり合わせの面白さを感じました。また、自分で構築したプロセスで、デバイスを実現するやりがいを感じ、上記に携わる技術者になりたいと考え、プロセスインテグレーションに携わることを志望ました。 「深堀された」内容としては、「プロセスフローの開発」で実際にどのような材料、実験を行ったか聞かれ、ハフニアを用いたこと、プラズマエッチング装置を用いたことを答えました。【あなたが社会にでる上で、克服しなければならない問題を、事例を踏まえて説明してください。】 私の克服しなければいけない課題は、大勢の人前で正確に伝えることことに苦手意識を持っていることです。 私は塾講師のアルバイトで集団授業を担当させていただくことがありました。集団の授業は、経験値が多かった個別の授業に比べて、わかりやすく伝えられなかったとの感じることが多々ありました。 この経験から、生徒の反応を確認し、伝わった話し方の分析を行い、授業やり方を更新していきました。具体的には、同じ塾のインパクトのある教え方をしている先生の手法を取り入れる、理解度の確認をレベルに合わせて実施する、などを行いました。集団授業のやり方は、苦手であることを認識し、参考になる手法を積極的に取り入れて改善しました。 現在は、この経験を踏まえ、大勢の人前で発表する際は、常に発表の方法をアップグレードするようにしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望理由は、明確にしておき、志望職種まで絞り込めてれば大丈夫だと思う。他社に比べて、書類選考段階では、区分がざっくりしているので、職種を明確にしておくと面接がスムーズに進むと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月15日

最終面接

エンジニア
22卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインによる面接における事前説明/面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】五年目の人事/十五年目の技術者【面接の雰囲気】志望理由や職種理解度を人事の方は確認し、技術者の方は研究内容など深掘りして知りたいようだった。緊張をしていたがそれをほぐすように面接していただいた。【大学において研究活動で、最も力を入れたこと、協力して乗り越えたことについて教えてください】私が研究において最も苦労し、協力して乗り越えたことは、ハフニアのプロセス条件の確立です。 研究過程において、ハフニアを用いた抵抗変化メモリの製造を行いました。当初は、共同研究先にエッチングを委託する予定でした。しかしコロナの影響で、共同研究先の装置が使えないとのことで、急遽ハフニアのプロセスの条件の確立に挑戦しました。 まずは、論文等を確認し、大学の装置でエッチングができるか検討を行い、複数の条件を検討しました。その後、使用するガスや装置について研究員の方と相談し、実施できる条件を絞り込みました。また、ハフニアのエッチング可否を判断するサンプルに関しても、先輩に相談し、修正を行いました。実際に実験を繰り返し、ハフニアがエッチングできる条件を確立しました。 以上の経験から、協力を通して知見を得ることで、困難な課題を解決し、自分で新たな知見を確立することができました。【自己PRをしてください】私の強みは、研究活動で培った、スピーディーに問題解決することができる力です。 私は院進学を機に半導体の製造、設計、測定に従事できる現在の研究室に移りました。限られた2年間で、上記3つについての知識を素早くとして吸収、研究しなければならなく、日常的に、素早く課題を解決していくことを、心がけて研究していました。 日ごろから課題の分析、解決の実践を素早く行っていたので、測定の過程で実施しなければならなかった、想定外の実験データの分析も、短期間で行えました。複数の論文をあたり実験データを分析し、また追加の実験、分析用のプログラムを開発し、1ヶ月程度で、想定外の実験データを論理的に分析しその後ん実験の指針を修正することができました。 問題の認識から、解決までを短期間で実施できた経験を活かし、御社に入社してからも素早い課題解決を実践し磨き上げていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究活動において、アピールできる点は複数用意して話せるようにしたほうが良い。最終面接では、一般的な質問を通してその企業、仕事に対する理解を求められていると感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月15日

1次面接

総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】工場勤務のベテランの方二名【面接の雰囲気】ES記載のアルバイトや部活動のリーダーエピソードに関しては、素晴らしいと褒めていただき、是非働きたいといってもらえる和やかな雰囲気で面接できました。【学生時代に頑張ったこと。(なぜその目標設定をしたのか。→(深堀内容)周囲の協力的でない人にはどう対応したのか。リーダーの話をしていたため、周りの人をどう動かしていたのかを主に質問された。)】私は、アルバイトで全店舗売上一位を目標に掲げました。当初の売上成績順位は中間に位置していました。売り場を任されていた私は、スペースを有効活用し、目に入りやすい商品陳列を作り上げることが売上の向上に繋がると考えました。自身で考慮した陳列方法や、高い売上成績を持つ店舗での現地調査で学んだ方法を上司に提案し、許可を得て、部門全体に共有しました。メンバーにも協力してもらうことで、売り場変更をより効率的に行い、それに伴う売れ行きの変化を記録することを毎日行いました。その結果、改良を継続的に行っていくことで、次第に売上が向上し、目標である全店舗売上一位を達成することが出来ました。この経験から、自分の強みは、結果を出すため、周りを巻き込み解決できる行動力であることを実感致しました。(深堀回答)周囲の協力的出ない人は、その人の得意な分野を担当してもらうことで当事者意識が持てると考え、人員配置を行いました。それだけでなく、友人になるように積極的にコミュニケーションをとり、友人関係となって働くことで、信頼性を得て一緒に活動し、最終的に協力してもらえる環境を作製しました。【あなたの行っている研究について話してください。】私は、二相ステンレス鋼の溶接部における耐食性劣化を明らかにする研究を行っています。二相ステンレス鋼は、良く用いられるステンレス鋼(SUS304)に比べ、耐海水性、耐応力腐食割れ性が高く、強度も高いという特徴を持ち、更に、N量が多く高価なNi量が少なく出来るため、コストダウンも実現できます。しかし、溶接時にN量を多く含むため溶接部中にクロム窒化物を析出し、耐食性を劣化させることが報告されています。クロム窒化物の析出のメカニズムは現在明らかではなく、私は、それらを解明し二相ステンレス鋼の溶接プロセスを確立することを目標としています。そして、SUS304より安価で高品質な金属材料として二相ステンレス鋼が更に社会に知られることで、あらゆる金属製品の進歩につながると確信しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】私の最も評価された点は、リーダーシップであると感じました。アルバイトで全国売上一位を達成した経験の話が最も評価されたと感じました。具体的に自分の立てた目標とどの程度達成できたのかを売り上げの様に順位にして明確に話せた点が良かったです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

2次面接

総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】工場のベテラン職員であると思われる。【面接の雰囲気】一次面談と同様に、アイスブレイクから始まり、和やかな雰囲気であると感じました。はじめ10分は雑談でコロナの影響の話などをした。【研究活動に関して話してください。(研究テーマをどうしてそのテーマにしたのかの動機。研究をどのように活かしていくのか。)】私の研究テーマは二相ステンレス鋼の溶接部の耐食性劣化を明らかにすることです。二相ステンレス鋼は、良く用いられるステンレス鋼(SUS304)に比べ、耐海水性、耐応力腐食割れ性が高く、強度も高いという特徴を持ち、更に、N量が多く高価なNi量が少なく出来るため、コストダウンも実現できます。しかし、溶接時にN量を多く含むため溶接部中にクロム窒化物を析出し、耐食性を劣化させることが報告されています。クロム窒化物の析出のメカニズムは現在明らかではなく、私は、それらを解明し二相ステンレス鋼の溶接プロセスを確立することを目標としています。また、この研究テーマは、自身で考案しました。例年の研究室の先行研究からクロム窒化物と思われる組織が確認されており、実際に測定し、存在を断定し、耐食性に及ぼす影響を明らかにすることでテーマとして、新規性、研究意義に十分であると感じました。また、この研究で培った問題解決の力を働く上で活かしていきたいと思います。【技術者として目指したいことを話してください。】私は難解な問題が目の前に現れても、逃げない姿勢を貫き、解決できる技術者を目指します。私は、高専時代の研究活動で新しいテーマを担当しました。そのため、研究室に詳しい知見を持った先輩がおらず、研究を進めていく中で多くの問題が発生しました。研究を成功させるため、研究室のメンバーと意見交換を行い他学科の先生にもアドバイスを求め、あらゆる方法で知識を吸収しました。すると次第に解決策が考えられるようになり、自身の成長を感じました。結果としては、問題であった装置を完成させることができ、研究を大きく前進させることが出来ました。この経験を通して、知識を深め、試行錯誤することで問題解決が出来ることを学びました。企業の技術者になっても生産や開発工程に発生する問題の解決を重ねることでより良い製品を送り出し、社会に貢献したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】二次マッチング面談では、一次の際に提出したOPENESから全体的に質問されて、焦りましたが、記憶に残っていることを話しました。少し厳格な方でしたので、緊張しましたが、面接時間も30分ほどで早めに切り上げられました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

最終面接

総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】本社の人事【面接の雰囲気】深い事は聞かれことはありませんでした。二次面談の段階で内々定の連絡があるので、この面接では推薦書の提出意思確認。入社の意思があるかの確認でした。【希望職種を教えてください。】私は、IOTや5Gなどの次世代技術を世の中に普及したいを考えています。そのためには、メモリが非常に重要となることを学び、0から生み出す研究職ではなく、より効率的に多くの製品を世に送り出せる生産管理職に興味があります。このようにメモリを多く世に送り出し、次世代技術を普及させることで、世界に影響を与え、地元の四日市を含む世界の自然保護にもつながります、私は製品デバイス技術開発の中でも、工場事業部に所属して活躍していきたいと考えています。工場事業部の中にも多くの職種がありますが、その中でも四日市工場にある、歩留まり改善に携わっていきたいと考えています。このように、四日市工場という大きな工場の歩留まり改善を追求することで、より効率的かつ、良い製品を世に送り出して、世の中をおもしろくするという貴社の理念を追求していきたいと考えています。【四日市について理解しているか。他の選考状況は。】キオクシア株式会社の生産拠点で最も大きいのは三重県の四日市市です。この面接や、これまでの説明会でも四日市市の説明が多くありました。面接でも、勤務地が四日市市でも大丈夫なのかの確認がありました。私は、四日市市で働きたいので、キオクシア株式会社に推薦書絵呉提出しましたが、そうでない方は注意が必要だと感じました。研究拠点は横浜にもあるそうですが、テインが少なく、四日市市がやはり可能性として高いです。他の選考状況についても、聞かれました、入社の意思があるかの確認面接ですので、他の選考を受けている場合、ここで熱意を伝えないと内定の受諾が今後できなくなる可能性があります。そのため、他の選考を進めている理由を準備することをお勧めします。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この面接は、入社の意思確認を主にしているので、推薦書をすでに提出していれば、恐れることはありません。内定キープの状態だと推薦書を催促されるそうですが、強制ではありません。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

1次面接

技術職
22卒 | 信州大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅で受けた。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】年配の技術者【面接の雰囲気】基本的にESの深掘りでした。雑談形式なのでリラックスできました。笑いが起こることもあり、緊張をほぐしてくれていることを感じた。【技術者として目指したいこと、またその理由、背景、動機について記入してください。】私は評価解析技術のスペシャリストとして、世の中に確かな信頼を提供できる技術者を目指したいです。開発された製品に対してお客様の要求する品質信頼性を満たせているか評価を実施することは、まさに企業としての信頼を勝ち取ることにもつながります。私は、評価技術を用いて開発された製品に信頼を付与するための役割を果たしたいです。また、解析技術を用いてサンプルの不良箇所や不良モードについて分析したいです。そのためには、洗練された分析力が重要と考えます。私はこれまで部活動やアルバイト、趣味のマラソンを通じて分析的な思考の魅力と重要性を感じてきました。私は、この思考を世の中に強く活かしたいと考えています。そのために、貴社の評価解析技術部門で分析力をさらに磨き上げ、顧客の信頼を確かなものにできる技術者を目指していきたいです。そして最終的には、自分が携わった製品に誇りを持ち、世の中に信頼される技術者になりたいです。【大学時代に直面した困難のうち、周囲と協力して乗り越えた経験について記入してください。】アルバイト先において他の従業員と協力してグループ内売上の全国一位を達成したことです。私がアルバイトしているスポーツ用品店では、毎年元日のグループ内売り上げで好成績を残していました。しかし、あと一歩のところで一位を逃していました。悲願の一位獲得に向け、従業員どうしで売り上げ向上につながる工夫を共有し合いました。私は、お客様の購買意欲に沿った接客意識を提案しました。これを提案するために、普段の営業からお客様について分析しました。お客様の印象や会話を基に性質を分析し、一人一人の購買意欲に合った接客を目指しました。こうした意識や接客方法を全体に提案しました。他の従業員からは、専門知識の勉強会の開催や他店舗で見つけた工夫点などが共有され、全体としての接客の質の向上に繋がりました。こうしたアルバイト従業員の姿勢はお客様や社員から信頼と好評を得ました。その結果、目標の達成に貢献できたと自負しております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対してぎこちなくても自分の言葉で伝えることを心がけ、熱意を示せたと思う。雑談形式なので間を作らないように短く端的に応答した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月15日

最終面接

技術職
22卒 | 信州大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅で受けた。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年配の技術者【面接の雰囲気】一次と比べて固い雰囲気だった。面接官は硬い表情であったので、私も画面をまっすぐ見て、質問に確実に応えるように心がけた。【研究概要について教えてください。】私は、ハイエントロピーセラミックスとよばれる多種類の金属元素を等量程度含んだ材料に関する研究を行っています。ハイエントロピーセラミックスは、組成の柔軟性が高いことや、他の物質にはみられない独特な構造特性や機能特性の観点で注目されています。私は現在、この分野の研究領域を広げるべく既往の成果に対して、より複雑な結晶構造をもつ層状ペロブスカイト系などで、層状なHE結晶の作製を目指しています。そして最終的には、層状結晶ならではの剥離機能の評価やインターカレート特性などの分析を行うことで、作製したハイエントロピー結晶をナノシートや水処理材料などの機能性材料として応用可能であるかどうかを検討する予定です。【学生時代に最も打ち込んだことを教えてください。】私は大学1年次から毎年フルマラソンの大会に参加し、自己ベスト更新を目標に取り組みました。マラソン経験は浅く、指導者がいない中、独学でフルマラソンに対して真剣に向き合いました。目標達成のためには、練習の中での課題の分析と修正が重要です。「巧者を分析する思考」を大切にし、日常生活の間で時間を見つけて分析と練習への落とし込みを積み重ねました。具体的には、マラソン選手のフォーム、呼吸法、練習メニューおよび食生活を徹底的に分析し、取り入れました。また、本番のマラソンコースの分析も行いました。上り下りの位置や吸水地点を把握することで、本番でのペース配分の参考に役立てました。さらに、月間走行距離が150kmを超えるように走り込みました。このような分析と練習の積み重ねの結果、これまでに5度フルマラソンを完走し、毎回自己ベストを更新することができました。この経験は自信となり、分析的な思考の重要性を学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究概要を伝えるためにパワーポイントでスライドを作って面接に臨んだ。その中に志望部門へのアピールポイントを散りばめた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月15日

1次面接

顧客対応技術・評価解析技術開発
22卒 | 兵庫県立大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから参加し、面接開始。最初は全員が集められ、その後各面接会場に移動させられる。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】志望職種の課長級2名【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気で、時折雑談なども交えながらの和やかな面接で、こちらが緊張しないように対応してくれた。【大学の研究でどのようなことを心がけていますか。】私が研究に取り組む中で心掛けていることとして、実験やシミュレーションを行うにあたって、仮説を立てそれに応じた作業に取り組み、そこから得られた結果に対して十分すぎる時間をかけて結果を検証する点があります。研究に取り組んだ当初は先輩や担当教員から与えられたタスクに対して、深く考えず作業に取り組んでいました。そのような中で、思うように研究成果が上がらず、苦悩した経験から自分が現在取り組んでいることの目的や課題はどのようなことなのかを深く理解して研究に取り組むように心がけるように行動の変革を行ないました。その結果、外部に研究成果を発表できるような結果を得られたことから、しっかりと目的意識をもって行動することが非常に重要であると学ぶことが出来ました。【TOEICの点が高いですがどのように勉強しましたか】高校時代は英語に苦手意識があり、自主的に勉強することを避けていたことがありました。そのような中で、大学に入り留学生とのコミュニケーションなどで英語を使う機会があり、その際に自身が伝えたいことが思うように伝えられないこと経験したことから、英語の勉強に取りくもうと決心しました。そこで、大学の勉強やアルバイト、所属していた部活などで忙しい中で日々コツコツと勉強に取り組むことで、自身の英語の能力を高めることが出来ました。この経験から、自身の英語の能力を高めることが出来ただけでなく、自分の苦手なことへも積極的に取り組むことが出来るようなマインドセットを作ることが出来ました。この強みを貴社の業務にも活かしていきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究に対して取り組む姿勢や、英語の勉強に対する姿勢を評価いただけたように感じたので、自分がこれまで努力してきたことをしっかりと伝えることが大事です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月9日

最終面接

顧客対応技術・評価解析技術開発
22卒 | 兵庫県立大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから参加し、面接開始。最初は全員が集められ、その後各面接会場に移動させられる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】希望職種の部長【面接の雰囲気】非常に穏やかな雰囲気で、こちらが伝えた話などに対しても興味のあるリアクションをすることで、話しやすい環境を作ってくれた。【周囲の人との関係でどのようなことを大事にしていますか】私が周りの人との関係を構築する上で大切にしていることとして、チームのために自分が出来ることを積極的に取り組むことで、自身が他社に貢献できることで組織に対して役割を果たすということがあります。組織の役割や立場などによって、その人が出来る役割といったことには差異があると考えています。特に私が取り組んでいる研究が人を対象とした実験でもあることから、研究室の方の協力が必要となる場面があり、他者の時間を頂く機会が多々あります。そのような中で、私が研究室の運営などに対してしっかりとコミットできることは積極的に取り組み、ほかの人が取り組んでいることに対して、アドバイスや手助けをすることで自身が出来ることを積極的に取り組んでいます。【現在の研究のテーマを選んだ理由を教えて下さい。】私が現在の研究テーマに取り組むことを決めた理由として、自身が取り組んだ研究テーマが現在困っている人々の生活を直接変え、支えることができる点を魅力的に感じたからです。現在、病気や事故などが原因で思うように身体を動かすことのできない方々へ向けたコミュニケーションを制御するシステムの研究と開発に取り組んでいます。実生活の場に使用できるようなシステムの精度や性能はまだまだ得られていませんが、自身が取り組んだ研究成果が少しでも社会の発展に貢献できるのではないかと考え、日々研究に取り組んでいます。御社においてもメモリの生産技術の高性能化に取り組むことで、メモリの高性能化を実現し便利な社会を実現したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の研究に対する熱意や想いを率直に面接官に伝えることで、自分が現在取り組んでいることへの熱意が評価されたと考えています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月9日

1次面接

技術職
22卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン(Cisco Webex Meetings)【会場到着から選考終了までの流れ】会議に参加→ブレイクアウトルーム【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明,年次は結構上のように感じました【面接の雰囲気】とてもゆるい,という感じではなかった.緊張感はしっかりありました.面接官の人があまり笑ってなかったので緊張しました.【自己PR/どういう技術者になりたいか】最初に自己PRを行いました.ESで書いた,自分は忍耐力がありますということについて話しました.ここでは,大学から大学院での研究や高校・大学での部活動・サークル活動を通じて実際にこんなことをしたということ言い,忍耐力の裏付けとなるはなしをした.簡単な質問程度で深堀はなかったと思います.次にどういう技術者になりたいかという質問がありました.これはESで書いた内容についてを話しました.技術者として豊かな社会創りに携わる技術者になりたい,その中でも近年の急速に拡大している情報社会の発展に携わりたいと考えていて,情報社会が発展をするために重要なデバイスの一つであるメモリの設計や開発を携わりたい,といった内容の話しました.【学生時代に力を入れたことについて./やりたい仕事について.】学生時代に力を入れたことは,アルバイトでバイトリーダーとして新人教育に力を入れて頑張ったといったようなことをしゃべりました.ここについてもある程度深堀をされましたが,そこまで詰められるといったことはなかったです.なぜそのようなことに取り組んだか,や,その中で大変だったことなどここでもある程度オーソドックスな質問でした.その後,キオクシアでどのような仕事をしたいのかについての質問があった.自分はJD1という部門を志望しており,なぜそこを志望したのかや,何をしたいかなどを話しました.話した内容は抽象的だったと思います.逆質問では,社員さんたちが現在どのような業務をしているかについてお聞きしました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容を理解し,しっかりと話せているかどうかが最も重要なのではないかと感じました.どういった職種につきたいかをしっかり言うのも大事だと思います.(ここはあまり考えてなかったので少し詰められました)

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月4日

最終面接

技術職
22卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン(Cisco Webex Meetings)【会場到着から選考終了までの流れ】会議に参加→ブレイクアウトルーム【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明,年次は高め【面接の雰囲気】一次面談と比べて,かなりゆるい感じでした.面接官の人も優しそうな方でした.緊張感はあまりなかったです.【研究内容について教えてください】私は大学院で〜についての研究を行っています.という感じで自分の研究内容について,事前に作成したスライドを用いて簡単に説明を行いました(研究内容の抽象度は高め).説明を行なった後に,研究内容についての質問を受け,それに対する返答をしていった.〜とはどういうものなのか?や,これは将来的にはどのように役に立っていくか,この研究で最も苦労した点,といったある程度オーソドックスなものが多かったように感じました.しかし,かなり質問されましたし,嫌な質問(研究で目を向けられたくない箇所についての質問)もありました.研究にしっかり取り組んでおり,発表等も何回もやっている人なら全く難しくないと思います.面接の中で占める割合は大きかったため,ここは大事なように感じました.【学生時代に取り組んだこと/勤務地について】学生時代に力を入れたことは,アルバイトでバイトリーダーとして新人教育に力を入れて頑張ったといったようなことをしゃべりました.ここについてもある程度深堀をされましたが,そこまで詰められるといったことはなかったです.というか自分の場合は研究についての話題がかなり長くなっていたため,この辺は軽くという感じでした.また,勤務地についての話がありました.基本的には四日市(三重)で可能性としては大船(神奈川)やもしかすると岩手になる可能性も無くはないがどう考えているかを聞かれました.これについては正直に四日市と大船なら良いが,岩手には行きたくないと話しました.このように言っても特に嫌な顔はされませんでした.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容を理解し,しっかりと話せているかどうかが最も重要なのではないかと感じました.2次ではほとんど研究についてでした.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月4日

1次面接

総合職
22卒 | 同志社大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自己紹介からアイスブレイクに始まり、質問→逆質問という流れだった【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の質問よりも雑談等の時間が長く、日常的な会話の中で学生の人柄を見られている感じだった。とても和やかな雰囲気で進んだ。【社会に出る前に克服したいことは何ですか?】「周囲と目標を共有すること」が今後の自身の課題だと考えています。私がリーダーを務めるゼミでは毎年論文大会があり、当初私たちは優勝という目標を掲げていました。しかし大会前の期間になると目標に対する意識が皆バラバラで、その結果準備が円滑に進まなくなる時期がありました。私はメンバー1人1人に対し働きかけることで改善を行ったのですが、今では優勝という目標を全員に浸透させておけば、より良い結果を残せたのではと内省しています。そしてこの原因は「個だけでなく、チーム全体を見る広い視野の不足」にあったと分析しています。社会人としてチームで働く上では、メンバー全員が同じ方向に進んでいるか常に俯瞰する習慣を身に着けたいです。【長所と短所をそれぞれ教えてください】まず長所に関して申し上げますと、人の気持ちに寄り添う力が私の長所です。留学先でのリーダーやゼミ長など、私は今までリーダーとしての役割を多く担当してきました。その中でメンバー一人一人の悩みを親身に聴くなど、1対1の関係構築を得意としてきました。こうしたリーダーとしての働きかけ力・共感力が自身の強みだと考えています。その一方で、私の短所はものを深く考えすぎてしまう点です。細部まで気にかけてしまうあまり、全体像を見失ってしまう傾向に今までありました。そのため時には一歩引いた目線で、視野を広くして問題解決に取り組むよう心掛けています。社会に出る上では、こうした自身の短所を克服できるよう気を付けたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人柄について深く聞いてくる面接だったので、自分らしさを出すため素の自分で話すよう気を付けた。それが評価されたように思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月18日

最終面接

総合職
22卒 | 同志社大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自己紹介からアイスブレイクに始まり、質問→逆質問という流れだった【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業部長/人事【面接の雰囲気】インターンシップで接点のあった社員さんだったので、とても砕けた形で面接が進んだ。人事の方はメモを取る役割だった。【あなたの価値観に影響を与えた出来事を教えてください。】現在の私の価値観に最も影響を与えた原体験は、幼少期における父との関係性です。私が幼い頃、父は仕事の関係で長期間単身赴任をしており、私は当初一緒に遊べなくなる現状に寂しさを感じていました。しかしそんな忙しかった父ですが、時間を縫って毎週末帰省したり、定期的に野球の試合に連れて行ってくれたりなど精いっぱい時間を作ってくれていました。多忙の中家族のために献身的になれる、父の存在の大きさに気付かされました。こうした経緯から、私自身も人を喜ばせるため行動をおこし、人の為に全力を尽くせる人生を歩みたいと思うようになりました。これが現在私が最も大切にしている価値観である「利他主義」「giveする精神」のきっかけになっています。【キオクシアで挑戦したい仕事と、そこで活かされる強みについて教えてください】まず御社で挑戦したい仕事について、二つあります。一つは海外での駐在業務です、アメリカや欧州など世界各国で支社があるかと思いますが、入社後しばらくしてからそこで御社の製品の拡販に携わりたいです。大学時代ゼミの代表を務めた経験から、海外支社で現地社員のマネジメントをするお仕事に関心があります。持ち前の好奇心・挑戦心を活かし、未経験の言語や現地でのトラブルなどに対しても積極的に挑んでいきたいです。次に二つ目は、販売推進統括部での市場調査や拡販戦略(マーケティング)等の業務に興味があります。私の強みである課題解決力を活かし、必要としている顧客に正しく製品を届け、「記憶で世界を面白くする」の理念を実現したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自身がやりたいことや挑戦したことについて、解像度を上げて現場レベルで語ることができた点が、評価につながったように思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月18日

1次面接

事務系総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→待機部屋→ブレイクアウトセッションに振り分けられる→面接終了後退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】現場社員、人事【面接の雰囲気】はじめは堅い雰囲気で緊張していましたが、所々自分を肯定してくださるような言葉をかけてくださったのが印象的でした。【自己PRをお願いします。】私の強みは、「相手の立場に立って考え、柔軟に対応出来る」ことです。この強みは、〇〇のアルバイトで活かされました。アルバイトだからと妥協せずお客様により良いサービスを提供したいという考えから、自ら〇〇を目標に設定し業務に取り組みました。そのために、お客様に寄り添う姿勢を強くお伝えすることが大事だと考え、以下の2点を意識しました。①共感の気持ちを示し、不安なお客様の気持ちを和らげる、②マニュアルとは別にサービス利用に対して自分の言葉で感謝を頻繁に伝える、です。結果、2か月連続で目標を達成することが出来ました。入社後も様々な立場の方々と接する際、強みを生かし円滑なコミュニケーションを実現していきます。【複数内定をもらった場合、どうやって入社する会社を決めますか?】様々な要素を考慮して決めます。その中でも、同期入社の方々とのフィーリングは、自分にとって大きな入社の決め手になると思っています。私は高校生の時〇〇部に所属していました。部活動における練習は、それまで経験してきた部活の中で最も厳しいものであり、正直辛すぎてやめたいと思ったこともありました。しかし、辞めずに3年間続けることが出来たのは、つらい時は互いに声を掛け合い、嬉しい時には喜びを分かち合える、同期の仲間が居たからでした。この経験を通して、同期の存在が自分にとってのモチベーションになるということを深く感じました。それだけ私にとって、一緒に働く方、そして特に同期の人というのは、大事な存在になってきます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】アルバイトの経験をお話しした際に、興味を持っていただいた様子だったので、コミュニケーション能力を生かしたエピソードが評価されたのかなと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月23日

最終面接

事務系総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→待機→ブレイクアウトセッションに振り分けられる→面接終了後退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事と部長【面接の雰囲気】偉い方が面接官だったため、勝手にとても緊張してしまった。しかし、1次面接と同様に、面接官の方が自分にとって自信になるような言葉をかけてくださったので、途中からは自信を持って自分の考え・思いを伝えることが出来た。【学生時代力を入れたことを教えてください】〇〇サークルで、全国大会入賞を目標に練習に取り組みました。例年、大会出場の目的は思い出作りでした。しかし、私達の代は練習熱心かつ結果を残したいというメンバーの共通意識からチャレンジしました。私は〇〇という立場でした。そして、目標達成のために自らの技術向上のみにとどまらず、全体の練習の質を上げたいと考えていました。当時の課題は、①コーチがおらず演奏に対する客観的な意見がない、②活動時間においては個人の練習が多く、人が多く集まっている機会を有効に使えていないことでした。そこで私は以下の2つを行いました。①引退された先輩に声をかけ練習に来てもらい、小節毎にいただいた助言を文書化・共有。②個人が好きな練習に時間を割ける「個人練習」の時間に、同楽器で曲を合わせる練習を取り入れる。以上により、曲を皆で合わせる「全体練習」では、同楽器間で演奏が合う状態が出来ており、全体で合わせることに集中出来るようになりました。結果、入賞には至りませんでしたが得点を伸ばした団体に大会から認められました。【周囲からどんな人と言われることが多いですか?また、周囲との関わりの中で、どういった立ち位置でいることが多いですか?】周囲からはしっかりしていると言われることが多いです。こういわれることに関して、自分では、当たり前のことが当たり前に出来る、ということが大きく関わっていると思っています。例えば、提出物の締め切りを守る、テストの勉強を前もって取り組む、などのことは自分にとっては当たり前のことです。しかし、大学ではこういったことを行わない学生も正直多く見てきました。そのため、当たり前のことが当たり前に出来る、というのは改めて大事な事であり、周囲から見るとしっかりしていると思われるのだと思います。また、周囲との関わりの中では、調整役・仲介役といったことを担うことが多いです。組織が円滑に回っていくように、裏で人の話を聞いたり、人と人との関係を取り持ったりします。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】何事においても、主体的に、自分の頭で考えていた点が評価されたのではないかと思います。また、職種・部門別採用があるため、なぜその職種を志望しているのか、ということをはっきりと言語化できるようにするべきです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月23日

1次面接

技術職
22卒 | 埼玉大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom入室→自己紹介→研究内容紹介→面接→仕事内容説明→逆質問→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術職の方【面接の雰囲気】面接官の方はオンラインで話しにくいことに気をつかって、相槌をよく打ちながら反応よく話を聞いてくれた。【ESに書いた高校の部活での体験について深堀りされた。部長経験について周囲と意見が食い違った時どう対応したかなど。】私が経験した最大の困難は、高校の部活についてです。キャプテンを務め、団結力のあるチーム作りを目指しましたが、部員の意識の高さは各々で異なり、全体の士気も上がりませんでした。そこで私は、練習中に感じた課題点と成長点を毎日ノートに書き、効果的な練習法を考えました。また、一人で考え込まず、積極的に部員に助言を求め、より当を得た練習をすることで、課題意識や最終ゴールを明確にさせたのです。そうすることで、チームの意識が格段に変化し、部員同士で指摘し合う空気も生まれ、チーム力の向上につながったと思います。卒業前最後の試合では、技術のみでは敵わない強豪校に対して、団結力を盾に全てを出し切るプレーができました。このように常に課題を明確にし、こつこつと改善に努めた経験を生かして、質の高い仕事につなげたいと考えています。積極的に部員に助言を求めたり、意見を出し合ったことについて、意見の相違が出た時どうしたかと聞かれた。私はそれぞれの意見を元にした練習を実践してみることで再度考えたり、お互いの意見を尊重した方法を考えた。【大学での研究内容について話す場面があった。】私は学部生でまた卒業研究すら始まっていなかったので、自分の研究を話すことは出来なかった。ただ研究室は決定し配属されていたので、その研究室が行っているテーマの中から現時点で興味があるものを簡単に紹介した。研究内容紹介があるのは、技術職のため大学院生の応募が多いからだろうと思う。そこで諦めずどんなに簡単にしか話せなくても、紹介しようという意思は大切だったと思う。私はセラミックスなどの無機材料を扱う研究室に配属されたので、地球温暖化やSDGsにも関連があるテーマを説明した。大気中二酸化炭素量を減らすという国の目標に基づいた研究であり、二酸化炭素を吸収するセラミックス材料を紹介した。パワーポイントを用いてzoom共有で説明した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】今思えば本当に拙いパワーポイントを用いた研究内容紹介だったが、紹介しようという行動力は少なからず評価されたと信じている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

最終面接

技術職
22卒 | 埼玉大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom入室→自己紹介→面接→実質内々定の通知→今後のスケジュールについて→逆質問→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術職の方、人事の方(年齢はかなり上)【面接の雰囲気】面接官の印象は堅苦しく、緊張する雰囲気だった。雑談などはあまりなく、質問も単調ではあったが圧迫感があった訳では無い。【志望理由にある、地元岩手で働きたいという思いについて深堀りされた。】私は大学入学を機に地元岩手を離れ、埼玉の大学に通っている。私の周囲でも地方出身の学生は、そのまま関東での就職を考える人が多いが、私はUターンという形でキオクシアを志望しているため、どんな思いがあるのか聞かれた。私は埼玉に3年間住んだことで、地元の住みやすさや色々な良さを痛感した。例えば東京などで若者に流行っているおしゃれなカフェをよく見てみると、実は地元のものが使われてることに気がついた。また地元や地方のものをリメイクしたりアレンジして売り出しているものを見ることがよくあった。そこで地元の素晴らしさを学んだ。そんな地元を応援するために、自分に出来ることはUターンという形で就職することではないかと考えた。【なぜこの部署の仕事を希望するか。】私が生産プロセスという部署を希望する理由は、大学で無機材料を学んだことによって得た気づきにある。それは、同材料でも加工方法によって全く異なる利用性を生むことができるという点だ。製造業では、材料自体の特性を発見し利用することが醍醐味だと考えていたが、加工することで材料に付加価値を与え、ものづくりを支えているのではないかと気がついた。このような点に関心を持ち、挑戦してみたいと思ったことが大きな理由である。最適な加工のために、多角的な視点を持って研究に携わりたいと思う。また、トライアンドエラーを繰り返しながら方法を模索する業務で、こつこつと積み重ねて努力ができる私の性格を生かせるのではないかと思っている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】仕事内容を理解し、自分の適正に合った仕事を希望していたため、マッチングが良いと評価されたと思う。選考では一貫して、希望職種と適性がマッチングしている事が重視されていると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

1次面接

営業職
22卒 | 明治大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業職の方(年次は不明)【面接の雰囲気】とても和やかでした。面接官の方がOpen ESに書いてあることをじっくりを深掘りしていく形式です。口調もとても穏やかな方でした。【なぜ〇〇部に入部したのですか。】集中力を養いたいと考えたからです。私自身、これまで特に学習面で自分の集中力の低さを感じる場面が多く、これから社会人となる上でこの課題を抱えたままでは良くないと考えておりました。そういった理由から、大好きなスポーツで集中力をつけられれば、という想いからこの部活動を始めました。当初は骨格等のデメリットからなかなか同期と同じ土俵に立つことができず、自分にこの競技は向いていないのではないかと悩んだ時期もございました。しかし、この競技を始めた目的を見失わず、継続して努力したことで半年後にようやく弱点を完全克服することができました。現在はプレーヤーとしてだけではなく試合運営委員としても活動し、他大学の学生にも試合環境を提供する等してこの競技に関わっています。【なぜ半導体業界に興味を持ったのですか】アルバイトが一番関係しています。私は〇〇でアルバイトを行なっており、先端技術が世の中に創出する過程に携わりました。その経験の中で、いかに優れた技術であっても生み出されるだけでは価値はなく、社会に認められ、使用されてこそ意味があると感じました。先端技術は半導体に限らず数多くありますが、その中でも半導体業界は短いスパンで技術革新が求められ、開発の手を一度でも止めればあっという間に競合他社に追い越されるような世界です。そのような業界で働くことは私にとって高い責任感につながると考えております。また、IoTやAI化を真に推し進めることができるのは間違いなく半導体だと考えています。このような理由から、私は半導体業界を第一志望に据えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】これまでの人生を棚卸しし、人生のターニングポイントにおいて自分がどのような理由でどのような選択をしたのかきちんと説明できたことが評価されたと思います。ここにおいて一貫性が非常に重要です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月12日

最終面接

営業職
22卒 | 明治大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事社員と営業社員【面接の雰囲気】とても和やか。最初はガクチカの深掘り(かなり突っ込まれる)、その後は自分のこれまでの人生(パーソナル系)の深掘りの後、志望動機。どの話題も満遍なく聞かれる。【長所と短所は(以下深掘り)】長所は「常に課題意識を持って何事にも率先して取り組む主体性」です。一方で短所は「緊張しやすい」点です。(強みはどのような場面で発揮、弱みにはどのような場面で失敗したか?)→長所に関しては集団塾での講師アルバイトで発揮しました。具体的には教室改革の場面です。以前までは講師らが生徒に沿った授業を行えておらず、生徒ら成績を上げることができておりませんでした。このことに疑問を感じ、状況を打破したいという想い、そして行動に繋がったのは自分の強みを活かせたからだと考えます。短所に関しては大勢の人の前でプレゼン等を行う際にこの弱みがあったことで自分の力を発揮できなかった経験があります。なので、少人数の講義などでは積極的に発言するなどしてこの弱みを克服しています。【キオクシアのどこが魅力ですか。】御社の立ち位置です。日本の半導体に関係する企業は多くあり、多くは世界的な技術力を誇ります。しかしながら、国内で半導体製造において世界と互角に争えることができるのは御社しかありません。私自身はその環境で働くことでこそ、最も高い責任感とやりがいを感じることができると考えます。また、同時に御社は同業他社の中でも最も誠実さを貫いてると考えます。それは御社のお客様に対する姿勢、お客様のご要望に対しての応え方からそのように感じました。私自身も普段はいかなる場面でも「誠実」でありたいと常に考えており、そういった自分自身の譲れない価値観をブラさずに働くことができるのは御社しかないと考えています。このような理由から、半導体業界の中でも御社に最も魅力を感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく自己分析を徹底的に行い、それを自分の言葉で話せたことが最も評価されたポイントだと考えている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月12日

1次面接

顧客技術対応・評価解析技術開発
22卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は温厚な方2名でした.アイスブレイクから入り面接回数などの話から志望動機,事前準備した研究資料についての深堀が行われました.【あなたはその研究テーマを選んだのですか】浪人時代からの思いを叶えるためです.私はもともと医学部を志望していて,医師になりたいという思いがありました.ただ,一生の間で1人の医師が相手にすることができる患者の数は限られています.このことに受験勉強をしつつ参加した,大学進学者向けの講演会で気づかされたのです.ですので,私は医師を手助けする工学的技術により,より多くの患者の命を救うことに貢献できるのではないだろうかと考えため,医工学に力を入れている千葉大学の学科に進学しました.そして,その時のイメージに最も近かった手術を支援する「手術ナビゲーション」に関する研究について行っている研究室に進み,現在の研究を選ぶことにしました.この研究が進めば多くの人の命が救われると言うところでより一層励んでいきたいと考えています.【今年(コロナ下で)の研究の進め方について教えてください】私は現在5人のチームで研究活動を行っています.私と学生2人そして工学系の教授と石をプロジェクトに入れた5人です.私はチームのリーダーとして活動していますその中で後輩の育成を行うというのがまず今年の研究の最初のミッションでした.ただ4月の時点で大学に入校できなくなったためオンライン上でコミュニケーションを取る環境をつくりました.具体的にはコミニケーションツールのslackを新たに導入し研究ミーティングについてはZoomで定期的に行うようにしました.またプロジェクトのリーダーである私から医師や教授とのミーティングを定期的に設定し研究を進めることにしました.大学に入校することがこれからは後輩からフィードバックをいただきハイブリットの形で進めています.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接であったので最低限のコミュニケーションが見られている気がしていました.元気よくハキハキと聞かれたことには答えるようにしていました.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月8日

最終面接

顧客技術対応・評価解析技術開発
22卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】終始非常になごやかであった.ただ私が質問に回答するときには真面目中表情になり何かしらのメモをとっているように見えた.【どのようなエンジニアにたりたいですか.理想像とそのために必要なことを教えてください】私は顧客課題スタートの技術提案ができる技術者を目指しています.そのために必要な事は2点ほどあると考えています.まず知識を取得することです.提案を行うためには最先端知識が不可欠です.領域問わず最先端のデジタル技術に関してや新しい知識のキャッチアップを欠かさず行い顧客課題の本質を見極めた提案をし続けることに挑戦し続けたいと考えています.軒目はコミニケーション能力です.私たちの製品やサービスを提案するだけでなくお客様自身が抱える課題そしてどのようにお客様が市場価値を高められるかと言う点について踏み込んで考えられるエンジニアになる必要があります.フラッシュメモリのリーディングカンパニーである御社で日本企業の海外事業展開のハードルを下げることに貢献していきたいとそのように考えています.【あなたの技術素養はどういったことで弊社でどのように生かせますか】私の技術素養は複数の領域における技術分野でアプローチできるというところだと考えています.私は現在,医学と工学の2つの観点から研究活動行っています.そのため普段の研究ではお医者様に対して工学的な観点から説明をしたり逆に工学系教授に対して医学的条件を提示したりするなどミーティング等積極的に活動をしています.医学と工学の2つの領域に限らず,御社で働くことになりましたら,様々な業界の企業様とお仕事をすることになっていくと考えています.研究活動を通じて培った他分野の方とのコラボレーションによって新たな価値を生み出していく活動と言うところに私の技術技術素養が生きてくるのではないかとそのように考えております.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であったのだがジョブマッチングと言う形がとられていました.そのため技術について細かい質問等あったため事前にフラッシュメモリーの知識につけておいたことが有効でした.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月8日

1次面接

技術系
21卒 | 福井大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】雰囲気は和やかで話しやすかった。1次のマッチング面談では技術素養を見ているというより人柄に注目されていたと思う。【学生時代に力を入れたこと】学生時代力を入れたことは、飲食店でのアルバイトです。なかでも、新人教育に力を入れていました。今のアルバイトを続けて今年で4年になります。私の働いている所では、多くの新人が入社してくるものの、1か月以内に辞めてしまう例が多くありました。そこで、新人への教育の仕方に問題があると店長は考え、今まで指導経験のなかった私に、指導担当を変えました。私に求められる役割としては、新人が働きやすい環境をつくって、長い間働きたいと思える指導をすることと考えました。そこで、私の指導法として、教育する上で多種多様な人がいる中で、指導法をその人に適した方法に変えていくということを重視し取り組みました。すると、4人の新人を指導していたのですが、現時点で1人も辞めることなく続けており、人手不足の問題も解決しました。これより、自分の役割を明確にし、独自の考えを取り入れて取り組むことが重要であると学びました。【研究内容と研究で苦労したこと】私は燃料電池のイオン交換膜の研究を行っています。近年の地球温暖化及び環境問題を考慮すると、クリーンなエネルギーデバイスが求められています。なかでも、燃料電池は水素を燃料とし、電力を得る際に水のみを生成するので注目が集められています。しかし、現在までに広く普及していない理由として、イオン交換膜という燃料電池の発電効率に大きく影響を与える部分に課題があります。高いコストや熱的安定性がないなどの課題があり、これをクリアするために、私は低コストかつ高温に対して強い特性をもつ新たなイオン交換膜を提案し解析を行っています。研究で苦労したことは、シミュレーションで解析を行っているのですが、研究室が開設して3年目で、プログラムの構築ができておらず、プログラムの知識が無い中、システムを作り上げたことです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】元気と明るさを最後まで継続できたことだと思います。反省点としては、学生時代に力を入れたことから得られたことを会社でどのように役に立つのかなど話せていればさらなる評価が得られると思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月7日

最終面接

技術系
21卒 | 福井大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術職【面接の雰囲気】雰囲気は1次より厳しめだと思いました。面接では終始研究の話しか聞かれなかったです。少しでも詰まるとさらに深掘りしていきて厳しい面接だったと思います。【研究で工夫したこととチームで取り組んでいるのか。】研究で工夫したことは、性能を評価するにあたり1つの解析結果ではなく色々な文献を読んでプログラムを書き、多くの結果を得られるようにしたことです。まだ炭化水素系膜として解明されていない特性が多く、様々な解析を結果を入手することで今後の研究の評価指標の土台作りのようなことを行っています。また分子構造の設計の工夫として、側鎖構造の長さを変化させたりと設計時から様々な試みをして工夫して研究を行っております。私の研究は、研究室内で3人で共同研究を行っています。この経験から、自分の役割を明確にして、責任感を持って取り組む姿勢と、年上や年下などの序列の関係をなくして、意見を言い合ったり、意見を取り入れたりしていくことがチームとして活動するために必要なことだと学びました。【あなたにとっての研究とはまた研究を通して得られたこと。】私にとっての研究はゴールが見えないものだと考えます。ゴールが見えないからこそ、色々な方面から物事を考えるようになり、視野が広ったり、探求心の向上につながると考えられるので、得られるものが多くあるものだと考えています。また研究を通して得られたことは、共同研究を通じて、チームとして活動するにあたり、一人ひとりが責任感をもって、主体的に取り組むことの重要性を学び、会社ではチームとして活動する場面は多くあるので、責任感と主体性を重要視して仕事に取り組みたいです。また、自分の専攻分野と違う分野の研究をして、新しいことへの挑戦することへの自信が付いたので、今自分の学んでいることとかけ離れて居ることでも、やっていける自信を得られました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究の深掘りされたことに少し答えられない部分があったが、考えて応えようとしていた姿勢が評価されたのではと思っています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月7日

1次面接

プロセス・パッケージ技術開発職
21卒 | 上智大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】5~10年程度の技術系(人事不在)【面接の雰囲気】人事の方が不在で、エンジニアの方のみであったため、(少なくとも半導体であれば)技術的なことを情熱的に語ることができれば、通過するのは困難ではないと感じた。【研究内容の概要を教えてください。】次世代通信に対応するために、データバンク内の配線方式を光によるものに変更する試みに取り組んでおり、この技術の実現のために必要な、通信に用いられる半導体デバイスを作製しています。本研究の実用化に向け、半導体デバイスの構造をフォトリソグラフィと呼ばれるプロセスを行うことによって加工し、電流のルートの制御や熱処理に優れた構造を形成する研究をしています。特に私は、半導体自体を結晶成長機械を用いて集積することと、露光や現像、ウェットエッチングといった半導体プロセスの基本となるようなことを行っており、半導体デバイス製造プロセス全般を行っています。目標達成のために、日々プロセスの最適化の向上に励み、よりよい特性を得ることを心がけています。【あなたの研究内容とキオクシアでの仕事の関連性について教えてください。】先ほど申しましたように、私は半導体デバイスの開発の研究を行っており、中でも結晶成長プロセスと前工程のプロセスに力を入れております。前工程プロセスの一番の課題は、エッチング等の精度や制御性が挙げられますが、これは、キオクシア社における、プロセス・パッケージ技術開発やインテグレーションの職と同様のことをしていると考えています。前者はアカデミックなものであり、また開発目的であること、後者はビジネスとしての大量生産を考慮する必要があるという違いはあるものの、基本的な考え方やプロセス技術は同じものでありますため、実際にキオクシア社で働かせていただく場合でも、すぐに対応できると考えています。キオクシア社は日本最大規模のファブを有しているため、そのような場所で実際にプロセスにかかわれることができたら光栄に思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】半導体、特に製造プロセスについての知識や体験が豊富であることが非常に評価されたと感じています。一次面接の段階で、ぜひ入社してほしいと言われました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

最終面接

プロセス・パッケージ技術開発職
21卒 | 上智大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】課長クラス以上の技術職【面接の雰囲気】落とすための面接ではなく、一次面接で述べることができた自分の研究内容がしっかり言えているか(矛盾がないか)を確かめているような雰囲気の面接であった。【研究内容の詳細を教えてください。】*本面接では事前に作成した研究資料についてのパワーポイントの資料をお見せしながら、面接を行っています。大学院の研究にて半導体デバイスの製造を行っています。特に課題であったことは、電極を付ける場所に依存して、デバイス全体の抵抗値が上昇してしまうということです。この問題を解決するために、図のような電極配列に変更しました。本手法にて電極を作成した場合、抵抗が高い物質に電流を印加しないような構造となるため、デバイスの高性能化が見込まれますが、本研究室では、このプロセスに挑戦したことがなかったため、実現と最適化には時間を費やしました。他機関の論文を参考にし、レジストや化学薬品等の細かい調整を行うことで、最終的にはデバイスを完成させることができました。この経験を通じて、辛抱強く取り組むことの重要性を改めて実感しました。【弊社はグローバル企業ですが、英語に対して抵抗感はありませんか?】私は、大学入学当初から将来は世界で活躍できるエンジニアになりたいと考えていました。そのため、入学直後から英語学習に励み、特にTOEICについては定期的に受験するように心掛けていました。結果として、大学入学直後には500点程度しかなかったスコアも、大学卒業前には800点を超えるようになり、得意になりました。現在では、研究室に外国人のドクターがいらっしゃるため、会話をする際に英語を話しますし、国際学会への参加経験もありますので、スピーキングに関しても自信があります。引き続き、論文を読むことなどを通じてリーディングの勉強も行っています。従いまして、英語力もあるエンジニアとして、グローバル企業である御社にて活躍できるかと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次の面接の際に尋ねられた研究概要についての詳細をより分かりやすく伝えられたことと、研究に対して情熱的に取り組んでいることが伝わり、評価されたと感じます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日
76件中76件表示 (全38体験記)
本選考TOPに戻る

キオクシアの ステップから本選考体験記を探す

キオクシアの 会社情報

基本データ
会社名 キオクシア株式会社
フリガナ キオクシア
設立日 2017年4月
資本金 100億円
従業員数 10,600人
売上高 1兆1814億8300万円
決算月 3月
代表者 早坂伸夫
本社所在地 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1番21号
URL https://www.kioxia.com/ja-jp/top.html
採用URL https://graduates-jp.kioxia.com/
NOKIZAL ID: 2861283

キオクシアの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。