就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
京セラ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

京セラ株式会社 報酬UP

【挑戦と熱意で未来を創る】【18卒】 京セラ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.15230(筑波大学大学院/男性)(2017/9/13公開)

京セラ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月13日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 筑波大学大学院 | 男性

Q.
応募のきっかけを踏まえて志望理由をご記入ください

A.
貴社を志望しようと思ったきっかけは、学内説明会で会社説明を聞いた際に、身近な情報通信機器から車載、医療機器、深海、宇宙まで多様な領域において技術力で社会に貢献していることに魅力を感じたからです。私は今後社会で働くにあたって、特に次世代の技術発展に関わることで人々のより豊かで快適な暮らしに貢献したいと思っており、貴社でならばそれが実現できると思いました。貴社の採用HPやパンフレットには、「貪欲」「奮闘」「粘り強く」「挑戦」などの言葉が多くみられ、情熱をもって技術発展に挑戦し続けるチャレンジ精神の強さを感じました。貴社のファインセラミックを中心とした高い技術力のもと、貴社の一員として働くことで、最先端技術に挑み奮闘しながら技術者として成長していきたいと強く思ったため志望致します。また、キャリアサポートが充実しており、社会人として働く絶好の環境があると感じたことも志望した大きな理由の一つです。 続きを読む

Q.
京セラへ入社したら、どの事業分野でどのような専門技術を生かしてみたいのか、ご自身の大学での専攻と関連付けてご記入ください

A.
貴社のセラミックスを中心とした材料に関する事業で、私が大学や大学院で学んできた半導体や金属などの物性物理学や材料工学の知識と経験を活かしたいです。材料開発は製品の性能を決める根幹であり、私は大学でおこなっている材料研究の研究活動を通じて、性能の良い材料を開発することが優れたデバイスの実現に必要不可欠であることを学びました。研究では、材料を作製する温度や環境、原料の供給速度などの人が操れる条件を変えることで、原子の配列や拡散などの目に見えない現象を制御し、品質向上を実践してきました。また、物理の原理原則にもとづいて現象をナノレベルで予測し、結果を考察・分析することで問題を解決していく力を身に着けました。貴社ではこの知識と経験を活かすことで、特にファインセラミック部品や車載用部品、電子部品などの事業分野で材料研究・開発の面から豊かな社会の実現に貢献する製品開発に携わりたいと考えています。 続きを読む

Q.
学業や研究以外に、学生時代に力を入れていることや大切にしていることは何ですか。それに関連してどのような行動をとったのかを理由とともにご記入ください。

A.
研究グループの牽引と後輩の指導に力を入れています。現在私が所属する研究グループでは私が最も先輩であり、グループの取りまとめや後輩の研究指導は私が中心となっておこなっています。指導教官が忙しく共同研究先とのやり取りが滞った際には、自ら進んで相手が必要とする情報を揃えて実験計画や日程などの取りまとめを指導教官に代わっておこなうことでスムーズな研究の進行に貢献し、後輩が実験で悩んでいるときには積極的に声をかけて相談に乗り、また相談を受けた際にはどんなに忙しい時でも時間をつくるようにして交流を図り、後輩が成長していけるように答えを言うだけではなく考えさせるアドバイスをしています。先日、後輩が学会発表を成し遂げて高評価を得た際には非常に嬉しい思いをしました。貴社へ入社した際にもリーダーシップを発揮することや、周囲との積極的な交流を図るなどして、研究プロジェクトに貢献していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたにとって1番の試練・挫折は何でしたか。また、それをどのように乗り越えたかを具体的にご記入ください。

A.
私にとっての一番の試練は編入学試験でした。私の志望校には学校で受けた講義の範囲外の試験が課せられていましたが、私が通っていた高専には編入志望の学生に対する特別な配慮がなく、独学で一から勉強する必要がありました。また、私は編入学を決心したのが遅かったため、試験までの勉強時間が数か月しかなく、志望校合格は私にとって大きな試練でした。参考書を大量に買い込み、自宅や図書館で毎日12時間以上勉強し、どうしても分からない問題は教官室に出向き先生に教えを乞うたり、勉強ができる後輩に教えてもらったりしました。辛くストレスの多い日々が続き、滑り止めの高専専攻科に合格していたことから、何度も諦めようと考えましたが粘り強く努力を続けた結果、第一志望の大学にトップ合格することができました。私はこの経験から、努力を継続することの大切さと、それが実を結んだ時の喜びを学び、この経験は現在の私の生活に活かされています。 続きを読む

Q.
弊社採用ホームページや「SAMURAI K」を読んでみて、登場する社員で特に印象に残った人とその理由をご記入ください

A.
Samurai Kに登場するOさんが特に印象に残りました。世の中に存在しなかった「すすセンサー」を何万回にも及ぶ試行錯誤の末に開発し、材料開発という側面から社会への大きな貢献を果たした点に感動したからです。私の夢は、「技術者としてより豊かな社会の実現に貢献する」ことです。「仕事を通じてなにか社会貢献したい」という熱意でそれを達成したOさんは私の模範であり、理想のキャリアビジョンだと感じました。私はこのストーリーを読むまで、材料研究が社会に役立つプロセスを具体的にイメージできないでいましたが、現在ではそれが明確となり、私も材料開発を通じて社会に貢献したいと強く思いました。また、先例のない新技術は何百回という失敗の数では生み出せず、「もうダメだと思ってからが本番だ」という諦めない心が生み出すことを学べ、心に残りました。貴社で働けた際には、Oさんのように根気と努力で世の中をよくしたいと思います。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

京セラ株式会社のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

22卒 | 日本大学 | 男性
通過

Q.
志望動機は?

A.
貴社の優れた製品が医療現場・放送業界・鉄道等の幅広い領域で活躍しているという点に非常に魅力を感じたからだ。貴社は『プロに貢献するプロ』としてお客様のニーズに寄り添った商材を提供することでテレビ放送を支えたり、そこで培った優れた映像技術を活かして安全な錠剤流通や医療の発展に貢献したり、モニタリングシステムを通じて鉄道や施設の安全性を高めたりと人々の生活を根底から支えている。その多岐に渡る事業領域と社会貢献性に心惹かれ、貴社を強く志望する。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月16日

京セラの 会社情報

基本データ
会社名 京セラ株式会社
フリガナ キョウセラ
設立日 1959年4月
資本金 1157億円
従業員数 80,354人
売上高 2兆253億3200万円
決算月 3月
代表者 谷本秀夫
本社所在地 〒612-8450 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6番地
平均年齢 39.7歳
平均給与 723万円
電話番号 075-604-3500
URL https://www.kyocera.co.jp/
採用URL https://www.kyocera.co.jp/recruit/new/
NOKIZAL ID: 1130279

京セラの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。