2022卒の京都大学大学院の先輩が島津製作所技術系の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社島津製作所のレポート
公開日:2021年6月6日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 技術系
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン、5分前までに入室。
面接終了の約10分後に人事から電話があり、最終面接前に記入したコミュニケーションシートについての質問等があった。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接ということもあり、志望度や熱意を示したことが評価されたのだと思います。
研究内容が難しく説明しづらかったので、誰にでも分かりやすいように丁寧に説明する練習をしておきました。
また、2次面接のフィードバックで積極性が足りないとのご指摘をいただいたので、改善できるように努めました。
面接の雰囲気
面接官の肩書は不明だったが、トップに近い方のようだった。非常に和やかな雰囲気で、リラックスして臨むことができた。
面接後のフィードバック
結果連絡時に、面接官とは異なる人事部の方からフィードバックをいただきました。説明が分かりやすかったという評価をいただきました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
入社後にやってみたいことは何ですか。
まずは、遺伝子解析や革新バイオ技術、バイオマーカーの探索などの分野において、自分の生物学における専門性を活かしたいと考えています。特に、コロナウイルス感染拡大に伴い、感染症対策を始めとする病気や健康への意識が高まっている中で、新たに生じるであろうニーズに応えるため、幅広い製品・サービスを生み出す基盤となるような技術の研究開発に取り組みたいです。また、大学の研究で主に顕微鏡を扱ってきた経験から、イメージング技術の研究開発に携わりたいという夢を持っています。今はまだ機械系の知識が乏しく、その分野ですぐに活躍することは難しいかもしれませんが、入社後必要な知識やスキルを習得し、将来的に夢を叶えるチャンスをいただけるように頑張りたいと考えています。
希望しない部署に配属された場合はどうしますか。
私はこれまで、どんなことにおいても自分なりにやりがいを見出し、責任感を持って仕事や研究に取り組んできました。元々自分にとって興味がなかったことや、他の人がやりたがらないような仕事も積極的に引き受け、最終的には楽しんで取り組むことができました。その原動力となっているのは、好奇心の強さだと思います。少しでも面白いと感じたら納得できるまで追求したくなる性格が私の強みだと思っています。したがって、入社後もし自分の希望しない部署に配属となっても、この自分の強みを活かして努力し、必ず成果を上げる自信があります。御社は事業領域が非常に幅広いですが、どの分野にも興味があるので、挑戦させていただけるのであればとても嬉しいです。
株式会社島津製作所の他の最終面接詳細を見る
- 2025卒 株式会社島津製作所 技術系 の最終面接(2024/10/7公開)
- 2025卒 株式会社島津製作所 事務系 の最終面接(2024/8/29公開)
- 2025卒 株式会社島津製作所 事務系 の最終面接(2024/7/31公開)
- 2025卒 株式会社島津製作所 事務系 の最終面接(2024/7/25公開)
- 2025卒 株式会社島津製作所 技術系 の最終面接(2024/7/18公開)
- 2025卒 株式会社島津製作所 事務系 の最終面接(2024/7/12公開)
- 2025卒 株式会社島津製作所 事務系 の最終面接(2024/7/11公開)
- 2025卒 株式会社島津製作所 技術系 の最終面接(2024/7/11公開)
- 2025卒 株式会社島津製作所 技術系 の最終面接(2024/7/9公開)
- 2025卒 株式会社島津製作所 技術系 の最終面接(2024/7/9公開)
メーカー (機械・プラント)の他の最終面接詳細を見る
島津製作所の 会社情報
会社名 | 株式会社島津製作所 |
---|---|
フリガナ | シマヅセイサクショ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 266億4800万円 |
従業員数 | 14,550人 |
売上高 | 5118億9500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山本 靖則 |
本社所在地 | 〒604-8442 京都府京都市中京区西ノ京桑原町1番地 |
平均年齢 | 43.3歳 |
平均給与 | 892万円 |
電話番号 | 075-823-1111 |
URL | https://www.shimadzu.co.jp/ |
採用URL | https://www.shimadzu.co.jp/aboutus/recruit/graduate/index.html |