22卒 インターンES
全職種
22卒 | 岡山大学大学院 | 男性
-
Q.
志望理由 日本新薬(株)についてお持ちのイメージと、本インターンシップを志望される理由をお書き下さい。(400)
-
A.
新薬創出から患者の手元に届ける過程に携わる職種を網羅的に学び、強みを活かして最大限に活躍できる舞台を見極めるため、貴社のインターンシップに応募しました。私は、薬で幼少期から続くコンプレックスを克服したことをきっかけに、「医薬品を通して人々の悩み・苦しみを解決する担い手」になれる製薬業界に興味を抱きました。そして、多様化する医療ニーズに対して絶えず治療法を追究する必要があるこの業界で、貴社は、他社の参入が少ないニッチな領域の新薬開発や機能食品事業など、独特な切り口で健康づくりに貢献している印象を抱きました。苦しむ患者さんの事を考え、未だ治療法が確立されていない難病に対しても果敢に挑戦する本気の姿勢に魅力を感じました。しかし、その一方で、各職種の具体的な業務イメージは未だ掴めてはいません。そこで、この機会通して、私の強みを最大限に活かせる領域を見極め、今後の進むべき道を定めたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
集団の中の立ち位置 集団の中でのあなたの立ち位置について、具体的なエピソードを交えてお書き下さい。(400文字以内)
-
A.
私は「全体を俯瞰して問題に気付き改善に努める立場」が多く、学生団体の会長を務めて仕事量分散に尽力した時にも発揮されています。この団体は90人規模で学部行事を企画運営する一方で、局ごとの仕事量に顕著な差があり、その対策のもどかしさを感じていました。そこで私は、会長に就いて組織改善を目指しました。まず、先輩方が抱いていた問題点を徹底的に伺いました。その結果、既存体制の「縦割り行政意識」と「役割の不透明さ」による相手を知る機会の減少が原因で、局内外の連携・助け合いが希薄化していると考えました。そこで、交流会を企画して関係性の強化と、オンラインに情報共有場を新設して透明化を図りました。相手を知ることで各々の距離が縮まり、歩み寄りが促された結果、仕事量の分散に繋がりました。社会に出て働く中でも、陰で辛い思いをしていないか常にアンテナを張り、心の機微をいち早く察知して真の組織作りに貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
ご自身の強み等 ご自身の強み等、自由に記入してください。(400文字以内)
-
A.
私は「目標に向かって粘り強く努力する姿勢」を持っています。この強みは学業でも活かされていますが、もともと勉強が得意であった訳ではなく、高校時の成績は下で浪人も二年間経験しています。しかし、大学では同じ轍は決して踏まないという決意があり、「成績優秀者」を目標に勉学に励みました。成績優秀者は卒業時に選ばれるため、4年間という長期的な継続力が必要でした。そこで私は、競争仲間を作ることで互いに感化し合い、強い意志を保って精進しました。その道中、知識を得る楽しさも見出して専門外も能動的に学びました。その結果、4年間を好成績で修めて学科内成績優秀者の一人に選ばれることができました。この時に身に付けた知識を基礎に、大学院での研究をより一層、学びの深いものにしています。この私の強みを働く時にも活かし、社会の課題を把握したうえで明確な目標を持って取り組み続けたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
動画アップロード 以下のテーマで動画を作成し、アップロードしてください。 テーマ「あなたの好きなもの・ことを、相手が興味を持つようにプレゼンしてください」 ・動画の長さは30秒以内、扱う題材については自由です。 ・動画の冒頭で、氏名および大学名を述べていただく必要はありません。
-
A.
私が没頭している「ボルダリング」についてご紹介します。室内で壁のコースを登る競技で、魅力的なポイントは2つ、1つ目は、「力は要らない」ということです。実は、重心移動で登っています。2つ目は、「達成感」です。試行錯誤し、落ちる恐怖を乗り越え、登り切った先に圧倒的な達成感が待っています。この「病みつきになる達成感」を是非、体験してみて下さい。 続きを読む