2022卒の京都薬科大学の先輩が書いた小林製薬研究開発職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、小林製薬の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒小林製薬株式会社のレポート
公開日:2021年5月21日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- 研究開発職
投稿者
- 大学
-
- 京都薬科大学
- インターン
-
- アストラゼネカ
- 田辺三菱製薬
- 興和
- 日本新薬
- 小林製薬
- ロート製薬
- 日本ベーリンガーインゲルハイム
- MICメディカル
- シミックホールディングス
- アッヴィ合同会社
- 杏林製薬
- 協和キリン
- EPSホールディングス
- 入社予定
-
- 未登録
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施した
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年04月 上旬
内定を承諾または辞退した決め手
社風が自分に合っていると感じたから。また自分がやりたいことができる環境だったから。
内定後の課題・研修・交流会等
なし
内定者について
内定者の人数
30人くらい?
内定者の所属大学
私立薬科大、私立理系学部院卒、国立大理系学部院卒
内定者の属性
理系学部院卒または6年制薬科大卒
内定後の企業のスタンス
内定のご連絡をいただいた時に「すべての内定を蹴って、就職活動を終えますか」と聞かれた。返事も期限があった。
内定に必要なことは何だと思うか
研究開発職ですが、他社と比べても明るく挑戦的でコミュニケーションスキルの高い人が多い印象がある。また、面接でもあまり「結論を先に」「論理的に」などを意識するよりは、明るくフランクに話す方が社風に合うと思う。一方で、やはり研究開発職なので結果に対する厳しい視点や勤勉さも必要ではあると思うので、どちらもアピールできるように対策すべきだと思う。学歴は特に関係ないと思うので、しっかり自分の想いや強みをアピールすればいい。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
一番は社風に合うか合わないかだと思う。研究開発職は明るくフレンドリーな方が多い印象なので、他社とも少し雰囲気が違うと思う。好奇心旺盛で様々な事にチャレンジしている人が好まれるように思う。論理性よりは自分の言葉で熱意を持って話す方がいいと思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
私は夏のインターンから早期選考を受けることができたので、もし志望度が高いならインターンには参加すべきだと思う。もちろん、インターンやイベントでは気を引き締めて積極的に発言するなど前向きな姿勢は重要となると思う。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定者で交流できるよう特設サイトへの案内があった。
小林製薬株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る
- 2025卒 小林製薬株式会社 技術開発職 の内定者のアドバイス(2024/7/11公開)
- 2024卒 小林製薬株式会社 営業職 の内定者のアドバイス(2024/3/8公開)
- 2024卒 小林製薬株式会社 研究開発職 の内定者のアドバイス(2024/2/27公開)
- 2024卒 小林製薬株式会社 研究開発職 の内定者のアドバイス(2023/7/24公開)
- 2024卒 小林製薬株式会社 研究開発職 の内定者のアドバイス(2023/7/12公開)
- 2024卒 小林製薬株式会社 研究開発職 の内定者のアドバイス(2023/6/13公開)
- 2023卒 小林製薬株式会社 営業職 の内定者のアドバイス(2022/10/25公開)
- 2022卒 小林製薬株式会社 研究開発職 の内定者のアドバイス(2021/10/20公開)
- 2022卒 小林製薬株式会社 技術職 の内定者のアドバイス(2021/9/21公開)
- 2022卒 小林製薬株式会社 営業職 の内定者のアドバイス(2021/8/9公開)
メーカー (化学・石油)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
小林製薬の 会社情報
会社名 | 小林製薬株式会社 |
---|---|
フリガナ | コバヤシセイヤク |
設立日 | 1919年8月 |
資本金 | 34億5000万円 |
従業員数 | 3,534人 |
売上高 | 1734億5500万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 山根聡 |
本社所在地 | 〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町4丁目4番10号 |
平均年齢 | 41.0歳 |
平均給与 | 725万円 |
電話番号 | 06-6231-1144 |
URL | https://www.kobayashi.co.jp/ |