就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社GSユアサのロゴ写真

株式会社GSユアサ 報酬UP

【17卒】 GSユアサ 技術職の通過ES(エントリーシート) No.11794(名古屋工業大学大学院/男性)(2016/12/15公開)

株式会社GSユアサの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2016年12月15日

17卒 本選考ES

技術職
17卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
Q. 卒論 概要
A.
テーマ「チタン酸リチウム電極材料におけるリチウム挿入脱離の二相共存反応と速度論」 リチウムイオン電池の電極反応には固溶体反応と二相共存反応の2種類があります。電池において反応の違いは充放電時の電圧変化や寿命などに影響を与えます。しかし二相共存反応は反応機構が解析されていません。そこでチタン酸リチウムを研究対象として反応機構の解析を行い、充放電時の活性化エネルギーを求めました。 続きを読む
Q. 修論 概要
A.
テーマ「ナトリウムイオン二次電池に用いる新材料の探索」 ナトリウムイオン電池の電極・電解質に用いる新材料の探索を行っています。計算シミュレーションにより材料の構造を調査し電池材料候補を絞り込み優先順位をつけ、その後実際に材料合成や電池作製を行い材料の性能調査を行いました。現在は9000種類以上の材料中から3種類の新材料を発見し、高性能化をしています。 続きを読む
Q. 今まで最も困難だった出来事についてご記入ください。
A.
私はリハビリが最も困難でした。私はバドミントンをしている最中に膝の半月板を損傷したため、手術を受けることになりました。その際2か月以上足を着くことができず、5 cmほど左右の足の太さが変わってしまいました。そこで私は「早く大学生活やバドミントンに復帰する」ことをモチベーションに病院でのリハビリ以外にも独自でリハビリを行いました。その結果同様の症状の人と比べて予後がよく、早い復帰ができました。 続きを読む
Q. 上記希望職種の志望理由とあなたが活躍できる場面についてご記入ください。
A.
私はリチウムイオン電池に代わる二次電池の研究を行っています。貴社の基礎研究でもポストリチウムイオン電池の開発を行っており、現在の私の知識を少しでも活かすことができるのではないかと思い基礎研究を志望しました。私はポストリチウムイオン電池を開発することは資源面やコストを考えると、今後日本で電気自動車など二次電池を用いる製品が普及していくために不可欠であると考えています。その中で私は貴社で研究を行い、これまで養ってきた二次電池に関する知識と新材料探索の経験だけでなく、持ち味である粘り強さを活かし、世界に先駆けて実際に二次電池として利用できる新型二次電池の開発を行いたいと思います。 続きを読む
Q. 質問
A.
1つの開発テーマに対して何人ほどのグループで研究を行うのでしょうか。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社GSユアサのES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

24卒 | 三重大学大学院 | 女性
通過
Q. 現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください (研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究内容・ 学生時代の専門科目の中で一番為になった授業について記載ください) ※400文字以内
A.
問題を報告する
公開日:2023年5月29日
18卒 | 長岡技術科学大学大学院 | 男性
通過
Q. 志望動機
A.
これまでにない電池を作りたいです。貴社の宇宙電池や非常用マグネシウム電池などの独自製品の存在を知り、貴社で働きたいと思いました。私は高校生の時から電池をやりたいと思い、高専では電池電極材料作製とその電気特性について研究しました。しかし、別の視点も必要があると考え、大学ではゴムの力学特性を研究し、今は配向セラミックスの作製を研究しています。研究で養った複眼的視点により、これまでにない電池を作りたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

GSユアサの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社GSユアサ
フリガナ ジーエスユアサ
設立日 2004年4月
資本金 100億円
従業員数 2,909人
売上高 1585億6500万円
決算月 3月
代表者 村尾修
本社所在地 〒601-8310 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1番地
電話番号 075-312-1211
URL https://www.gs-yuasa.com/jp//
NOKIZAL ID: 1621503

GSユアサの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。