就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東亞合成株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東亞合成株式会社 報酬UP

【未来を創る研究者】【17卒】 東亞合成 技術職の通過ES(エントリーシート) No.11798(名古屋工業大学大学院/男性)(2016/12/15公開)

東亞合成株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年12月15日

17卒 本選考ES

技術職
17卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性

Q.
あなたの強みと弱みを教えてください

A.
私の強みは「目標を達成するまであきらめない粘り強さ」です。私は研究で真空焼成が必要な材料を取り扱っています。しかし私の研究室には真空炉がありませんでした。そこで私は構成を調べ、自身で真空炉を作製しました。 私の弱みは「複数の仕事があると効率が落ちる」ことです。やらなければいけない仕事が多いと気が散るため、現在は優先順位をつけ1つ1つ確実に終わらせるようにしています。 続きを読む

Q.
専攻する学問・研究に関する自己PRを記入してください

A.
私の研究はリチウムイオン電池および新規二次電池に用いる新材料の探索です。私は主にナトリウムイオン電池の新材料を探索しています。焼成設備や、ナトリウムイオン電池作製のノウハウがない中で1つずつ課題を解決し、4000種類以上の候補材料の中から3種類の新材料を発見しました。現在は発見した材料の詳しい性能調査や複合化による高性能化を行っています。 続きを読む

Q.
大学・大学院時代、ゼミ活動・クラブ活動・アルバイトなどの人間関係を通して、学んだこと・身に付けたことを具体的に自己PRしてください

A.
私は、社会人主体のバドミントンクラブで活動していました。そこで私は「第一印象」の大切さを学びました。初対面は人の印象を決定すると思います。私は初対面で良い印象を与えるために「挨拶」に気を付けました。挨拶をきちんとすることで自然にコミュニケーションをとることができ、クラブ外でも新しい人との繋がりを作ることができました。 続きを読む

Q.
あなたが考える研究とはなんですか

A.
私は研究とは「将来への希望」だと思います。なぜなら研究者にとって将来「こうしたい、こうなったら良い」ということがモチベーションになると考えているからです。そのため自分の研究が成功したときのことを想像し、失敗しても原因を考え、次に生かすことができると思います。私は失敗から電池の作製方法や合成方法を学び、新材料を発見できました。 続きを読む

Q.
あなたが当社で実現したいこと、またその実現のためにあなたのどこが生かせるかについて考えていることを教えてください

A.
私は貴社の製品研究所で働き、お客様や製品に近いところで仕事を行い、スピード感を持って要望された性能を持つ製品を提供できる技術者になりたいです。私は課題を考え、1つずつ解決していく根気強さがあります。私は研究において1つの材料で焼成温度を10回以上変えて適温を探し、合成比率を変えることで性能の良い材料開発を行いました。 続きを読む

Q.
あなたの企業選びの基準は

A.
私は「自分がやりたいこと」に重点を置いて企業選びをしています。私は自分が携わった製品が生活の中で役立っていることが実感できる仕事をしている企業を選んでいます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東亞合成株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

21卒 | 秋田大学大学院 | 男性
通過

Q.
志望理由

A.
私は化学業界へ興味があるため、参加を希望します。その中でも、自身が金属回収剤の新規開発を行っていることから、貴社の新たなイノベーションへ挑戦し続ける姿勢に魅力を感じました。この度のインターンシップを通じて、現場の雰囲気を知るだけでなく、研究開発に取り組む姿勢や、自分にはない考え方を学ぶことで、日々の研究へ還元したいと思っております。これらの点から今回、インターンシップへ応募させていただきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月28日

東亞合成の 会社情報

基本データ
会社名 東亞合成株式会社
フリガナ トウアゴウセイ
設立日 1942年3月
資本金 208億8600万円
従業員数 2,554人
売上高 1593億7100万円
決算月 12月
代表者 高村美己志
本社所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目14番1号
平均年齢 44.1歳
平均給与 677万円
電話番号 03-3597-7215
URL https://www.toagosei.co.jp/
NOKIZAL ID: 1136101

東亞合成の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。