22卒 本選考ES
開発職
22卒 | 京都大学大学院 | 男性
-
Q.
シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。その上でインターンシップエントリーの方は学びたいこと、体得したいことを採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。(400文字以内)
-
A.
【誰もが心身ともに健康で豊かな社会を実現したい】という想いから貴社を志望します。私は、幼い頃からアレルギー疾患を患っていましたが、医薬品のおかげで何不自由なく日常生活を過ごすことが出来ました。この経験から、私は自分が開発した医薬品で人々の心と体の健康に貢献したいと考えています。中でも、貴社を志望する理由は2点あります。1点目は、高い自社開発力です。ニーズが多様化する中で包括的な医療を提供するには、開発力が重要だと考えているからです。2点目は、社会課題への積極的な取り組みです。薬剤耐性問題や医療アクセス改善など社会的意義の高い問題に取り組み、人々の豊かな未来の創造に貢献しているからです。以上2点より、貴社であれば「心も体も健康で生きられる社会の実現」という私の想いを体現できると考えています。私の「課題の本質を見抜く力」を活かし、ヘルスケアの新たな価値を社会に提供することで、貴社に貢献します。 続きを読む
-
Q.
シオノギには5つのバリューがあります。ご自身にとって特に共感できる2つを選び、そう思う理由や御経験をそれぞれ記述してください。(1つ目)特に共感できるバリューを選んでください。(1)コンプライアンスの徹底(2)既成概念の打破による進化(3)不屈の精神による貫徹(4)多様性の尊重(5)社会への貢献と共存
-
A.
(2)既成概念の打破による進化 続きを読む
-
Q.
共感できるものとして1つ目のバリューを選ばれた理由やそれに関係するご自身の経験をPRしてください。(400文字以内)
-
A.
現状に満足せず、前に進み続けることにやりがいを感じるからです。私は○○サークルにおいて、新規入会者の増加に貢献しました。私は新入生勧誘担当として、入会者を増やし、サークルを盛り上げることを目標としていました。しかし、入会者は競合サークルに取られており、新規入会者が減少している状況でした。この現状を改善するためにヒアリング調査を行った結果、「○○初心者にとって、入会への障壁が高い」と判明しました。初心者が入会しても馴染めない、というイメージが新入生に定着している点が課題でした。課題解決のために私は、初心者限定練習会の定期開催を提案しました。また、単に練習するだけではなく、初心者で入会した既存会員に協力を仰ぎ、新入生が抱える疑問や不安を解消できる環境も整えました。この結果、入会者を32人から51人へと増加させることが出来ました。この経験から「課題の本質を見抜く力」を学びました。 続きを読む
-
Q.
(2つ目)特に共感できるバリューを選んでください。1つ目とは異なるものを選択してください。
-
A.
(3)不屈の精神による貫徹 続きを読む
-
Q.
共感できるものとして2つ目のバリューを選ばれた理由やそれに関係するご自身の経験をPRしてください。(400文字以内)
-
A.
「諦めずにやり抜くこと」を心掛けているからです。私は飲食店において、新人アルバイトの離職率低下を実現しました。学生リーダーを務めていた私は、離職率の高さとそれに伴う人手不足を憂慮し、解決策を模索しました。離職原因を追究するために匿名アンケートや離職者へのヒアリングを実施した結果、「古参アルバイトとの関わりが少ない点」が課題だと判明しました。私は課題解決のために、以下の2点に取り組みました。1点目は、新たな新人教育システムの導入です。従来社員が行っていた新人教育を、アルバイトが担うシステムへの変更を提案しました。2点目は、業務時間外における行事の企画です。多くの参加者を集めるために、従業員の趣味に合わせた企画を行いました。この結果、アルバイト同士の交流機会が増加し、半年間の新人離職者を8人から1人に減らすことが出来ました。この経験から「課題発見から解決に向かうための行動力」を学びました。 続きを読む
-
Q.
シオノギの人材像は「他者を惹きつける尖った強みを持ち、新しいことにチャレンジを続ける人」とされています。あなたの尖った強みとはどういったものか、端的に表現してください。(100文字以内)
-
A.
強みである傾聴力を活かして、誰とでも会話の糸口を見つけて親しくなることが出来ます。老人ホームのボランティアでは、利用者と打ち解けるために将棋を勉強するなど、交流に労力を惜しまず、楽しむことが出来ます。 続きを読む
-
Q.
将来どんなキャリアを歩みたいですか。形にはこだわりませんので自由にご記入ください。30代、40代・・・など年代を追って記入頂いても良いですし、ご自身の目指す最終到達地点のみでも結構です。また、企業内のキャリアパス(ジョブローテーションや昇格など)を中心に記入頂いても良いですし、「こんな社会人になっていきたい」といった理想の人物イメージでも良いです。文字数に余裕がありましたらそう思う理由なども教えて下さい。(400文字以内)
-
A.
【開発プロジェクトの責任者となり、自ら主導のもと革新的な新薬を開発する】この想いを実現したいと考えています。そのためにも、入社後の5年間は臨床開発モニターの業務に努め、臨床試験の現状や課題を学びたいです。医薬品のみにとらわれないヘルスケアの新たな価値創造するには、患者様の潜在的ニーズまで学ぶ必要があると考えています。その後の5年間では、臨床試験の企画に携わりたいです。最先端の医療やサイエンスの知見を薬の開発に活用しながら、上市後を想定して価値最大化を目指すことに関心があるからです。強みである「傾聴力」を活かして、部内外との連携にも注力します。入社後10年以降は、プロジェクトの責任者を目指しながら、部下から尊敬される上司になりたいです。そのためにも、他人の意見を常に尊重するという心構えを大事にします。私の思いを実現するとともに、医療を通して人々の生活を豊かに出来る、そんな社会人になりたいです。 続きを読む