就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
塩野義製薬株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

塩野義製薬株式会社 報酬UP

塩野義製薬の本選考ES(エントリーシート)一覧(全84件)

塩野義製薬株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

塩野義製薬の 本選考の通過エントリーシート

84件中1〜50件表示
男性 26卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学会発表/論文発表/研究・ゼミ活動の概要など (400文字まで)

A.

Q.
志望動機 (400文字まで) SHIONOGIに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。 その上で、インターンシップエントリーの方は学びたいこと、体得したいことを 採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2025年3月24日
問題を報告する
男性 26卒 | 非公開 | 非公開

Q.
事業化経験 200

A.

Q.
会発表/論文発表/研究・ゼミ活動の概要など 400

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 3
公開日:2024年10月17日
問題を報告する

25卒 本選考ES

メディカル総合職
男性 25卒 | 東京薬科大学大学院 | 男性

Q.
志望動機(400文字まで) SHIONOGIに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。 採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.

Q.
特に共感できるバリューを選んでください バリューについて記述(400文字まで) 共感できるものとしてバリューを選ばれた理由やそれに関係するご自身の経験をPRしてください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年9月3日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ファーマコビジランス(PV)職
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
志望動機(400文字以内)

A.

Q.
SHIONOGIには5つのバリューがあります。ご自身にとって特に共感できるものを1つ選び、そう思う理由や御経験をそれぞれ記述してください(400文字まで)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2024年9月3日
問題を報告する

25卒 本選考ES

メディカル総合職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
SHIONOGIに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。(400文字まで)

A.

Q.
共感できるものとしてバリューを選ばれた理由やそれに関係するご自身の経験をPRしてください。(400文字)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年8月5日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えてください。そのうえで採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.

Q.
シオノギには5つのバリューがあります。共感できるものを選び、そのバリューを選ばれた理由やそれに関係するご自身の経験をPRしてください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2024年7月5日
問題を報告する

25卒 本選考ES

メディカル総合職
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
免許・資格・スキルなど

A.

Q.
志望動機(400文字まで)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月26日
問題を報告する

25卒 本選考ES

メディカル総合職
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
その他 免許・資格・スキルなど(200文字まで) 上記資格欄に書ききれなかったものや資格などで示せないご自身のスキルを、そのレベルも含めて列挙してください。

A.

Q.
学会発表/論文発表/研究・ゼミ活動の概要など(400文字まで)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年6月26日
問題を報告する

25卒 本選考ES

CMC研究職
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
◆志望動機 (400文字まで) SHIONOGIに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。 その上で、インターンシップエントリーの方は学びたいこと、体得したいことを 採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.

Q.
特に共感できるバリューを選んでください コンプライアンスの徹底 既成概念の打破による進化 不屈の精神による貫徹 多様性の尊重 社会への貢献と共存 ◆バリューについて記述 (400文字まで) 共感できるものとしてバリューを選ばれた理由やそれに関係するご自身の経験をPRしてください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年6月18日
問題を報告する

25卒 本選考ES

メディカル総合職
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
学会発表/論文発表など 学会発表や論文発表の経験や現在力を入れて取り組んでいる研究・ゼミ活動などありましたら簡単差支えの無い範囲で概要を教えてください。 特にない場合は、特になしとご記載ください(400文字以内)

A.

Q.
志望動機 その上で、インターンシップエントリーの方は学びたいこと、体得したいことを 採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。(400文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月5日
問題を報告する

25卒 本選考ES

知的財産職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
研究概要(400)

A.

Q.
志望動機(400)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年6月3日
問題を報告する

25卒 本選考ES

CMC研究職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.

Q.
特に共感できるバリューを選んでください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2024年5月28日
問題を報告する

24卒 本選考ES

メディカル総合職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
資格欄では示せないご自身のスキルを、そのレベルも含めて列挙してください。使用できる実験器具名、MicrosoftやAdobeなどのソフトウェア、プログラミング言語、検定で証明できない言語(以前住んでいた国の言葉や趣味で覚えた言語など)、あるいはその他趣味や得意なことなど、何らかの形でビジネスに結びつくことがあるのかもしれないと思ったものは何でも結構です。例)Excelで簡単なマクロなら組むことができる、実験器具◯◯は人に教えられるレベル、中国語ネイティブ、LINEでスタンプを自作して販売している、Final Cut Proで編集して動画投稿サイトにアップしているなど(200字)

A.

Q.
シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。その上でインターンシップエントリーの方は学びたいこと、体得したいことを、採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。(400字)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年2月15日
問題を報告する

24卒 本選考ES

海外事業推進職
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えてください。そのうえで、入社して成し遂げたいことを記入してください。(400字)

A.

Q.
シオノギには5つのバリューがあります。ご自身にとって特に共感できる2つを選び、そう思う経験をそれぞれ記述してください。 ・コンプライアンスの徹底 ・既成概念の打破による進化 ・不屈の精神による貫徹 ・多様性の尊重 ・社会への貢献と共存 共感できるものとして1つ目のバリューを選ばれた理由やそれに関連するご自身の経験をPRしてください。(400字)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年10月23日
問題を報告する

24卒 本選考ES

メディカル総合職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。 その上で入社して成し遂げたいことを記入してください。(400字)

A.

Q.
バリュー シオノギには5つのバリューがあります。ご自身にとって特に共感できる2つを選び、そう思う理由や御経験をそれぞれ記述してください。共感できるものとしてバリューを選ばれた理由やそれに関係するご自身の経験をPRしてください。(1つ目)(400字)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年10月12日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
志望動機 (400文字まで)シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。 その上で インターンシップエントリーの方は学びたいこと、体得したいことを 採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.

Q.
共感できるものとして1つ目のバリューを選ばれた理由やそれに関係するご自身の経験をPRしてください。400字 (不屈の精神による貫徹)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 3
公開日:2023年9月14日
問題を報告する

24卒 本選考ES

臨床開発職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機(400文字まで) シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。 その上で入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.

Q.
シオノギには5つのバリューがあります。ご自身にとって特に共感できる2つを選び、そう思う理由や御経験をそれぞれ記述してください ・コンプライアンスの徹底 ・既成概念の打破による進化 ・不屈の精神による貫徹 ・多様性の尊重 ・社会への貢献と共存 ◆バリュー1について記述(400文字まで) 共感できるものとして1つ目のバリューを選ばれた理由やそれに関係するご自身の経験をPRしてください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 5
公開日:2023年9月5日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。 その上でインターンシップエントリーの方は学びたいこと、体得たいことを、採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。400字

A.

Q.
シオノギには5つのバリューがあります。ご自身にとって特に共感できる2つを選び、そう思う理由や御経験をそれぞれ記述してください。 (1つ目)特に共感できるバリューを選んでください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 2
公開日:2023年9月5日
問題を報告する
男性 24卒 | 立教大学 | 女性

Q.
(400文字まで) シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。 その上で、インターンシップエントリーの方は学びたいこと、体得したいことを 採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.

Q.
シオノギには5つのバリューがあります。ご自身にとって特に共感できる2つを選び、そう思う理由や御経験をそれぞれ記述してください ・コンプライアンスの徹底 ・既成概念の打破による進化 ・不屈の精神による貫徹 ・多様性の尊重 ・社会への貢献と共存

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月23日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
(400文字まで)シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。また、入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.

Q.
将来どんなキャリアを歩みたいですか。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2023年8月21日
問題を報告する
男性 24卒 | 近畿大学大学院 | 男性

Q.
シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。(400)

A.

Q.
共感できるバリューを2つ選んで理由やそれに関係する自信の経験をPRしてください(各400) コンプライアンスの徹底、既成概念の打破による進化、不屈の精神による貫徹、 多様性の尊重、社会への貢献と共存

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2023年8月18日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
スキル(器具、ソフト、プログラミング言語など) 200文字まで 資格欄では示せないご自身のスキルを、そのレベルも含めて列挙してください。 使用できる実験器具名、Microsoft やAdobeなどのソフトウェア、プログラミング言語、検定で証明できない言語(以前住んでいた国の言葉や趣味で覚えた言語など)、あるいはその他趣味や得意なことなど、何らかの形でビジネスに結びつくことがあるのかもしれないと思ったものは何でも結構です

A.

Q.
◆志望動機 (400文字まで) シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。 その上で インターンシップエントリーの方は学びたいこと、体得したいことを 採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 6
公開日:2023年8月18日
問題を報告する

24卒 本選考ES

品質保証職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機を教えてください

A.

Q.
シオノギには5つのバリューがあります。共感できるものとして1つ目のバリューを選ばれた理由やそれに関係するご自身の経験をPRしてください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2023年7月27日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。その上で採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.

Q.
シオノギの人材像は「他者を惹きつける尖った強みを持ち、新しいことにチャレンジを続ける人」とされています。あなたの尖った強みとはどういったものか、端的に表現してください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年7月26日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
シオノギに興味を持った理由、入社して成し遂げたいこと

A.

Q.
コンプライアンスの徹底 既成概念の打破による進化 不屈の精神による貫徹 多様性の尊重 社会への貢献と共存 特に共感できるバリューを2つ選ぶ 選んだ理由とそれに関係する自身の経験をPR2つ  1つ目

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月26日
問題を報告する

24卒 本選考ES

メディカル総合職
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
スキル(器具、ソフト、プログラミング言語など)(200文字まで) 資格欄では示せないご自身のスキルを、そのレベルも含めて列挙してください。

A.

Q.
◆志望動機(400文字まで)シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。その上でインターンシップエントリーの方は学びたいこと、体得したいことを採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月30日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。入社して成し遂げたいことを記入してください。400字以内

A.

Q.
シオノギには5つのバリューがあります。ご自身にとって特に共感できる2つを選び、そう思う理由や御経験をそれぞれ記述してください ・コンプライアンスの徹底 ・既成概念の打破による進化 ・不屈の精神による貫徹 ・多様性の尊重 ・社会への貢献と共存 バリュー1について記述(400文字まで) 共感できるものとして1つ目のバリューを選ばれた理由やそれに関係するご自身の経験をPRしてください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2023年6月26日
問題を報告する

24卒 本選考ES

海外事業推進職
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
スキルについて(器具、ソフト、プロフラミング言語など)ー200文字まで

A.

Q.
志望動機(塩野義に興味を持った理由、きっかけ、その上で入社して成し遂げたいことを記入してください)ー400文字まで

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年6月26日
問題を報告する

24卒 本選考ES

臨床開発職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機(400文字まで)シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。その上でインターンシップエントリーの方は学びたいこと、体得したいことを採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.

Q.
共感できるものとして1つ目のバリューを選ばれた理由やそれに関係するご自身の経験をPRしてください。400

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2023年5月15日
問題を報告する

23卒 本選考ES

メディカル総合職
男性 23卒 | 関西大学 | 女性

Q.
シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.
自身の働きで社会的弱者を救いたいと思ったからです。 法律を学ぶ中で、対応できることに限界を感じ、特に不利な状況に陥るのは社会的弱者の方々だと考えます。その中でも貧しさ、難病ゆえの治療機会の乏しさ、情報不足、アフターケア不足など様々な面で社会的弱者となりうる患者とその家族の笑顔を支えたいと考えるようになりました。 貴社は新薬、ジェネリック、子会社でOTCも扱っており、幅広いニーズに応えられる点、感染症や精神疾患を中心とした疾患戦略のもとサービスなど新たなプラットフォームにも参入することで患者のニーズにトータルアプローチするという他社にない挑戦をおこなっている点、アンメットニーズにも積極的に応える姿勢をお持ちである点に魅力を感じています。 また貴社のメディカル総合職として多彩なキャリアを通じて経験を積み、医薬品を通じて社会に貢献できるスペシャリストを目指したく志望します。 続きを読む

Q.
塩野義のバリューのうち共感できる二つを選び自身の経験も踏まえ理由を答える コンプラの徹底 既成概念打破による進化 不屈精神による貫徹 多様性尊重 社会貢献と共存

A.
1:コンプライアンスの徹底  経済成長をある程度遂げている日本が今後世界に勝負できる強みは品質や安全面といった信頼であり、感染症のリーディングカンパニーを目指し、プラットフォームの開拓により患者様のニーズにトータルアプローチする上でも重要な要素であると考えているからです。中高一貫校時代の海外経験者たちと接する中で、日本は品質や安全面といった部分で信頼を得ていると強く感じました。先人たちが膨大な時間をかけて形成した信頼を維持し活かしていくことが今の日本には必要であり、日本社会全体の信頼が貴社の信頼にもつながると考えます。また、患者さまの命を預かっているからには、製品やサービスの信頼を守ることは業界全体に影響することであり、業界同士信頼を守っていくためにもコンプライアンスの徹底は必要不可欠であると考え選びました。2:既成概念の打破による進化  本質的な問題解決のためには既成概念にとらわれず柔軟な思考が必要になることもあると考えているからです。自身が所属する合唱部でも、コロナ禍の活動制限から部員の士気が低下しました。コンクールなどで競わず、合宿と演奏会以外活動を強制しないしないという伝統がある中で、士気を向上させるため楽しむことを今一度思い出してもらう必要があると考え、ハモリ王決定戦を企画しました。ベストな歌い方を一度考えてもらうことで歌に向き合い個々の成長を促し、普段歌わないパートを歌う新鮮さから楽しみながら士気向上につなげることが出来ました。結果練習への参加率が向上するなどの成果が見られ、その後のオンライン演奏会ではOBの方々から高い評価を受けることが出来ました。この経験から、今までにないことをやる勇気を持ち組織を活性化させることがより良い結果につながることもあると考え選びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年8月1日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
◆志望動機(400文字まで)シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。 その上で、採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.
【あたりまえ】と薬効を両立した新薬を創出したいです。祖母を当時の薬で救えなかったことやコロナ流行から新薬の必要性を痛感しました。そして研究活動から自身の研究で明日の医療を変えられる可能性にやりがいを感じ、研究職を志望します。中でも、副作用で【おしゃれ・食事・笑顔】といった【あたりまえ】を失った祖母やワクチンの副作用経験から安全性研究に携わりたいです。一方、貴社には自社創薬比率71%や国産初コロナ治療薬の1年弱での承認申請を実現させた「創薬力」があります。また、がん等の新領域、核酸や抗体等の新規モダリティ、データ創薬といった様々な「挑戦」をしています。更に事業性が難しい感染症創薬や収益が軽微なコロナ下水疫学調査に取り組む姿勢から「健康への信念」を感じました。新薬創出に不可欠な創薬力と挑戦をもつ貴社にて副作用軽減を追求し、生活や心の健康という【あたりまえ】と薬効を両立した新薬を創出したいです。 続きを読む

Q.
◆あなたの尖った強み(100文字まで)

A.
【前例に囚われず果敢に取り組む挑戦心】誰もやっていない物事の先にこそ、新たな価値があると考えるからです。成功したら大きな成果や自信に、失敗しても過程で得た経験や知識は、成長や次への大きな糧になります。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年8月2日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機

A.
貴社で患者様の健康やそのご家族の幸せに貢献したいと考え志望します。その中でも貴社を志望する理由は2つあります。1点目は、昨今の新型コロナウイルス感染症により医療の重要性を身を持って感じ、感染症を通して医療に貢献したいと考えたためです。貴社では社会全体の脅威となる感染症領域にトッププライオリティとして立ち向かっており、私の想いを実現できると確信しました。2点目は、医療用医薬品だけでなくHaasにも力を入れていく点に魅力を感じました。培ってきた創薬力とプラットフォームサービスの創造を通じて、医療に広く深く貢献できると考えます。入社後はコツコツ努力を続ける私の強みを活かし、製品知識はもちろん医療を取り巻く関連情報を広く習得しそれを活用する事で、「周囲から信頼されるMR」という姿を実現したいです。そのために貴社の一員として、一人ひとりの患者様にどう貢献出来るのかを考え向き合います。 続きを読む

Q.
シオノギには5つのバリューがあります。ご自身にとって特に共感できる2つを選び、そう思う理由は御経験をそれぞれ記述してください。・コンプライアンスの徹底・既成概念の打破による進化・不屈の精神による貫徹・多様性の尊重・社会への貢献と共存

A.
【コンプライアンスの徹底】を選んだ理由としては、私の大切にする想い「人として当たり前のことを当たり前にする」と共通すると感じたためです。高校時代、陸上ホッケー部のマネージャーとしてインターハイを目指した経験からこの想いを大切にしています。監督から、インターハイ出場選手として相応しいチームとして、練習だけでなく勉強や学校行事など、何事においても全力で取り組むように指導を受けていました。その中で、学校生活では学生の本分である勉学、日常生活では困っている人を助けるなど「人として当たり前のことを当たり前にすること」を生活の軸としていました。この経験から、これから生きていく上で大切なのは、人として正しいことは何かを考え、行動に移すことだと感じました。医療に携わる人間として高い倫理観を持ち、公明正大かつ誠実に業務に取り組むことを誓います。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2022年7月8日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
スキル(器具、ソフト、プログラミング言語など)(200文字まで) 資格欄では示せないご自身のスキルを、そのレベルも含めて列挙してください。 使用できる実験器具名、Microsoft やAdobeなどのソフトウェア、プログラミング言語、検定で証明できない言語(以前住んでいた国の言葉や趣味で覚えた言語など)、あるいはその他趣味や得意なことなど、何らかの形でビジネスに結びつくことがあるのかもしれないと思ったものは何でも結構です。

A.
共焦点レーザー顕微鏡、全反射蛍光顕微鏡を用いてイメージング等ができる。パッチクランプ法を用いたイオンチャネル電流測定ができる。Excelを用いて実験結果の解析・統計処理を行い、作図ソフトを用いて図表化できる。動物管理を担当しているため、飼育やジェノタイピングによる分類ができる。マウス・ラットを用いて基本的な動物実験ができる。 続きを読む

Q.
志望動機(400文字まで) シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。 その上でインターンシップエントリーの方は学びたいこと、体得したいことを、採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.
貴社の柔軟かつ大胆な考え方に共感し、そのような研究者となるために貴社を志願します。私は高校生のときに父を亡くし、これほど医療や科学が発達してもどうにも出来ないことがあるという無力感を覚えました。この経験から治療法がなくて苦しまれている方の力になりたいと考え、患者様の希望となる薬の研究者を目指しました。貴社は圧倒的な自社創薬力を基盤とし、柔軟で大胆な領域戦略によって患者様に貢献しておられると感じます。柔軟性と決断力のある貴社だからこそ、コロナウイルスワクチンの開発にいち早く挑戦し、感染が深刻な東南アジアでの治験に踏み切ることができたと思います。現在の私には、このような柔軟性と決断力が足りません。貴社の研究者として柔軟かつ大胆な思考を学び、この思考をもとに画期的な新薬のアイデアを生み出したいです。そしてアイデアを薬剤に昇華させ、多くの患者様とそのご家族を笑顔に変えていきたいと思います。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年7月22日
問題を報告する
男性 23卒 | 星薬科大学 | 女性

Q.
〇志望動機 シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。 その上で採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。 (400文字まで)

A.
私は感染症の危機から社会を救いたいと考え貴社を志望した。私はコロナパンデミックにより、日常に戻れないことへの不安や恐怖から、感染症が社会に与える影響を痛感した。この経験から感染症に打ち勝つ新薬開発に携わり、日常を取り戻すために貢献することを誓っている。そのフィールドとして貴社を志望する理由は、一早くコロナワクチンや治療薬の開発に着手され、コロナ収束への希望の光のように感じたからだ。また自社創薬にこだわる姿勢やボトムアップ型の社風は、自分自身の想いや行動を直接社会への貢献に繋げることができると感じた。私は貴社の一員として、1日でも早い治験の完了に貢献したい。感染症は、刻一刻と変化する状況に新薬開発が追いつかなければならない。私の強みである『実行力』を活かし、治験の過程で発生する諸問題の本質を見極め、常に効率的な手法を模索しながら取り組みたい。そして感染症に脅かされることのない社会を創りたい。 続きを読む

Q.
バリュー1について記述(400文字まで) 共感できるものとして1つ目のバリューを選ばれた理由やそれに関係するご自身の経験をPRしてください。

A.
既成概念の打破 「当落は運だ」という既成概念を打破し、日本一人気なアイドルのライブに参加し続けたからだ。私は日本で最も人気なアイドルのライブに、運を操り参加する方法を模索した。まず、当選確率を上げるために応募口数を増やした。同じ想いを抱えるファンをSNSや友人の伝手を使い、仲間を集った。次に、低倍率の会場での参加を目指した。都市部は倍率が約10倍と言われていたが、地方会場は約2倍であると判明した。しかし、会場への交通手段と宿泊施設の確保が課題であった。都合の良い航空券や会場周辺の宿泊施設には限りがあり、ライブ日程発表後にすぐ埋まってしまうからだ。そこでライブ開催日を予測した。まず、会場施設のホームページからイベント日を除外した。また例年の傾向や気候などからも予測した。この結果、予想を的中させ毎年ライブに参加することができた。この経験から、既存の考えに囚われずに行動することが現状の打破に繋がることを認識した。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 8
公開日:2022年7月20日
問題を報告する

23卒 本選考ES

データマネジメント職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。 その上で インターンシップエントリーの方は学びたいこと、体得したいことを 採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.
貴社が「健康寿命の延伸に貢献すること」を使命とし、新薬開発に尽力されているためです。 高校生の時、祖母が寝たきりになってしまった経験から、将来は「健康寿命の延伸」に貢献したいという想いを抱きました。また、世界的に高齢化が進む中、高齢者の認知機能低下や、高齢者の死因の多くを占める感染症が問題となっており、健康寿命の延伸はますます重要視されると考えます。 貴社は「疾患戦略VISION」を掲げ、神経・精神疾患、感染症領域において、予防から重症化抑制までカバーするトータルケアを追求されています。そのような貴社でこそ、私の夢が叶えられると確信しています。貴社DM職として、トータルケアの各段階で異なる必要なデータを見極め、臨床試験計画立案時に「スピードと正確性」を兼ね備えたデータの収集方法を提案したいです。そして、臨床試験期間の短縮を実現し、健康寿命延伸に関わるトータルケアに貢献します。 続きを読む

Q.
あなたの尖った強み(100文字まで)

A.
私の尖った強みは「周囲を巻き込む力」です。 目標達成のため、新たな方法を取り入れることで周囲の士気を高めることができます。その強みを活かし、エレクトーンの合奏コンクールで金賞を獲得しました。(94) 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月4日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
スキル(器具、ソフト、プログラミング言語など) 200文字まで 資格欄では示せないご自身のスキルを、そのレベルも含めて列挙してください。

A.
【Excel】 簡単な関数、マクロなら組むことが出来ます。 【実験器具】 下記の実験機器は使いこなし、他者に教えることができます。 サーマルサイクラー(q-RT PCR) Western-blotting装置 Luciferase Assay 共焦点顕微鏡 マウスへの薬剤投与や解剖(マウス、ラット) Image J (マクロを組んで面積定量などができます) 続きを読む

Q.
志望動機 (400文字まで) シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。 その上で インターンシップエントリーの方は学びたいこと、体得したいことを 採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.
注力する領域が感染症であるため興味を持ちました。AMR問題によってビジネス面で利益が生じづらく、企業が率先して取り組みづらいと学びました。しかし、貴社は感染症の脅威からの解放を目的とする数少ない企業であり、いかに患者様や社会課題に真摯に向き合っているのか知り、感銘を受けました。また、入社後は前例の手順や考え方にこだわらない画期的な治験計画の立案に携わりたいです。発症時期の予測や有効性の評価が難しい感染症、精神・神経領域であるからこそ、異分野プラットフォームからのアプローチを積極的に融合することで、様々な課題を解消でき得ると考えます。そのために、自ら考え行動した自身の発想だけでなく、他者の画期的な意見も積極的に採用することで、多様な変革候補から最適な変革を見出したいです。そして、患者様にとって「最もよい薬を提供する」するに相応しい「協創の核」として、価値ある新薬の上市に貢献したいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 7
公開日:2022年7月7日
問題を報告する

23卒 本選考ES

臨床開発職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
シオノギに興味を持った理由、きっかけを教えて。その上で、入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.
薬剤師実習中に、インチュニブなどの貴社製品が患者様に処方されていたため興味を持ち、その裏には長きにわたって培ってきた低分子創薬のノウハウが詰まっているのだと学びました。一方で、実習中にはいまだ治療薬の存在しない疾患に苦しむ患者様やそのご家族の悲愴な顔も目にしました。そこで私は、「病気に苦しむ人を1人でも減らしたい」と思うようになりました。貴社であればこの思いを実現できると考え、志望します。昨今上市される高額な新薬は、画期的な治療薬である一方、患者様や社会保障制度を圧迫し、しばしば議論の対象となります。貴社は低分子創薬に強みを持ち、その技術を応用して比較的安価な中分子医薬品の開発にも注力しています。本プロジェクトは、切れ味鋭い医薬品を経済的な制約から解放することができると考えます。上記のような確かな技術を迅速かつ適切に磨き上げ患者様へ届ける開発職として、患者様の笑顔に貢献したいと考えます。 続きを読む

Q.
シオノギには5つのバリューがあります。特に共感できる2つを選んで、理由や経験を記入してください。 - 既成概念の打破による進化 -常識にとらわれることなく先を見通し、柔軟かつ斬新な発想を生み出し続ける

A.
大学3年時に副部長としてフットサルサークル解散の危機を乗り越えた経験から、共感します。本サークルは1年生から6年生までの学生が活動に参加し、夜7時から活動を開始していましたが、先輩方の研究活動の本格化に伴い、参加人数が減少傾向にありました。5対5で行うフットサルさえ成立しない日も散見され、解散の話も浮上しました。その危機を脱するべく、広い視野で問題点を抽出し、「活動時間の変更」と「初心者でも参加しやすい制度の策定」をメンバーと共に協議しました。具体的には、先輩方も参加可能な夜9時からの活動に変更すること、初心者のゴールを3点分と換算することを提案しました。その案が満場一致で採択され、先輩および初心者の参加率の上昇を達成し、サークルは以前よりも活気に溢れています。常識にとらわれず、客観的に問題を抽出して斬新な変化を生み出すことは、常識に安住できない製薬業界においても重要だと考えます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2022年7月8日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
スキル(器具、ソフト、プログラミング言語など、200文字)資格欄では示せないご自身のスキルを、そのレベルも含めて列挙してください。使用できる実験器具名、Microsoft やAdobeなどのソフトウェア、プログラミング言語、検定で証明できない言語(以前住んでいた国の言葉や趣味で覚えた言語など)、あるいはその他趣味や得意なことなど、何らかの形でビジネスに結びつくことがあるのかもしれないと思ったものは何でも結構です。例)Excelで簡単なマクロなら組むことができる、実験器具○○は人に教えられるレベル、中国語ネイティブ、LINEでスタンプを自作して販売している、Final Cut Proで編集して動画投稿サイトにアップしている など

A.
有機合成・分析を行うことができる。具体的には、低分子の合成やカラムクロマトグラフィーによる精製、分液操作、再結晶、NMRやMS(ESI-MS、MALDI-TOF-MS)、IRを用いた化合物の同定、ペプチドの合成・HPLC精製などである。さらに、合成した化合物の特性を評価するための、UV吸光測定、蛍光測定、蛍光偏光アッセイも習得した。 続きを読む

Q.
志望動機(400文字以内)シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。 その上で採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.
利益を生み出しにくい感染症領域に注力している点に魅力を感じたからだ。私は新型コロナウイルス感染症により自身の生活も大きく変化したことから、感染症が人々に与える影響の大きさを痛感した。貴社は「感染症トータルケアの実現」を掲げ、現在国内企業初のCOVID-19治療薬の承認申請を行っているため、今後も高い研究開発力と蓄積されたノウハウを生かすことで、感染症から人々を救う医薬品を継続的に創出できると考えている。私は貴社で「全ての人々が感染症に恐れず安心して暮らせる世界」を実現したい。具体的には、臨床開発職として効率的かつ適正な治験を行い、革新的な新薬をいち早く世界中の人々に届けたい。アルバイトや部活動、短期留学を通して培った「多様な人々と協調する力」を生かして、社内外の方々と密に連携し、異なる考えや専門的な知識を貪欲に取り入れることで、自らも成長し、多角的な視点から医薬品開発に貢献したい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年6月22日
問題を報告する

23卒 本選考ES

メディカル総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
スキル(器具、ソフト、プログラミング言語など)200文字まで

A.
・中国語(約2年半学習経験、中国語検定3級取得) ・Excel・Word・PowerPointの基本は使いこなせます 続きを読む

Q.
志望動機(400文字まで)シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。その上でインターンシップエントリーの方は学びたいこと、体得したいことを記入してください。採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.
現在も貴社でご活躍されている2名の本学のOBの方からの影響です。新薬を創るには、莫大な時間と費用がかかるというのを理解しています。そんな中、感染症領域を強みとし、現在も猛威を振うコロナウイルスへの独自の技術を活かした治療薬にとどまらずトータルケアを推進し、闘い続ける姿に興味を持ちました。去年、父がコロナウイルスに感染し、重症化患者として入院していました。無事に完治したものの脅威を身近に実感している分、終息への大きな貢献に挑む貴社に感銘を受けました。私は、誰もが病や苦しみから解放される未来をつくりたいという思いがあります。そのため貴社で成し遂げたいことは、『テーラーメイド型医療』の実現です。例えば、「精神疾患は病気と認識されにくい」と耳にしたことがあり、世の中には治療だけでは解決しない人の悩みが多数あります。貴社で力をつけて患者様の個々の課題に最適化したサービスを実現し、貢献したいと考えます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年6月13日
問題を報告する
男性 23卒 | 北海道大学大学院 | 男性

Q.
志望動機 (400文字まで) シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。その上でインターンシップエントリーの方は学びたいこと、体得したいことを、採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.
新型コロナウィルスに対する多数の事業の注力に、驚きを受けたことが興味を持ったきっかけです。製薬企業で働く研究者として、「病気で苦しむ人」を見据えて医薬品開発を行うことはすべての根底に必要だと考えます。世界中に大打撃を与えている新型コロナに対しいち早く取り組み、治療だけでなく予防や診断まで及ぶトータルケアの展開は、何よりも科学で社会に貢献したいという貴社の思いが強く表れていると感じました。そして、治療薬という形に作り上げたことは、自社創薬を推進すると同時に多様なウイルスプロテアーゼ標的での創薬経験という強固な研究基盤があるからこそ達成できたのだと捉えています。私が入社して成し遂げたいことは、多様な分野・モダリティを結集させることによる新たな医薬品の導出です。高い研究力と創薬への熱意を併せ持つ貴社でなら、私が培ってきた知識を最大限発展させ、社会貢献につながる形に昇華できると考えました。 続きを読む

Q.
バリュー シオノギには5つのバリューがあります。ご自身にとって特に共感できる2つを選び、そう思う理由や御経験をそれぞれ記述してください ・コンプライアンスの徹底 ・既成概念の打破による進化 ・不屈の精神による貫徹 ・多様性の尊重 ・社会への貢献と共存 (1つ目)特に共感できるバリューを選んでください バリュー1について記述(400文字まで) 共感できるものとして1つ目のバリューを選ばれた理由やそれに関係するご自身の経験をPRしてください。

A.
コンプライアンスの徹底 「人」とかかわり続ける社会において、信頼は何より大切なものだと考えているためです。私は、大学入学後初めて居酒屋のアルバイトを始めました。初めはめまぐるしく動きながら注文や調理などを同時にこなすことが難しく、失敗ばかりしていました。その中でも私は、できることはしっかり行おうと決め、毎回の挨拶とミスの報告を必ず欠かさずに行いました。すると、社員の方から信頼されるようになり、仕事を徐々に覚えるにつれレジ打ちや鍵管理など、責任ある仕事も他のアルバイトに先んじて任されるようになりました。この経験から、能力よりもまず磨くべきは信用であることを強く実感しました。たとえ革新的な製品を生み出せたとしても、そのターゲットは病気を抱える人であり、信頼の下にしかその成果は届かないと感じます。コンプライアンスの遵守を通して誠実さを大切にする貴社でなら、社会の一員として胸を張って生きることができると考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 5
公開日:2022年6月22日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ファーマコビジランス(PV)職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。その上で、入社して成し遂げたいことを記入してください。(400字)

A.
社会と医療のニーズを充足するため、利益を生み出しにくい感染症に注力しており、その姿勢から利益のみを追い求めない貴社の「真の患者志向」に魅力を感じ、興味を持った。患者志向の考えが醸成されている貴社で、私は、「全ての患者様が、不安を感じることなく安心して医薬品を服用できる環境作り」に挑戦したい。病院実習で、抗がん剤の副作用に不安を抱いている患者様に、面談や他職種へのフォロー依頼など事前に対策をした。その結果、消極的だった治療にも前向きに取り組んでもらえて、副作用発現も最小限に抑えられた経験がある。患者様が享受すべき価値を最大化するため、安全性の観点から能動的な対策を事前に講じることの重要性とやりがいを知り、この夢を抱いた。さらに安全性業務は、いかに患者様に寄り添い、患者様目線で物事を考えるかが適切な評価や対策業務に大きく影響すると考える。だからこそ患者志向を体現している貴社でこの夢を叶えたい。 続きを読む

Q.
多様性の尊重(400字) 共感できるものとして1つ目のバリューを選ばれた理由やそれに関係するご自身の経験をPRしてください。

A.
アルバイト経験を通じて、多様な価値観の重要性を学んだからである。〇〇で企画チームのリーダーとして、新ドリンク発売時のイベントの企画運営を主導した。しかし、学生チームと社員の間での意見の対立があったため、対立解消のために2つの取り組みを行った。1つ目は、企画の話し合いの段階から社員に参加してもらうよう働きかけたことだ。これによりチーム全員が相手の立場に立って社員側の意見を考えられる機会を作り、お互いの意見を尊重できるよう努めた。2つ目は、企画を話し合う前に皆で目標を定める仕組みを作ったことだ。企画を通じてお客様に何を感じてほしいか、売り上げを何%上げるかで両者の視点から目標を定め、双方の意見を取り入れられるよう努めた。その結果意見の対立に上手く折り合いをつけ、より質の高い企画実施に繋がった。この経験から多様な価値観の尊重は、未来に向けて新たな価値創造の原動力になることを学んだ。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 8
公開日:2022年5月18日
問題を報告する

23卒 本選考ES

メディカル総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。 その上でインターンシップエントリーの方は学びたいこと、体得したいことを、採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.
高校3年生の時に演劇部で部長を務め、部員全員が輝く脚本を創作した経験や、大好きな祖父が難病を患いながらも、薬に助けられることで私たち家族に笑顔を見せてくれた経験から、私の夢は「医薬品の力で、一人一人が輝き明るい未来を望める世界」を作ることです。OB訪問をさせて頂いた時に、「社長が従業員をファミリーと呼んでいる」という話を聞き、温かい環境で熱意を持って働くことができると感じました。また、貴社は精神神経疾患に注力されていることから、明るい世界を作りたいと願う私の想いを実現できると確信しました。入社後は、私の強みである相手に合わせたコミュニケーションを取ることができる力と、全領域を担当し活動を行う貴社の強みを活かして、医師にとって異なるニーズを捉え、医師に一番信頼されるMRになりたいと思います。そのために、責任を持って納得いくまで努力し続けます。そして、その先に私の夢を実現したいと思います。 続きを読む

Q.
バリュー シオノギには5つのバリューがあります。ご自身にとって特に共感できる2つを選び、そう思う理由や御経験をそれぞれ記述してください ・コンプライアンスの徹底・既成概念の打破による進化・不屈の精神による貫徹・多様性の尊重・社会への貢献と共存 共感できるものとして1つ目のバリューを選ばれた理由やそれに関係するご自身の経験をPRしてください。

A.
既成概念の打破による進化 選んだ理由は、私は中高一貫教育校の中で6年間演劇部に所属し、高校3年生で部長を務めた中で、「実力のない部員は舞台には立たせない」という部の意向を覆すことで、チームを全国大会出場に導いた経験があるからです。演劇部は、強豪校と言われながらも、あと一歩で全国大会に出場することができていませんでした。原因は、全員が全国大会出場を目標にしているものの、実力のない部員は舞台に立つことができず、目標の達成意欲に差があることでした。そこで私は、実力差を個性として捉え、あえて使うことで全員が舞台に立つことのできる脚本を創作することにしました。顧問からは「完成度が下がる」と反対されましたが、仲間と全国大会に出場するという熱意の元、全員が輝くことのできる脚本を創作しました。その結果「この脚本で全国大会に出場したい」という明確な目標を作ることに繋がり、全員の気持ちを一つにして全国大会に出場することができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年5月24日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。そのうえで入社して成し遂げたいことを記入してください。(400字)

A.
きっかけはシオノギファーマの説明会に参加し、医薬品という人々の健康に直接貢献できるものづくりに携われる仕事が魅力的だと感じたことです。私はもともと製造にかかわる仕事がしたく、化学品や食品メーカーなど幅広く調べてきましたが、その中でも医薬品を扱うエンジニアは希少価値が高く、やりがいがあると社員の方々のお話を聞いて感じました。入社して成し遂げたいことは、医薬品を扱うということで、安心安全を配慮した製造プロセスの開発、設計を行っていきたいと考えており、現状に満足せず常に改善案を模索していけるような心構えをもった技術者になりたいと感じています。また単一の業務に留まるのではなく、様々な仕事を経験することで多角的な視点、知識を習得し、医薬エンジニアを支えていけるような技術者になりたいと考えています。 続きを読む

Q.
シオノギには5つのバリューがあります。ご自身にとって特に共感できる2つを選び、そう思う理由や御経験をそれぞれ記述してください ・コンプライアンスの徹底 ・既成概念の打破による進化 ・不屈の精神による貫徹 ・多様性の尊重 ・社会への貢献と共存 共感できるものとして1つ目のバリューを選ばれた理由やそれに関係するご自身の経験をPRしてください。

A.
① このバリューを選択した理由は「既成概念の打破」によって組織が改善できると考えたからです。私は大学時代に約4年間励んだ飲食店のアルバイトで労働環境改善のために率先して行動を起こしました。そこでは社員がおらず、学生アルバイトと主婦の方ばかりだったため、明確な規則が無く、アルバイト同士で愚痴をこぼしあうような最悪な雰囲気でした。この状況を何とか打破したいと考えた私は、些細なことでも気づいたことや、改善すべき点をノートで共有するといったことを提案しました。結果的に今まで気づかなかった意見や考えが共有され、各々が刺激を受けることで接客態度も改善され、活気に満ちた職場になりました。具体的には店の口コミ評価が上がり、店の評判も良くなりました。この経験を元に困難な状況でも、新しいアイデアを提案し、既成概念を打破することで組織を改善、変革させていく自信がつきました。 ② 多様性の尊重 このバリューを選択した理由は塾講師のアルバイトを通じて「多様性の尊重」が非常に重要な要素である感じたからです。というのも、多くの生徒を担当した経験から、考え方や感じ方は人それぞれで、環境や条件が適していればどんな人でも能力を最大限発揮できると考えたからです。実際に私は授業ごとに違う生徒を担当し、その生徒の中には勉強が得意、不得意、またやる気すらない子など様々な子がいました。そのため、一人ひとりのことを個別に考え、最適な接し方が必要でした。例えばやる気が全くない生徒には勉強だけでなく、生徒との関係性の構築を最優先し、親近感を持ってもらうことに注力しました。勉強に興味を持ってもらうにはどうすればよいかなど、常に考えながら積極的に会話を行いました。すると徐々に信頼関係を構築することができ、勉強にも関心を示すようになりました。この経験から、人の意図を読み取り、尊重して行動する力が身に付きました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年4月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 女性

Q.
シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。その上でインターンシップエントリーの方は学びたいこと、体得したいことを採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。(400字以内)

A.
ウイルスセンターでの実習時にゾフルーザの新規性について学んだことをきっかけに、利益を生み出しにくい感染症領域にも注力している貴社の「モノづくりへの気概」に魅力を感じ、興味を持ちました。 そのようなモノづくりへのこだわりを持つ貴社で「全ての人々がその命を全うできる社会」を実現すべく、迅速な医薬品開発を通じて“医薬品市場の拡大”を成し遂げたいです。加速する社会変化の中で、製薬企業が社会のニーズに応え持続的に発展していくためには、革新的な医療用製品のスピーディーな開発が不可欠だと考えます。そのため、新薬の創出が難化する状況においても、モノづくりへの気概をもって自社創薬に取り組む貴社の開発職として、迅速かつ的確に医薬品開発を進めることで、人々の健康に貢献する医薬品市場の拡大を成し遂げたいです。そしてこのことが、「全ての人々がその命を全うできる社会」の実現に繋がると考えます。 続きを読む

Q.
シオノギには5つのバリューがあります。共感できるものとして1つ目のバリューを選ばれた理由やそれに関係するご自身の経験をPRしてください(400字以内)

A.
不屈の精神による貫徹 確固たる意志とたゆまぬ努力があれば乗り越えられない壁はないと考えるからです。○○部のマネージャー活動の中で、練習目的への意識の違いから部員間で対立が起こり練習参加率の著しい低下に直面しました。私は部員の参加意識を向上させるため以下の2点を行いました。1点目は練習メニュー改革です。マネージャーが練習メニューを変革することは前代未聞で部員からの反対もありましたが、他大学の練習メニューの研究やOBOGにも意見を求めることで“全員が○○を楽しめるメニュー”への改革を実現しました。2点目は日報の作成・共有です。参加率の低い部員にも部内の雰囲気を感じてもらおうと、悪天候の日でも練習に参加して写真付きの日報を書き、部内に共有し続けました。上記2点により部員の練習参加率の向上を実現し、部内対立解消のきっかけとなりました。不屈の精神は周りをも動かす原動力となり、いかなる困難も乗り越えられると確信しています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年10月5日
問題を報告する

22卒 本選考ES

品質保証職
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 女性

Q.
◆志望動機 (400文字まで) シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。 その上で採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.
私が貴社に興味を持ったきっかけは、幼い頃より拝見している「MUSIC FAIR」です。音楽関係の会社ではないと分かった時の驚きは忘れられません。さらに40年以上一社提供であることを知り、物事を貫徹する社風に憧れを抱きました。医薬品においても強い信念が受け継がれていることと思います。私は今年1月に〇〇〇〇の資格を取得し、薬品について学ぶ中で「痛み止め」と検索すると貴社製品の情報がすぐ表示されることに気付きました。貴社製品への信頼の広がりの表れであり、企業努力の賜物と考えます。 貴社は新経営計画として「新たなプラットフォームでヘルスケアの未来を創り出す」ことを掲げておられます。思い切った挑戦は厳正な管理の下でこそ可能であり、貴社が既に築いてこられた信頼がより求められる時代が訪れると考えます。そこで、私は貴社製品の品質を守る立場から、ヘルスケア領域の新たな価値の創出を支えたいと強く思います。 続きを読む

Q.
シオノギには5つのバリューがあります。ご自身にとって特に共感できるものを選び、理由やそれに関係するご自身の経験をPRしてください。

A.
コンプライアンスの徹底 / コンプライアンスとは「法令の遵守」であり、企業に関して言えば「社員全員がモラルある行動を取ること」ですが、私はしばしば周囲の人にモラルがあると言われます。そう言われるのは、信号無視を決してしない、食事中にスマートフォンを見ないなど、極めて些細な行動です。ドライバーの迷惑にならないように、食品の生産者に敬意を表するためにといった理由に基づいてそのような行動を守っています。しかしそれで褒められることからも分かるように、現代ではモラルが軽視されがちです。本来モラルは各人が持っていて当たり前のものですが、いつの間にか形骸化し、他者に批判されない行動を取りさえすればいいという考えが広がっているように思えてなりません。その中でコンプライアンスの徹底を掲げる貴社のような企業の在り方には強く共感します。モラルに則った行動について皆で議論し、理解を深め合い、協同できる企業で働くことが私の理想です。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年9月22日
問題を報告する

22卒 本選考ES

メディカル総合職
男性 22卒 | 熊本大学大学院 | 男性

Q.
シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。 その上で インターンシップエントリーの方は学びたいこと、体得したいことを 採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。(400)

A.
「感染症においてなくてはならないパートナーになる」というビジョンに共感したためです。今日、新型コロナウイルス感染症によって多くの人々の命が失われました。感染症拡大のリスクはこの先の未来においても必ずあるため、対策を講じていかなければならないと考えています。よって感染症に対する貴社の決意に私も共感しました。 貴社製品の価値最大化のために尽力し、新薬が持つポテンシャルを余すところなく発揮させたいです。中長期的な疾患戦略を立案し、7年後の貴社製品「ドルテグラビル」をはじめとするHIV製品のパテントクリフを最小限に抑えることが私の目標です。私はメディカル総合職として、MRとしての活動の中で、薬に限らない患者さんのニーズを拾い上げたいと考えています。情報を提供するだけでなく、情報を吸収する3年間にし、続くキャリアである疾患戦略の礎にしたいと考えています。 続きを読む

Q.
シオノギには5つのバリューがあります。ご自身にとって特に共感できる2つを選び、そう思う理由や御経験をそれぞれ記述してください ・コンプライアンスの徹底 ・既成概念の打破による進化 ・不屈の精神による貫徹 ・多様性の尊重 ・社会への貢献と共存 共感できるものとして1つ目のバリューを選ばれた理由やそれに関係するご自身の経験をPRしてください。(400)

A.
不屈の精神による貫徹 卓球部技術指導として部員たちを引っ張り続け、昨年41位のチームを大会ベスト8にしたためです。 私は中学から12年間卓球を継続し、大学では選手兼技術指導を行っています。 部の11名中7名は初心者のため、大会で勝つことは難しく44チーム中41位でした。 チームの強み分析を行ったところ、全員がシャトルラン100回以上を記録し、持久力に優れていました。 私はこの長所を活かす練習を考案し、年度末の大会で8位入賞を目標としました。 1「多球練習」:最大6コース、上下2回転で1セット100球の多球練習を2時間行い、ミスを5%以下に減少させました。 2「連戦への対応」:フットワーク練習を30セットとし、3人1組で1時間実施しました。 3「実戦対策」: 16の大学にかけ合い、1か月に1回、長期休暇期間は1週間に2回練習試合を組みました。 昨年4位のチームを破って8位を達成しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月30日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
志望動機(400文字まで)

A.
私は貴社の研究開発力とイノベーション力に魅力を感じ志望しました。貴社は未来に向けた成長戦略として、SGS2020を掲げております。私はこれを拝見し、新たな社会ニーズを満たすためのスピーディーで挑戦的な姿勢にとても感銘を受けました。さらに、インフルエンザの治療薬を始めとした数々の新薬開発パイプラインや、2020年度以降に向けた各企業との提携などの点から、私は貴社の将来性を強く感じました。また、ITを活用したヘルスケアの価値創出など、ビジネスイノベーションの面にも非常に感心を寄せております。私は人々の健康を守るためには、良い薬を作り、それをより安全に、より早く必要な人の元に届けることが重要だと考えております。貴社には良い薬を創出する技術力に加え、未来に向けた素早く安全な実行力や計画性があります。そんな貴社に入社し、MRとして活躍することで、最も大きく自分の力を社会に貢献できると考えております。 続きを読む

Q.
自己PR(400文字まで)

A.
私の強みは「情報収集能力」と「底無しの挑戦心」です。私は学部4年生の頃から、技術マッチングプラットフォームを運営する○○○○○○の長期インターンシップに参加しています。私は主に、論文、特許、企業プレスリリースなどの内容にもとづき、各技術の特徴などの情報を収集整理する作業を担当しています。参加当初は、多くの情報源から必要な部分を収集する作業にとても苦戦しましたが、途中で投げ出さず、長期にわたって従事してきたことで、精度の高い情報収集能力を身に付けられました。また、私は未知に挑戦するのが大好きです。この収集整理の作業でも、私が専攻している生命工学に対象を狭めず、自動車やITなど、専門外の分野にも手を伸ばしてチャレンジし、自分の知見を大きく広げてきました。長期インターンシップという貴重な経験を通して培った高い情報収集能力とどん欲な挑戦心が私の武器であり、様々な職種で活かせると考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年8月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
◆志望動機 (400文字まで) シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。 その上でインターンシップエントリーの方は学びたいこと、体得したいことを 採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.
きっかけは大学の授業の一環で参加した貴社の工場見学です。社員の方とお話しさせて頂いた際に、仕事に誇りを持っていることや、アットホームな雰囲気が伝わり、私もこのような環境で働きたいと考えました。さらに、貴社のインターンシップを通じて、誠実で成長意欲の高い社員の方々に魅力を感じ、ますます熱意が高まりました。私は貴社で○○○○○○に携わり、新薬開発の成功率を向上させたいと考えています。大学院の研究で、○○○○○○を取り入れることで、直接計測できない○○○○の推定や、データ間の微小な差異や傾向を発見することができ、○○○○○○に気づかされました。入社後は細胞培養や分析などのウェット実験と○○○○○○○○○をつなげるブリッジ人材として貴社で活躍し、新薬の開発に貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
シオノギには5つのバリューがあります。ご自身にとって特に共感できる2つを選び、そう思う理由や御経験をそれぞれ記述してください。(400文字まで)1

A.
飲食店のアルバイトで顧客満足度を向上させた経験から、掲げた目標に対し粘り強くやりきることで大きな成果を上げられると考えているからです。当時、アンケート調査の顧客満足度が22店舗中20位だったことから、業務マニュアルを作成し、効率化や接客技術の向上に努めましたが半年後の調査では17位でした。リーダーとしての責任感と、お客様に幸せな時間を提供したいという思いから、諦めずに他の方法を模索し、従業員に聞き取り調査を行いました。その過程で従業員のモチベーションの低さが問題であると気付いたため、仕事内容に応じた時給の改定を店長に提案しました。最初はアルバイトが口出しできることではないと断られましたが、より良い店にしていきたいという熱意から、諦めずに議論を重ね、最終的に小規模から始めることで受け入れて頂きました。結果、従業員内で仕事のスキルを競い合う風土が生まれ、1年後の調査で2位を獲得できました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月19日
問題を報告する

22卒 本選考ES

メディカル総合職
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。 その上でインターンシップエントリーの方は学びたいこと、体得したいことを、採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。

A.
私は一人でも多くの人が「人に生まれて良かった」と思える世の中にするため、健康を軸に人の課題に挑戦し続けられるお仕事を理想としています。貴社は世界的に影響力のある製薬会社でありながら、今後ヘルスケア領域の新たなプラットフォーム構築を目指すというビジョンのもと、強みである医療用医薬品だけに拘らず新しい価値を提供しようという精神に将来への可能性を感じました。そのため貴社であれば、変わりゆく世の中でどんな新しい課題が生まれてもその課題に向き合って挑戦し続けられる、そして目標である多くの人が人に生まれて良かったと思える世の中を目指せると考えました。私は入社して、まずはMRとして「人の健康に貢献している」と身をもって実感しながら、今後どんな環境でも戦えるよう誰よりも現場を深く知りたいと考えています。そしていつかCSR推進活動に携わり企業の発展を根底から支え、社会全体の発展を本気で目指したいと考えます。 続きを読む

Q.
シオノギには5つのバリューがあります。ご自身にとって特に共感できる2つを選び、そう思う理由や御経験をそれぞれ記述してください。 共感できるものとして1つ目のバリューを選ばれた理由やそれに関係するご自身の経験をPRしてください。

A.
①既成概念の打破による進化 「既存のルールが全て最善とは限らない」と考えるためです。私は以前働いていたラーメン店で、問題になる寸前だった待機方法を改善しました。そのお店では「入店時に全員揃っていないと着席できない」というルールがありました。しかしその理由で入店をお断りする中で、後ろに誰も待っていない上に店内に余裕があっても駄目なのかと、お客様の意見もあり私自身も疑問に思っていました。そこで場合によっては入店可能にできないかを店長に相談しましたが、以前問題になったからと断られました。しかし再びお断りを重ねる中でやはり納得がいかず、団体予約時のみ使用していた2階のスペースへご案内できないかと提案し承諾をもらいました。その結果、同じように着席を断っていてもお客様の反応は全く異なり、お客様が怒って帰られることも無くなりました。この経験を通して、既存のルールが全てではなく、常に最善を求めて模索することの重要性を学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月11日
問題を報告する
84件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

塩野義製薬の 会社情報

基本データ
会社名 塩野義製薬株式会社
フリガナ シオノギセイヤク
設立日 1949年5月
資本金 212億7970万円
従業員数 4,990人
売上高 4350億8100万円
決算月 3月
代表者 手代木 功
本社所在地 〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町3丁目1番8号
平均年齢 40.9歳
平均給与 964万円
電話番号 06-6202-2161
URL https://www.shionogi.com/jp/ja/
採用URL https://www.i-note.jp/shionogi/recruit/newgraduate.html#TOP
NOKIZAL ID: 1130715

塩野義製薬の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。