就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社村田製作所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社村田製作所 報酬UP

【価値観を共有し、成長をサポート】【22卒】 村田製作所 総合職の通過ES(エントリーシート) No.59766(立命館大学/女性)(2021/8/26公開)

株式会社村田製作所の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月26日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載してください。(400文字以下)

A.
貴社で成し遂げたいことは2点あります。1点目は働く人がやりがいを感じられるようサポートしたい、2点目は「ムラタ」の発展に携わりたいということです。私は、〇〇自然学校のボランティアでリーダーとして、小学1、2年生の子供達と一緒に、富士山○合目を目標に登った経験があります。標高差〇〇m、大人の足でも○時間はかかる道のりに、元気な子供達も登り始めて30分ほどで、 疲れやホームシックなどの問題が生じました。自身も初めての富士登山で、体力的に辛い中でのサポートに難渋しました。しかし、今できることは何かを考え、疲れない登り方のレクチャー、富士山クイズ、「雲が下に見えるよ!すごいね!」と一人一人に声をかけました。子供達が小さな体で登り切れた姿に感動し、人のサポートをすることにやりがいを感じました。この経験を通し、目標に向かって困難に立ち向かう社員の方達をサポートしたく、人事を志望致します。また、大学では法学部で〇〇法を専攻し、4回生の春学期では〇〇法を学ぶ予定です。法学部での学びを生かして、技術者の方々の研究開発の成果を法律で守り、さらなる事業の促進に貢献したい想いから、法務、知的財産を志望致します。外国語科目では中国語を専攻し、さらに自主的に2年間中国語を学びました。貴社はグローバルに事業展開しており、さらに成長し、外国語でのコミュニケーションを円滑にできるよう追求したいです。 続きを読む

Q.
あなたの人柄をひと言で記載し、今までの人生でその人柄が形成された背景を教えてください。

A.
「自分の考えも、他者の価値観も大切にする」これが形成されたのは、カフェのアルバイトで責任者として、新人教育を行った際のことです。私はスタッフ自身がレベルアップをして、やりがいを感じられる教育をしたいと考えていました。実際に行ってみると「分からない事はある?」と聞いても「大丈夫です」と言われ、本当に理解しているのかがわからない状況が度々ありました。その原因が、不明点があれば質問をしていた私自身の新人時代と比較し、後輩から質問してくるだろうと思い込み、一方的で受動的なアプローチになっていたからではないかと考えました。そこで以下のフィードバックを行うことにしました。1相手の行動を観察すること、2考えて答えるオープンエンドの質問をすること、3できていたことは、その場で行動を取り上げて褒めることです。観察し質問を投げかけることで、新人スタッフの苦手や理解不足だった点が明確になり、自身も新人の業務に対する理解度を把握できました。また、到達目標を共有することで、スムーズに指導できるようになりました。新人教育の経験を通し、他者の価値観を受け入れ、相手の立場に立って考えられることや、予想される困難に対して先回りして行動できること、価値観の違いを活かし、上手くすり合わせることが重要であり、必要だと学びました。貴社に入社し、グローバルで多様な環境に飛び込み、様々な価値観を体験しながら成長したいと思います。 続きを読む

Q.
趣味・特技をご記入ください。

A.
趣味は、○学生の時〇〇(スポーツ)の全国大会準優勝の経験から、今でも〇〇観戦をすることが好きです。また温泉巡りが趣味で、最近は城崎温泉に行きました。特技は〇〇(飲食店)のアルバイトの経験からラテアートと、何事も納得できるまで妥協しない力です。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社村田製作所のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
卒業論文/修士論文の内容と自身の取り組み(400文字以内)テーマ未定の場合は、「今後取り組みたいと考えているテーマ」、もしくは「注力して勉強したい科目」についてお書きください。 研究室、ゼミ未所属の場合は、「これまで学業で特に力を入れて取り組んだこと」を記入してください。

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月13日

問題を報告する

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社

秋 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社1weekインターンシップ
26卒 | 学習院大学 | 男性
通過

Q.
あなたの人生に一番影響を与えたエピソードを理由も踏まえて書いてください(400字以内)

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月13日

問題を報告する

株式会社キーエンス

エンジニア職
26卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
皆さんの身の回りにある商品やサービスの中から、ある「バージョンアップ」を境に、商品やサービスの性能・機能・品質・形態などが大きく変わり価値が高まったと感じるものはありますか。 商品やサービスの例を挙げてください。(20文字)

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月13日

問題を報告する

村田製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社村田製作所
フリガナ ムラタセイサクショ
設立日 1963年3月
資本金 694億4400万円
従業員数 73,247人
売上高 1兆6401億5800万円
決算月 3月
代表者 中島 規巨
本社所在地 〒617-0832 京都府長岡京市東神足1丁目10番1号
平均年齢 39.9歳
平均給与 760万円
電話番号 075-951-9111
URL https://www.murata.com/ja-jp
採用URL https://recruit.murata.com/ja-jp/freshers/
NOKIZAL ID: 1130447

村田製作所の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。