就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社村田製作所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社村田製作所 報酬UP

【医療ITで未来を拓く】【19卒】村田製作所の総合職(技術系)の本選考体験記 No.6189(東京理科大学大学院/女性)(2019/4/9公開)

株式会社村田製作所の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒株式会社村田製作所のレポート

公開日:2019年4月9日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職(技術系)

投稿者

大学
  • 東京理科大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

インターンに参加する事で企業研究を行なった。興味があるならば、インターンに参加するべきである。また、電子部品会社は数多くありどうしてこの企業がいいのか、なにがやりたいのかを明確にする事を意識し、企業研究を行なった。また、インターンに参加して入ればOBを紹介して頂けたりインターン生限定のイベントを開いてもらえるのでは他の就活生より企業研究が行いやすかった。特にOBの方の話を聞く事で入社した際になにをしたいのか、どのように取り組むかをイメージしやすくなり、志望動機に深みがでると感じた。面接では志望動機や入社したらやりたい事などを聞かれるので志望動機の深堀は特に大切であると感じた。また、ホームページやニュースなどを通して会社がいまどのような状況かを調べた。

志望動機

貴社の世界に影響を与えるほどの高い技術力に魅力感じています。そして貴社でなら私の夢である“多くの人々の生活に影響を与える製品”の開発を行う事が出来ると考え志望しました。そして、研究生活で培った材料の知識と他分野の方の知識を吸収する事で技術者として成長し仕事に取り組みたいと思います。また、インターンシップを通して、社員の方々の温かい雰囲気とこだわりを持って仕事に取り組む姿勢に魅力を感じ志望します。また、志望職種は商品開発です。インターンシップで商品開発の仕事を体験し、自分が試行錯誤する事で問題点を改善し商品化する事の面白さを知り商品開発を志望します。また、商品開発では、他職種やお客様と意見を擦り合わせて仕事を行う事が重要だと思います。そこで、誠実に製品やお客様と向き合う事、これまでの経験で養った問題の原因を分析し解決に導く力を活かし、人々が真に求めているニーズをとらえ、製品を開発したいです。

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2019年02月

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2019年02月

独自の選考 通過

実施時期
2019年04月
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

選考形式

研究プレゼン選考

選考の具体的な内容

最終面接と同時におこなわれるが、研究プレゼンが行われた。(インターン生に限る)
また、インターン生以外は最終面接と同時にGDが行われる。

最終面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生1 面接官3
面接時間
40分
面接官の肩書
ベテラン人事/ベテラン技術社員2名
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

研究内容を聞かれた際にわかりやすく、自分の考えで研究を行なっている事がしっかり伝わるかどうかが評価につながると感じました。

面接の雰囲気

面接は全体的になごやかであった。とくに人事の方は和ませてくれるような雰囲気があった。しかし技術系社員の方からは鋭い質問が多々あった。

最終面接で聞かれた質問と回答

周りからどんな人といわれるか。

研究室の同期には粘り強いと言われます。理由を聞いてみると、研究で行き詰まると、ひとつひとつの原因をつぶしてしっかり土台をつくり研究を地道に進めているからだといわれました。その事もあり、最近までは研究ではなかなか成果がでなかったが、ひとつひとつの原因を考えてつぶし現在は良い結果がでています。粘り強いと言われていると言うこともあり御社に入社した際はどんな仕事も粘り強く取り組み成果を上げ世の中に役に立つ製品を作りたいと思います。また、他にも相談しやすい、話しやすいなどと言われたがあります。話し合う際などにこの力を生かす事で円滑にコミュニケーションをとり話しあいを進め、周りの人と協力し仕事を成し遂げたいと思います。

どうしてヘルスケアを行いたいか

高齢化社会になるので病気の人も増えてくると思い、そのニーズに応えたいと思いました。そこで受療者はもちろん医療従事者の負担にならないようなものを開発したいと思いました。また、御社のヘルスケア事業は、新規参入である事もあり社員の方々のお話しを聞き、事業企画の面大変だとおもいました。しかし自分でニーズをみつけて新規に開拓する面白さがあると思い志望します。そこでヘルスケアではIOTと組み合わせた医療機器の開発を行いたいと考えています。高齢者の方にたいし、お医者さんの数は少ないとおもうのでより簡易で迅速に測定、検査する機器が必要であると考えているからです。近頃、アメリカのヘルスケアIT企業を買収したとしり、IOTと医療機器の組み合わせに興味をもっています。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

推薦提出を行なっていたため、内定後は就活を終えた。なのでどれだけ内定後にまって頂けるのかはわかっていない。

内定に必要なことは何だと思うか

積極的にイベントに参加する事で、できるだけ多くの社員に会い、やりたいことを明確にする事が大切だとおもいます。やりたい事をわかりやすく伝える事ができれば内定に近くと思います。また、面接では自信をもって簡潔に自分らしく伝える事を意識する事が大切だと思います。そいて後悔のないように面接対策をしっかりと行い面接に挑めば内定を頂けると思います。面接は緊張すると思いますが、相手の目をしっかりみて自信をもって発言すれば大丈夫だと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自分の考えを簡潔に言える人だと思います。また、相手の質問の意図をくみとり、答える事が大切だと思います。また、周りが内定を得たとしても企業により選考フローは異なるので焦らず自分のペースで行える人が内定を得やすいのではないかと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

推薦の割合が多いが、推薦を提出しても落ちる割合が多いと聞きました。しかし、インターンに参加し推薦により選考をうければ受かりやすいと感じました。インターン生全員ではないとおもいますが、ある程度いい評価をもらっていれば、インターン生は通りやすいと思います。

内定後、社員や人事からのフォロー

女子技術者内定者だけの懇親会がありました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社村田製作所の選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の本選考体験記を見る

村田製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社村田製作所
フリガナ ムラタセイサクショ
設立日 1950年12月
資本金 694億4400万円
従業員数 73,605人
売上高 1兆6401億5800万円
決算月 3月
代表者 中島規巨
本社所在地 〒617-0832 京都府長岡京市東神足1丁目10番1号
平均年齢 39.9歳
平均給与 760万円
電話番号 075-951-9111
URL https://www.murata.com/ja-jp
採用URL https://recruit.murata.com/ja-jp/freshers/
NOKIZAL ID: 1130447

村田製作所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。