就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
国立研究開発法人科学技術振興機構のロゴ写真

国立研究開発法人科学技術振興機構 報酬UP

【科学と社会を繋ぐイノベーションリーダー】【18卒】 国立研究開発法人科学技術振興機構 総合職の通過ES(エントリーシート) No.15092(東京理科大学大学院/男性)(2017/9/13公開)

国立研究開発法人科学技術振興機構の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月13日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 男性

Q.
◆あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。それを使って自己PRをお書きください。

A.
私は、失敗を糧にして、より高みを目指して努力できます。私は、200名の学部生が受講する48コマある実験授業のティーチングアドバイザーを2年連続で担当した。担当初年度は失敗を重ね、共に担当していた先輩に「担当から外れて貰おうと思ったことが何回もある」とまで言われた。指示待ちの受け身の姿勢が原因だった。2年目は私を除く全員が担当初年度という状況で、求められている役割は「頼れるリーダー」と判断。まずは率先して準備に取り組んだ。実験操作を10冊以上の専門書を参考に勉強。原理、試薬、当日の流れを資料にまとめ、2ヶ月前から毎週ミーティングと予行演習を実施。担当初年度のみんなを引っ張るよう心がけた。  先生に対しても、指示を仰ぐ姿勢ではなく、代替案を示す姿勢で問題を解決した。授業当日、大腸菌数が足りない問題が発生。先生に問題の報告に行く前に、大腸菌の増殖時間と実験原理を見直し、自分が研究で使っている大腸菌でも授業に支障は出ないと判断。先生に代替案を示す形で問題の報告を行った。その姿勢が認められ、当初は先生が行う予定であった部分も「浅山なら任せられる」と信頼を獲得。目標に向かって皆の先頭に立つ力を培った。 続きを読む

Q.
◆過去の具体的な経験をもとに自分という人間を自己分析してください。

A.
 私は、好奇心が旺盛で、興味を持ったことに主体的に努力できます。私は、学部時代「革新的な科学研究が豊かな社会を作る」と考え、「特化した専門性の習得」を目標に設定。2年時には細胞生物学に興味を持ち、半期で1000ページある専門書を4冊読むなど学業に励んだ。その姿勢が認められ、通常4年時に配属される研究室に2年時に配属を許可された。配属後も、行き詰まれば徹夜で論文を10報読み、興味深い論文を見つければ、筆者のもとへ足を運び研究談義を交わすなど研究に尽力。国際学会で学部生唯一の優秀賞受賞という成果もあげた。  院進学後は、査読付きプロシーディングスを投稿するなど研究活動への努力は続けながら、専門分野に偏っていた自分の思考方法を破ろうと「幅広い知識の習得」を目標に設定。経済学や哲学にも興味を抱いた。「君の仮説は何十年も前の学説」「君の考えは青い」と言われながらも、大学教授から国家公務員まで40名の方と議論を交わし、豊かな社会を作るには「革新的な研究だけでなく、科学を送り出す社会の基盤整備も必要」と考えを深めた。この経験を通じ、違う視点を持った人と議論することで、多角的な切り口で物事を深く考える力を培った。 続きを読む

Q.
◆あなたは当機構でどんな仕事がしたいですか。

A.
 社会が求める科学技術イノベーションを創出したい。各々のステークホルダーが望むイノベーションを創出するために、科学と社会の関係深化に向けたサイエンスコミュニケーション事業に挑戦する。ステークホルダー同士のコミュニケーションを介した科学の理解推進を通じて、イノベーションが起きやすい社会づくりに繋げていく。将来的には研究開発戦略の立案に携わり、世界の先導役となるような科学技術シンクタンクを目指したい。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

国立研究開発法人科学技術振興機構のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

国立研究開発法人科学技術振興機構の 会社情報

基本データ
会社名 国立研究開発法人科学技術振興機構
フリガナ カガクギジュツシンコウキコウ
設立日 1996年10月
資本金 2232億4100万円
従業員数 1,246人
売上高 1400億円
決算月 3月
代表者 濵口道成
本社所在地 〒332-0012 埼玉県川口市本町4丁目1番8号
電話番号 048-226-5601
URL https://www.jst.go.jp/
NOKIZAL ID: 1131601

国立研究開発法人科学技術振興機構の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。