18卒 インターンES
研究開発職
18卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
-
Q.
研修テーマを選んだ理由を教えてください。(400字以内)
-
A.
私は所属する研究室で、土壌からのヒ素の溶出について研究をしています。この研究における実験操作で主となるのが、逐次抽出法などを用いて土壌からヒ素を抽出する操作です。そのため、ポリフェノールの抽出・精製という研修テーマは自然と目に留まりました。対象とする物質は大学での研究テーマとは大きく異なりますが、目的成分を選択的に抽出することの難しさなど、解決するべき課題の本質は似ていると感じ、その解決のために企業がどのようにアプローチしていくのかに大変興味を持ちました。また、このテーマでは抽出だけではなく分離・精製プロセスまでの製造過程を対象としており、自分の専攻する化学工学の考え方を実践できる場であることも選択した理由の一つです。以上のように、私が大学で学んできたことを企業の研究・開発の場でどのように活かせるのかを知る貴重な機会であると考え、このテーマを選択しました。 続きを読む
-
Q.
このインターンシップに応募する理由は何ですか。(400字以内)
-
A.
私は、将来的に化学メーカーや食品メーカーへの就職を希望しています。今は大学での研究に打ち込みながら本格的な就職活動に向けて準備をしており、研究・開発という業種に興味を持ちました。しかし、研究・開発が実際にどのような業務になるのかを詳しく知りたいと考え、インターンシップに参加することを思い立ちました。自分の興味のある企業を調べる中で、貴社のインターンシップは企業における研究・開発という業種を体感できる場であると感じました。特に、私の専攻する化学工学や、大学での研究を活かせる研修テーマを選べることが魅力的でした。また、私にとって身近な存在である貴社の製品の研究・開発過程を体験することで、モノづくりを通して社会に貢献することの喜びを味わえると考えました。このインターンシップは、自分がどのような企業に入り、どのように社会に貢献していけるかを考える上で有意義であると確信し、この度応募致しました。 続きを読む
-
Q.
得意とする研究分野を教えてください。(300字以内)
-
A.
私は、自然・人為由来重金属による土壌汚染の評価についての研究を得意としています。私の研究では、掘削された土壌からどのように重金属が溶出し、どの程度地下水を汚染しうるのかを考えます。長期的な重金属の溶出量を予測することは難しく、土壌汚染対策法による環境基準も改正されようとしています。私は、回分振盪試験の繰り返しによる溶出をモデル化することで、ヒ素の長期的溶出量を簡便に評価する方法を考案しました。この成果を発表した化学工学会第81回年会では最優秀学生賞を受賞し、自分の研究に対して大きな自信を持つきっかけとなりました。今後は重金属の溶出ポテンシャルに着目し、更に研究を深めていきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
得意とする実験分析等のスキルがあればご記入ください。(300字以内)
-
A.
私の持つ実験・分析スキルのうち、最も得意とするのは重金属の土壌からの抽出試験およびICP-MSによる定量です。ICP-MSはppbオーダーの重金属を検出することができる装置ですが、その感度を維持するには毎回のチューニングが必要です。私は、数多くあるチューニングパラメータの意味を理解して操作することで、適切な感度に調整する技術を習得しました。また、装置の構造を学ぶだけでなく、質量分析の原理上避けられない干渉を軽減するように設定する等、常に正確な分析結果が得られるように操作しています。分析前の抽出試験でもコンタミネーションに注意を払い、物質収支をとれる実験系を設定することで実験結果の信憑性を保証できるよう努めています。 続きを読む
-
Q.
その他の自己啓発について、何かあればご記入ください。(100字以内)
-
A.
私は研究室で毎日ノートにその日達成したい目標を書いています。また、その日の終わりには目標を達成できたかどうかを自己評価し翌日の目標に反映することで、毎日の研究室生活を有意義にすることを心掛けています。 続きを読む
-
Q.
将来のキャリアについて、どのようにお考えかご記入ください。(300)
-
A.
私は、自分がする仕事の社会的意義や社会への貢献を実感することが、仕事を行う上でのモチベーションになると考えています。将来はモノづくりを始めるところからそれを世に出すまでの過程全てに携わり、自分が成し遂げたことの達成感を味わいたいです。 また、学部生の時に打ち込んだ合唱団の活動を通して、一つのものを作り上げるためには多くの仲間の協力が必要であることを実感しました。この体験を活かし、将来は仕事をする上で多くの人の信頼を得て、モノづくりに深く携われるような立場に就くのが私の目標です。 続きを読む
-
Q.
花王について興味を感じていることをご記入ください。(300字以内)
-
A.
私が貴社の製品であるアタックNeoを初めて手にしたとき、洗濯の際にすすぎが1回のみで良いという点に驚いたことを覚えています。その際、どのような技術革新があったのかに興味を持ち、将来そのような製品が開発できれば自分の誇りになると感じました。そして、貴社の出版した花王石鹼五十年史を読み、創業者である長瀨富郎氏が輸入品に負けない品質の石鹸を製造したことが花王という会社の発端であったことを知り、創業時から革新を起こしている企業として感銘を受けました。貴社の掲げる花王ウェイにも絶えざる革新という理念が含まれており、働く上でこの理念がどのように活かされているのか、興味深く感じています。 続きを読む
-
Q.
その他自己PRなどがあれば、ご自由にご記入ください。(300)
-
A.
私は、高校の部活動がきっかけで、合唱を趣味として続けています。大学でも合唱団に所属して積極的に活動し、3年次には学生指揮者として運営にも深く関わりました。特に、夏の演奏会を盛り上げるために宣伝にも力を入れ、前年の1.5倍のお客様を迎えることができた経験は、将来仕事をする上でも活かしたいと考えています。 また、英語能力も私の強みの一つです。研究室では留学生の先輩とチームを組み、日常会話から実験結果の議論まで全て英語で行っています。そのおかげで、TOEICテストでも800点近い点数を取ることができました。今後もより自由に英語を扱えるように努力を続け、修了までに国際学会で発表することが目標です。 続きを読む