就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
花王株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

花王株式会社 報酬UP

【18卒】 花王 研究職の通過ES(エントリーシート) No.13050 (2017/9/15公開)

花王株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2017年9月15日

18卒 本選考ES

研究職
18卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 卒業論文テーマを教えてください
A.
ミトコンドリア外膜へ孔を形成することでアポトーシスを促進する膜蛋白質「Bax」の、大腸菌による発現系の構築・精製条件の検討、及び、熱安定性の評価・in vitroにおける機能解析を行う。 続きを読む
Q. 修士論文テーマを教えてください
A.
キナーゼの1つであるERK2と、ERK2-ATP結合反応の低分子阻害剤であり高い基質選択性を有するFRとの結合プロセスを、MDシミュレーション及びin vitroにおける熱力学測定により解析する。 続きを読む
Q. 研究分野を教えてください
A.
疾患蛋白質工学 続きを読む
Q. 専門分野・習得したスキル(実験操作・機器・手法) などをご記入ください。
A.
私は、大学4年生の頃は膜蛋白質の発現形構築及び機能解析に取り組みました。その過程で、遺伝子への変異導入、形質転換、金属キレートアフィニティクロマトグラフィー及びサイズ排除クロマトグラフィーによる蛋白質精製、等温滴定型熱量測定によるリポソームとの反応解析を行いました。大学院では、蛋白質と低分子阻害剤の反応ついて、分子動力学シミュレーションによる相互作用解析から反応プロセスの解明に取り組んでいます。 続きを読む
Q. どのように研究に取り組んだか。そこから得たことなどをご記入ください。
A.
Bak/Baxという膜蛋白質の発現系・精製手法の検討において、私は、半年以上にわたり培養温度・時間、バッファーの組成など様々な培養条件・精製手法を試みました。蛋白質を僅かな時間室温に晒してしまったことで変性が生じたこと、用いる界面活性剤の種類によって収率に大きな差が生じたこと等、蛋白質の環境・界面活性剤の感受性の強さを実感し、研究を精密に行い、かつ条件を細部に渡り記録する必要性を痛感しました。 続きを読む
Q. 学業や研究以外の活動で、学生時代に力を注いだことをご記入ください。
A.
私は高校時代、人と関わりを持つことより、勉強を中心とした生活を送っていました。大学に入り、もっと人と関わりを持ちたいと思い、大学1年生の夏休みに、東日本大震災で被災した中学校で勉強を教える10日間のボランティアに参加しました。困難の中、勉強に励み頑張っている生徒たちに、私も力をもらいました。その後、友人との国内・海外旅行も企画するようになり、次第に積極的に人と関わっていけるようになりました。 続きを読む
Q. ご自身が自覚している性格の強みと弱みに空いてご記入ください。
A.
短所は、行動を起こす前に深く考え込んでしまう点です。昔から、本当に上手くいくのか、意味があるのかと悩み、出遅れてしまうことがありました。意識的に行動を起こし、自信をつけることで克服したいと思います。長所は、一度決断すると十分に準備をして物事に取り組む点です。研究室の発表では、いち早く資料の作成に取り組みました。そのため、先輩から目線誘導や図の見せ方等、細部に渡りアドバイスをもらうことが出来ました。 続きを読む
Q. 心がけている事柄、自己啓発として取り組んでいる事柄についてご記入ください。
A.
会話の中で、相手に心地よく感じてもらえるよう心がけています。そのために、相手の目を見て、相手の話し方や姿勢・身振りに合わせて話すこと、勘違いを防ぐため、考えが正しく伝わっているかを適宜確認するようにしています。また、否定する形での質問を避け、意見が合わない点を整理して折り合いのつく点を見出すことを意識しています。この習慣は、何かに行き詰まった時に、自問自答して解決策を見出す時にも役立っています。 続きを読む
Q. あなたにとって”働く”とはどのようなことですか。お考えをご記入ください。
A.
“働く”ことは、収入を得て自分、および家族を養っていくことであるとともに、社会貢献・自己の成長を通じて、自分の人生を充実させることであると考えます。私は、東日本大震災で被災した中学校へのボランティア参加の経験や、家庭教師および添削・後輩への論文の読み方指導のアルバイトを通して、人の役に立つことの喜びを強く感じました。アルバイトにおいては、解説や勉強計画の準備に悩み、資料作りに時間をかけることも多くありましたが、生徒が説明を理解し、成長してくれる喜びを糧に頑張り続けることができました。私の志望する商品開発の仕事では、アルバイトの時と比べると直接お客様に感謝される機会は少ないと思いますが、企業説明会で伺った、商品の実演販売や、消費者のお宅へ訪問して潜在的なニーズを見出すなど、積極的な交流によって、ニーズに正確に応える商品づくりに携わることで、人々の生活の一部として役に立っていることを実感できると思います。また、仕事を通じて様々なバックグラウンドの人と出会い意見を交わすこと、協力して一つのことを成し遂げる経験を積むことにより、人間として大きく成長することもできると思います。働くことで、本気で物事に取り組み、助け合い達成する喜び、社会に必要とされる喜びが得られると思います。 続きを読む
Q. 志望する理由
A.
私は人々に、より健康で暮らしやすい社会を提供する仕事に携わりたいと思っています。中でも、身近な日用品の開発を通して、生活の質の向上に貢献したいと考えています。貴社は、家庭の訪問や実演販売といった活動やエコーシステムの開発を通して消費者の理解に努め、「アタックNEO」をはじめとした、ニーズに正確に答える商品を数多く生み出し続けており、私の想いを実現できるものと思いました。説明会におきまして、多様な商品を扱う中で培った基盤技術を大事にされており、各分野間の密な連携により新たな価値を創出されているとのお話を伺いました。各々が高度な専門性を追求し、また、海外の研究室とのコラボレーションやグローバル人材の育成等により多様な価値観のもと意見が交わされる貴社において、基盤技術研究職で働き、様々な人との交流を通し知見を深めることによって、より多くの商品に活かされる研究を行っていきたいと思います。 続きを読む
Q. どのような研究者になりたいか
A.
私は、大学院時代に、蛋白質の安定性、及び低分子との相互作用を熱力学測定 分子動力学シミュレーションにより解析するという研究テーマを通して培ってきた知見を活かし、貴社においても、生体分子に関してアミノ酸レベルでの相互作用解析に関する研究を行っていきたいと思います。また、未知の分野へ好奇心が旺盛な性格ですので、自身の専門外の分野の人とも積極的に交流し、知識の幅を広げたいと思います。普段の生活においても「潜在的なニーズ」を常に意識し、自分の研究が活かせる商品、コラボレーションができる他の研究について思いを巡らせながら、研究を行っていきたいと思います。 続きを読む
Q. 希望する研究
A.
基盤技術研究 続きを読む
Q. 興味がある研究
A.
生物科学研究 続きを読む
Q. 花王で取り組みたい研究技術開発の内容、または関心のある分野について2つまでご記入ください
A.
私は、大学院の研究テーマを通し、蛋白質の発現・変異の導入及び熱力学的な相互作用の考え方、アミノ酸と化合物の間に働く静電気的・疎水的な力の影響を学びました。この経験を活かして、例えば、「ヘルシア緑茶」に含まれているカテキンと生体内の蛋白質の相互作用解析や、肌・髪へ悪影響を与える蛋白質(糖分の酸化)の阻害に関する研究といった、生体への影響を分子レベルで解析する研究を行いたいと思います。 続きを読む
Q. 入社後のキャリアについて考えていることをご記入ください
A.
私は、基盤技術研究の立場から、商品開発に貢献したいと考えています。しかし、より消費者のニーズに応える商品開発に貢献するためには、実際に消費者の声を聞く必要があると思います。ですので、家庭訪問やお客様対応といったマーケティングの仕事も経験することにより、基盤技術の研究のみにとどまらず、技術を通じて商品の提案を行える人材になりたいと思います。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

花王株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

花王の 会社情報

基本データ
会社名 花王株式会社
フリガナ カオウ
設立日 1940年5月
資本金 854億2400万円
従業員数 33,235人
売上高 1兆5510億5900万円
決算月 12月
代表者 長谷部 佳宏
本社所在地 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目14番10号
平均年齢 40.5歳
平均給与 789万円
電話番号 03-3660-7111
URL https://www.kao.com/jp/
採用URL https://www.kao.co.jp/employment/kao/recruit/
NOKIZAL ID: 1130428

花王の 選考対策