就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士通Japan株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士通Japan株式会社 報酬UP

【夢を形にする災害時の未来】【22卒】富士通Japanの営業職(ビジネスプロデューサー職)の面接の質問がわかる本選考体験記 No.14993(上智大学/女性)(2021/7/3公開)

富士通Japan株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒富士通Japan株式会社のレポート

公開日:2021年7月3日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 営業職(ビジネスプロデューサー職)

投稿者

大学
  • 上智大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

富士通Activateのオンラインverに参加し、企業研究をしたり、会社のサービスや製品に対する浅く広い知識を身につけた。自らインターンシップや説明会以外に主体的に富士通Activateなどに足を運ぶことは面接でもかなり評価していただくことができたと思う。また差別化が難しいIT業界では私は会社の書籍に目を通し、そこ会社のDNAを自らの目で確かめた。実際に「挑む力」(世界一を獲った獲った富士通の流儀)を読んだ。またOB訪問は可能な限り行うべき。当然質問も念入りに準備して自分の仮説をぶつけると面接で使えるような回答が返ってくるので有効だ。私はOB訪問でもエントリーシートを見ていただくことでブラッシュアップをしていった。

志望動機

私は貴社で「災害時に強い街づくり」を実現したいです。なぜなら私は東日本大震災で祖父母の自宅が被災した辛い過去があります。この経験から災害大国日本で地域防災力の強化に取り組む事をその当時から決めていました。その中で私は地元の川崎市で貴社の「キックオフシンポジウム」に参加した、大災害に立ち向かう為にはAIやビックデータを活用した効率的な避難誘導や市内各地の浸水可能性をタイムリーに共有するなどICTの必要性を実感しました。そこで私は「夢を形に出来る」貴社で地域に根ざした民需分野の準大手、中堅・中小企業など様々なステークホルダーを巻き込んだDXビジネスを推進したいと考えました。そしてBPとして持ち前の挑戦心や泥臭い姿勢を生かし、自分の夢である「災害時に強い街づくり」を貴社で実現したい為、志望しました。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年02月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

志望動機について記載ください。(400字以内)
あなたが学生時代にもっとも力を入れたことを具体的に教えてください。(400字以内)
当社で、仕事を通じてどのようなことを実現させたいですか。(400字以内)

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

文字数が400文字と短かったので事実ベースで書いた。もちろん、興味を持ってもらうように個性を出した。

ES対策で行ったこと

とにかく色んな人にエントリーシートを見ていただいた。実際に富士通JAPANの方以外にもIT業界で働かれている方にマッチャーでお願いをし、添削していただいた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

挑む力(富士通の書籍)

WEBテスト 通過

実施時期
2021年02月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

WEBテストの参考書を繰り返し解くこと。

WEBテストの内容・科目

玉手箱

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

言語、非言語、性格、1時間程度

対策の参考にした書籍・WEBサイト

青本

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
人事と営業
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

zoomで待機

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

学生時代の経験で「泥臭い自分」を伝える事ができた点。実際に富士通JAPANの営業職は男性が多く、泥臭い仕事内容が多いそうです、そこでもやっていけるとイメージしていただいた事が高評価ポイントだと思います。

面接の雰囲気

とても親切な方で私の経験談を肯定的に受け止めて下さり、話を深堀りして頂きました。最後にはお褒めの言葉を言っていただき、自信がつきました。

面接後のフィードバック

あり。面接で評価されたポイントを話してもらいました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたこと

私はドイツ留学時にベジタリアンラーメンの新メニューの採用に力を入れました。
昨年度、ドイツでラーメン屋でアルバイトをしました。当初、豚骨ラーメンの売上が伸び悩み、ドイツ人の店長に新メニューの考案を頼まれました。そこで私は約1ヶ月間、週に150人程度の方にヒアリングとアンケート通して、お客様の「食事の好みやこだわり」を調査し、お客様の半数以上はベジタリアンやムスリムの方が多く、肉や卵を避けていると知りました。私はこの分析結果を店長や社員の方に伝え、彼らと共に「ベジタリアンラーメン」の新メニューを考えました。その結果、試作品を店頭に出す事が決まり、そこで私はより多くのお客様に召しあがって頂く為に以下の2つの方法を試みました、その結果、「ベジタリアンラーメン」を通して多くの方に日本のラーメン文化を伝え、お客様からは大好評を頂きました。そして新メニューとして採用され、前年比同月で10%の売り上げ改善に貢献する事ができてうれしかったです。

男性がたくさん居る職場でもやっていく自信はありますか?

全く問題がなく、自信はとてもあります。私はドイツ留学時にコーラス部に所属し、アルトパートを務めました。アルトパートは全体の8割以上が男性でした。そのような環境下であっても自ら彼らと仲良くなるために、コーラス部の活動を終えた後に、みんなで食事に行こうと誘ったり、積極的にコミュニケーションをしました。彼らは私が女性ということで当初、気をつかっていたり、私と彼らの間で「壁」がありましたが、徐々に打ち解けていき、真の友人になりました。男性が多い中でもミーティングなどがあれば積極的に自分の意見を伝えることができます。このように男性が多い職場でも臆することなく、自分らしく活躍できると自信があります。なので全く問題がないというのが答えです

最終面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
中堅orベテランの人事の方(40代)
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

zoomで待機。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接であるので、富士通 JAPANに対する熱意を示しました。ただ示すだけでなく、プレゼンテーションを作り、ビジネスプランを考えたことで本気度が伝わったことが高評価だと思います。

面接の雰囲気

今までの面接官の中で一番温厚で傾聴力のある優しい方でした。私は本番でプレゼンテーションを(勝手に)しましたが、頷きながら最後まで聞いて頂きました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

どんなことに将来挑戦したいですか?

私はプレゼンテーションを作り、それを手に持ちながら話しました。
貴社で「災害時に強い街づくり」実現する為に様々なステークホルダーを巻き込んだDXビジネスを推進したいです。私は昨年度、学生ボランティア団体のメンバーとして九州北部豪雨災害で被災した地域の為に「何かできることはないか」と考え、街頭募金活動をしました。その結果、約16万円集め、義援金として寄付する事が出来ましたが、学生が被災地の為に貢献できる事は限られており、悔しさを感じました。その後、父の影響で富士通Activateに参加し、川崎市と貴社が持続可能な発展を目指した「災害時に強い街づくり」を支えるデジタルソリューションを目の当たりにし、BPとして貴社の技術を最大限に活用し、被災地のお客様のビジネス面でのサポートに留まらず、国や自治体などを巻き込んだDXを推進したいと考えました。

大学ではどんなことを勉強しましたか?

私はドイツ留学時に専攻した環境学の「クリーンエネルギーシステム」の勉強をしました
実際にドイツの環境地区に行き、フィールドワークを行い、太陽光発電や水力発電を活用した「地産地消」のクリーンエネルギーシステムを学びました。また、クリーンエネルギーシステムは、環境地区の住民の方々の意思によって推進されていると知りました。その後自主的にドイツ人の「環境意識」について様々な文献やドイツ人へのヒアリングを通して研究をし、彼らの「森への愛」が環境意識に強く影響している事を考えました。帰国した現在はドイツ人の「森への愛」を形成した300年前の産業革命頃のドイツ文学から「森の描かれ方」を研究し、環境意識の根源は何か探求してます。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

富士通 JAPANは国内のみの事業であったため、辞退しました。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

なし

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

BPは36人程度(早期選考枠)

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

国公立、早慶上智、マーチ

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

わかりません

内定後の企業のスタンス

富士通に入社することをお伝えしたら、「同じ富士通社員として頑張りましょう」とメールで返信が来ました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

企業ごとの差別化を図るために富士通Activateや富士通が開催するイベントに可能な限り出席することをお勧めします。志望動機の参考になることはもちろん、面接でも高評価をいただけると思います。また富士通JAPANは事業の大きな柱が幾つかあるので、一つ自分の成し遂げたい夢に対してどの柱が適切か決めて、エントリーシートを書いた方がようと思います。富士通は「夢を形にする」会社なので自分の夢をしっかり言語化した方がbetterだと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自分の成し遂げたいことや夢をしっかり言語化し、「with passion」で語ることができる人だと思います。そのためには「徹底的な事前準備」が必要です。より多くの方に自分の文章や伝え方を見てもらい、ブラッシュアップすることが合格へと近づく大きな一歩です。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

選考では、なぜ富士通株式会社ではなく、「富士通JAPANなのか」と繰り返し聞かれます。
その際に自分の夢を起点に「両者の比較(顧客の違いなど)」や「富士通 JAPANの優位性」をロジック立てて話した方が良いと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士通Japan株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

富士通Japanの 会社情報

基本データ
会社名 富士通Japan株式会社
フリガナ フジツウジャパン
設立日 1947年4月
資本金 122億2000万円
従業員数 10,000人
売上高 5560億9000万円
代表者 長堀泉
本社所在地 〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町1番地5
電話番号 03-6281-4111
URL https://www.fujitsu.com/jp/group/fjj/
NOKIZAL ID: 1441782

富士通Japanの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。