就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士通Japan株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士通Japan株式会社 報酬UP

【論理的な思い、突破の要因】【21卒】富士通Japanのソリューション営業の1次面接詳細 体験記No.8541(関西学院大学/男性)(2020/6/12公開)

2021卒の関西学院大学の先輩が富士通Japanソリューション営業の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒富士通Japan株式会社のレポート

公開日:2020年6月12日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • ソリューション営業

投稿者

大学
  • 関西学院大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
若手人事の方と営業の方
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

なぜ富士通マーケティングなのか、そこで何をしたいのか、その背後にどんな思いや経験があるのかが、論理的に説明できたことが突破の要因であったと思う。
実際にフィードバックでもそういった言葉を頂いた。

面接の雰囲気

重苦しい訳ではないが、和やかな訳でもない。三月の初旬という非常に早い時期の面接であり、私自身非常に緊張した。オーソドックスな質問から、面接官がその場で気になったことを聞いてくる意外性のある質問など幅広い質問が飛んできた。

1次面接で聞かれた質問と回答

富士通マーケティングに入った暁には何をしたいか?

ものづくりメーカーを支えるソリューション営業として活躍したい。私は日本のものづくりをグローバルに発信する人間になりたいと考えており、この思いを実現できる環境を就職活動における軸として設定している。この思いは1年間のアメリカ留学経験から得たものであり、日本語を外国人学生に教育する団体を運営した経験からこの軸に行き着いた。この思いを実現するために御社でも二次産業を担当し、日本のものづくりを包括的に土台より支え、彼らの労働生産性の向上、働く環境の改善などを通して、古くから世界で大きな説得力を持つ日本のものづくりを更に盛り立てていきたいと考えている。特に自身の一つの武器である英語力を駆使し、海外進出に積極的な企業を支え、彼らが海外でも活躍できる環境づくりに力を入れたいと考えている。

どういったキャリアパスを希望しているか?またその理由は?

ものづくりに関わるソリューション営業を経験した後には、営業部隊をバックオフィスから後方視線する舞台に属したいと考えている。ものづくり分野でのソリューション営業を志望する理由は前の質問でも答えたように、日本の製品の存在感を更に海外で大きくしていきたいと考えているからである。そしてある程度最前線で営業をした後には、一歩下がった位置から、会社の営業部隊がどういった仕事をしており、どうすれば更に効果的な営業ができるかを、俯瞰的な位置から見て、営業促進する舞台に属したいと思っている。というのも、将来的に営業拠点の長などマネージメント職につきたいと考えており、俯瞰的に人員、売り上げ等を操作する能力を身につけたいと考えているからである。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士通Japan株式会社の他の1次面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の1次面接詳細を見る

富士通Japanの 会社情報

基本データ
会社名 富士通Japan株式会社
フリガナ フジツウジャパン
設立日 1947年4月
資本金 122億2000万円
従業員数 10,000人
売上高 5560億9000万円
代表者 長堀泉
本社所在地 〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町1番地5
電話番号 03-6281-4111
URL https://www.fujitsu.com/jp/group/fjj/

富士通Japanの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。