20卒 インターンES
経営コンサルタント
20卒 | 東京大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたが大学入学後、「乗り越えた困難」、「挑戦し成し遂げたこと」、「最も力を入れた研究・ゼミ」からいずれかのテーマを選び、具体的に教えてください。特に、そのテーマにおける難しかった点、及び自分なりに創意工夫した点を重点的に教えてください。(400字以内で記入してください。)
-
A.
私はサークル活動でメンバーのモチベーションが下がった時にそれをどう保つかに苦労したことがありました。活動は長期休暇を利用して昼には自転車で観光地を巡りながら夜にはキャンプ場で自炊やテント泊をするというもので、私はその旅をよく企画していました。私が三年夏に企画した旅は二週間に渡り、参加者も通常より多く14人でした。人数や日数が多いと困難も多く、特に観光スポットが少ない日が続いたときにメンバーの士気を保つのが難しかったです。このとき移動するだけの日になってしまうことが退屈になる原因だと考え、それを避ける方法を考え実践しました。具体的には休憩回数を増やして会話する時間を多くしたり、当初のルートを変更して観光地に寄れるようにしたり、海沿いで泊まる日には花火をするなどのイベントを設けたりして楽しんでもらう工夫をしました。その結果、そのときの参加者には次からも私の企画を選んでもらえるようになりました。 続きを読む
-
Q.
あなたの知っている企業を1つ選び、その企業が直面している問題点を1つ挙げてください。また、その問題の原因と、企業がとるべき解決策について、あなたの考えを教えてください。(400字以内で記入してください。)
-
A.
アップルの直面している中国でのiPhone売上不振について書きます。スマホが普及した今iPhone購入が避けられる場面は主に、買い替えの際に他社製品や同社中古品を購入する場合とそもそも買い換えをしない場合に分けられます。前者の原因として低価格中性能の他社製品と中国国内の反米・国産志向を考えました。米中貿易摩擦で景気が低迷する中国では高価格路線へシフトしつつあるiPhoneは倦厭され、そこへHUAWEIへの逆風に反発する形でアップル不買・国産志向が重なったと考えました。解決策として中国特有のニーズに合った機能を実装しそのニーズ外で性能を落とした廉価版を用意することを考えました。また後者は新モデルを買うメリットがコストに見合わないためだと考えました。解決策として下取り制度を充実させた上で旧モデルへのアップデートや修理などのサービスを停止することや中国向けモデルで価格を下げることを考えました。 続きを読む