22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性
-
Q.
職種の志望理由
-
A.
町工場を営んでいた祖父の姿に憧れた経験から事務系としてモノづくりに近い位置で働きたいという思いを持ち、調達、生産管理を志望する。特に第1希望の調達に関しては技術、原価や世界の技術動向など総合的な知識を基に、調達先との中長期的な関係を構築し、良いモノを安く、安定的に買うという成果でものづくりの源流を支える仕事に魅力を感じるとともに、共感力や調整力といった強みを活かして働くことができると考えた。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由をお書きください。
-
A.
持続可能な社会の実現をテーマに仕事選びを進める中、貴社に辿り着いた。私は、世界的なSDGsの推進により社会全体が大きく変わる可能性があると考えている。そして、それを全方位で支えることができるのは長年培った技術力を基盤に、環境に配慮した事業を多角的に展開している貴社であると考える。そのため、私も貴社の一員として、社会の変化に寄り添いながら持続可能な社会の実現に貢献したいと強く感じ、志望した。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を入れたことについてお書きください(自ら提案・実行したことを盛り込んだ内容としてください)。
-
A.
私は学生時代、多国籍なサッカーサークルづくりに挑戦した。この活動の背景には、人数不足によるサークルの存続危機という課題があり、部員数を増やしたいという想いがあった。そこで、私は自サークルの部員不足と日本での学生生活に馴染めない外国人留学生というニーズの一致に目をつけた。しかし、当初は闇雲に留学生に声をかけて勧誘したが、全く相手にされなかった。そこで、私は留学生が求めるものを知り、そのニーズに対してアプローチすることでサークルへ勧誘しようと考えた。具体的に行った施策としては、1.日本食パーティー2.日本語(関西弁)講座の実施である。これらの企画を武器に相手のメリットを提示しながら交渉を行うことで、徐々に興味を持ってもらう人数を増やすことに成功した。そして最終的には、米国、中国、韓国、セネガル、豪州など多くの国の留学生8人が入部を決め、名実ともに多国籍なサッカーサークルを作り上げることができた。 続きを読む
-
Q.
強み
-
A.
共感力と調整力を活かし、チームとしての成果を最大化できることが強みだ。既存の仕事の効率化や、1人1人に寄り添い個々人に合った役割を与えることを通じて、チーム全体の活性化を支えてきた。 続きを読む
-
Q.
弱み
-
A.
弱みは慎重すぎるところだ。何かをする際、リスクや他の選択肢を考えすぎるがあまり、判断が遅れてしまうことがあった。そのため、思い切りを持って決断することや時間配分をしっかり行うようにしている。 続きを読む