就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 報酬UP

【19卒】伊藤忠テクノソリューションズのエンジニアの1次面接詳細 体験記No.6326(千葉大学大学院/男性)(2019/4/18公開)

2019卒の千葉大学大学院の先輩が伊藤忠テクノソリューションズエンジニアの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2019卒伊藤忠テクノソリューションズ株式会社のレポート

公開日:2019年4月18日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 1次面接
職種
  • エンジニア

投稿者

大学
  • 千葉大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
  • 花王
  • 野村総合研究所
入社予定
  • 野村総合研究所

選考フロー

1次面接 落選

実施時期
2018年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接が終了した後にフィードバックの時間があった。そこで言われたことは、
①すごく誠実な方であることは伝わったが、すこし真面目すぎるのではないか
②業務理解はちゃんとできているから、あとは数あるSIer業界でもCTCを受けた理由を、明確にしておくようにと言われた。

面接の雰囲気

第一印象は、良くもなく悪くもなく、一般的な面接官であった。面接は雑談から始まることなく、自己PRをするように促された。

1次面接で聞かれた質問と回答

インターンでctcの社員と触れる機会があったと思うけど、どんな人が多いと思った?

御社のインターンを通して感じたことは二つありました。
一つは傾聴力のある社員が多いことです。
社員にとって学生は対等な関係ではないため、どうしても上からになってしまいがちですが、学生の話を親身になって聞いていただけました。またその聞き方も素晴らしく、私が抱えている以上の問題を聞き出していました。
それがお客様に最適なソリューションを提供している理由なのかと実感いたしました。
二つ目は元気なパワーに溢れた社員が多いことです。
これは他の企業と比べた時に顕著でありました。他の企業の社員は廊下ですれ違った際には、私が挨拶をしても返答してくれる社員が少なく、また返答してくれたとしても声が小さいことばかりでした。しかし御社の社員は、ほぼ全ての社員が挨拶を返してくれました。また皆さんとても笑顔でした。これらのことから御社で楽しく元気に働いてる姿がイメージできました。

周囲と協力して取り組んだことと、あなたの役割や心がけたことを教えてください。(それが発揮されたエピソードを含めて)

真摯に顧客と向き合い、相手の立場になってヒアリングできる人物
「周囲と協力してお客様の満足度を向上させたこと」です。
バイト先は、メンバー同士の仲が良くなく、雰囲気が悪かったため、
お客様に対する笑顔もなく、お客様の満足度は5段階評価で3が続いていました。
そこで、満足度向上に向けて、メンバー同士の結束が必要だと感じて、私はメンバーの「まとめ役」を担いました。バイト後、主体的に暇なメンバーを集めて、少人数のご飯会を企画しました。これは高校の部活動で、バラバラだったメンバーに対して、個々の悩みを聞いて、チームを結束させた経験からの行動でした。ご飯会は少人数なため、「個々に真摯に向き合って、相手の抱えているバイトの悩みを聞く」ことを心がけました。これによって、メンバーは「バイトが楽しみになってきた」と言ってくれて、他のメンバーがご飯会を主催するまでになりました。その後、ご飯会は毎週の恒例イベントになり「みんながまとまった」ことを実感しました。これにより、チームワークが生まれ、職場の雰囲気はよくなると同時に、お客様への接し方も変わり、お客様の満足度は5の評価を頂きました。この経験から、「チームワーク」には、個々のモチベーションが必要不可欠と感じました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社の他の1次面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の1次面接詳細を見る

伊藤忠テクノソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
フリガナ イトウチュウテクノソリューションズ
設立日 1979年7月
資本金 217億6300万円
従業員数 9,291人
売上高 5709億3400万円
決算月 3月
代表者 柘植 一郎
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号
平均年齢 40.8歳
平均給与 941万円
電話番号 03-6403-6000
URL https://www.ctc-g.co.jp/
採用URL https://www.ctc-g.co.jp/recruit/

伊藤忠テクノソリューションズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。