2022卒の名古屋大学の先輩がアクセンチュアビジネスコンサルタント職の本選考で参加した会社説明会・セミナーの詳細です。会社説明会・セミナーの当日の内容、参加にあたっての事前準備、注意したこと、選考に有利に働いたかなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒アクセンチュア株式会社のレポート
公開日:2021年7月4日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- ビジネスコンサルタント職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施した
- リクルーター
- あり
選考時の新型コロナ感染症対策
全てのフェーズがオンラインで行われました。OB訪問・会社説明も含めて、対面のものは一切ありませんでした。
説明会・セミナー
- 時間
- 120分
- 当日の服装
- オンラインでなおかつこちらのカメラはオフでしたので、服装は特に気を遣っておりませんでした。
- 実施時期
- 2020年10月 上旬
- 実施場所
- オンライン
セミナー名
アクセンチュアセミナーオンライン
セミナーの内容
二部構成になっており、一部目では社員の方がプレゼンを用意されており、軽い会社説明の後に実際に最近アクセンチュアで行っているテクノロジートレンドのコンサルティングの事例について紹介されていました。その後座談会ということで、職種別にお話しを聞く機会がありました。
参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。
かなり手の込んだスライドを用意されていたので、私はスマホで受けてしまいましたが、画面のしっかり見えるPCで視聴することをおすすめします。
このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?
参加は必須ではありません。当時全く企業理解をしていなかったため、正直このセミナーも理解を大幅に深めるものではなかったですが、振り返ってみると活動事例を社員の口から聞ける数少ない機会でしたので、受けることをお勧めします。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
アクセンチュア株式会社の他の会社説明会・セミナー詳細を見る
サービス (専門サービス)の他の会社説明会・セミナー詳細を見る
アクセンチュアの 会社情報
会社名 | アクセンチュア株式会社 |
---|---|
フリガナ | アクセンチュア |
設立日 | 1995年12月 |
資本金 | 3億5000万円 |
従業員数 | 25,000人 |
売上高 | 7175億2100万円 |
決算月 | 8月 |
代表者 | 江川昌史 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号 |
電話番号 | 03-3588-3000 |
URL | https://www.accenture.com/jp-ja/careers |
採用URL | https://www.accenture.com/jp-ja/careers/life-at-accenture/entry-level |