就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
国立研究開発法人産業技術総合研究所のロゴ写真

国立研究開発法人産業技術総合研究所 報酬UP

【未知の世界への挑戦】【19卒】国立研究開発法人産業技術総合研究所の冬インターン体験記(文系/総合職)No.3235(立教大学/女性)(2018/4/10公開)

国立研究開発法人産業技術総合研究所のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 国立研究開発法人産業技術総合研究所のレポート

公開日:2018年4月10日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2018年2月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 立教大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

独立行政法人に興味があり、たまたま学内の合同説明会で話を聞いたのがきっかけ。
最初は理系色強めなのかと思い、どんな感じなんだろうと興味本位で話を聞いてみたのが始まりだった。
しかし、そこでの説明がとても魅力的でインターンに参加してみたいという気持ちが強まり参加を決意した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特に選考は無く先着順だった。
しかし、インターン参加前の事前学習があり、その課題をやってからインターンに臨んだ。

選考フロー

説明会・セミナー

説明会・セミナー 通過

実施時期
2017年11月

インターンシップの形式と概要

開催場所
つくば
参加人数
40人
参加学生の大学
関東の国公立の学生が多く、文理も半々。 特に理系は修士が多い印象で中には博士課程の学生もいた。 私大もいたが、早慶、MARCHぐらいの学生が1割程しかいなかった。
参加学生の特徴
文系だと独立行政法人に興味があるという人が多かった。 理系だと研究等で元々産総研を知っていたから参加したという学生が多かった。 総じて産総研への入所意識が高い学生が多い印象を受けた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

プレスリリースの添削、共同研究先と契約が難航した場合の交渉のグループワーク

1日目にやったこと

午前は組織説明、プレスリリースの添削をして発表。
午後は共同研究先と契約が難航した場合の交渉のグループワークと同敷地内にあるサイエンススクエアの見学。最後に座談会があった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部採用担当

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

プレスリリースの添削の際に、直した方が良い所をグループで話し合ってまとめ、発表したが、その後に社員からもっとこんなところも直せるよと自分達では気が付かなかったところを提示してもらったのが印書的だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

開催場所がつくばという事で都内からだと遠いと考えた為、前日から千葉の祖母の家に前泊をしたが、バスの乗り継ぎ等で意外と時間がかかり朝が大変だった。
東京と違って敷地が広過ぎてインターンシップ会場まで行くのに敷地内を結構歩いた。
同じグループの人達が皆高学歴で中には博士課程もいたりと文系の私には未知の世界だなと感じる事も多く圧倒された。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

つくばの土地の広さ、広いとは知っていたが実際に行ってみないと実感出来ないものがあるなと感じた。
研究機関で総合職というとどんな働き方が出来るのかという事を体験する事が出来勉強になった。文系でも活躍するフィールドが大きいという事を再三言われたのが印象に残っている。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターン参加前に学内合説に加えて外部の国立研究法人の合同セミナーに参加していたので、産総研に関する説明は結構聞いていた。しかし、事前課題をもう少し丁寧にやっておけば良かったと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

この時期には既に第1志望だった為、産総研に入ったらつくばに一人暮らしか~等とかなり気の早い事まで考えていた。
プレスリリースや共同研究契約のグループワークをやる中で、実際に入所したらこういう考える仕事が日常茶飯事になるのかと創造する事が出来たし、最後の座談会でも様々な部署の職員の方にお話を聴き、それぞれの部署で働く自分を想像する事が出来た。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンや情報提供が充実していると言っても、国の機関なのでインターンに参加したからと言って内定が出る程甘くはないと感じたから。
特に早期選考フローや選考フローの免除といった事も無く、強いて言えばエントリーシートの質問が3月1日より前に公開される事ぐらいだったので内定を出すのは本人の努力次第だと感じたから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

第一志望の法人という事でインターンに参加するモチベーションも高く、インターンに参加してより業務の事を知れたので一層ここで働きたいと思った。
また、何より東京から出たい、でも関東から出たくなくて東京に帰ってきやすい場所で働きたいという私の立地の価値観に合致していて実際に現地に行ってみる事でこれぐらい和かな土地で働ければいいなと一層思った。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加後に参加者限定のプレセミナー(会社説明会の前倒し)に招待された。
そこでは組織説明+座談会がメインで様々な部署の話を聞く事が出来た。インターンの時にも座談会があったのでそれと合わせるとかなり多くの部署の方の話を聞いた事になるので、入所後の働き方をイメージしやすくなり、少しは本選考で具体性を持たせやすいのかなと思った。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加前の話になってしまうが、私の場合、学内合説では比較的学生数が少ない中での説明で且つ、その後に個別の質問をしたのが印象的だったのか、人事の方にインターンの際にも名前を憶えてもらえていた。参加後も、参加者には手書きメッセージ入りの葉書が届く等、学生に対するフォローが手厚いと感じた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

独立行政法人が第一志望で、他にはUR、NEDO、JST、理研等を見ていた。
他には合同セミナー等でBtoBメーカーの話を聞いて面白そうだと思っていた為、そのようなところも見ていた。
また、住商アドミサービス等のグループ会社の中で人事部門に特化した子会社(シェアードサービス)にも興味があり、色々と探していた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターン参加後も変わらず、独立行政法人が第一志望で、産総研に入所したいという気持ちが更に強まった。
BtoBメーカー(ローム、島津製作所等)や住商アドミサービス等のグループ会社の中で人事部門に特化した子会社(シェアードサービス)への興味も変わらず、3月1日解禁後も色々と探して説明会に参加したり等していた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 国立研究開発法人産業技術総合研究所のインターン体験記(No.3034) 2021卒 国立研究開発法人産業技術総合研究所のインターン体験記(No.8531)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

国立研究開発法人産業技術総合研究所のインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

株式会社リニカル

2days仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. CRO業界に興味があり、外資系CROとして一貫した業務に携わるうえで、仕事内容により理解を得るため。CROの企業様の中にはCRAやPV、DMなどの職種に分けて業務を分担しているところも多い中、リニカルではそのすべての仕事内容に携わり、1つの治験の臨床試験から承認ま...続きを読む(全151文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. CRO業界を目指している中で中間的な会社であり興味を持った。また、親会社がエムスリーで日頃から使用している会社であるため、その点でも興味をもった。合同説明会にも参加しておりそこでも話を聞いていたこともあり、参加を決めた。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日

日本エス・エイチ・エル株式会社

コンサルタントを知る!1day仕事体験
25卒 | 立教大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. MARCH限定のウェブ合同説明会に参加した際、説明の内容や、人事の方の雰囲気がよく、興味を持ったから。金融を見ているため、コンサルはここしか受けていないが、他業界も少しは見たいと思っていたので申し込んだ。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業、CRO(特に外資系)のインターンに参加したかったためです。
このような企業はインターン参加の優遇があるところがほとんどなので、応募できる企業には応募したかったこと、また特に世界最大規模のCROであることに魅力を感じて応募しました。
続きを読む(全123文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 資産運用業界に興味を持ち始めた際に、格付アナリスト(まあクレジットアナリスト)のインターンシップの募集があり、エクイティの方しか見ていなかったためクレジットの勉強になりそうだと感じて申し込んでみた。前日でも申し込めたというのもある続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月17日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. エンジニア向けの就活サイトでコーディング試験を片っ端から趣味半分で受験していたところ、選考に通過することができたため、チーム開発の経験を積むことと就活の話ネタになるということから参加することを決意して面接に臨んだ。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. CROというくくりの中でも他のCROをマネジメントするスタディマネジメント業務を行うため、かなり他のCROとは業務内容が異なること、中外製薬の製品のみを扱えることの非常に魅力を感じたためインターンシップに興味を持った続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月15日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活サイトでよく目にする企業であったため。
ITに軸を置き、コンサルタントとして活躍できそうであった点と人を大切にする文化が根付いている点に魅力を感じたため。昨年インターンに参加した方々の口コミを拝見して参加学生のレベルが高そうであると感じたため。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日

三栄ハイテックス株式会社

技術系仕事体験5days
25卒 | 名古屋工業大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 半導体関係の会社について知ってみたくてこの会社に応募した。大学の説明会で出会ったのがきっかけで興味を持ち、5daysのインターンを募集していたので、この機会にこの会社について知ろうと思ったことがきっかけだった。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月24日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 旅行が好きだったので、旅行会社の大手であるJTBグループのインターンシップを見ていたが、JTBコミュニケーションデザインはプロモーションを行っていて、広告業務は体験したことがなかったので、どのようなものか知りたいこともあり参加した。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月23日

国立研究開発法人産業技術総合研究所の 会社情報

基本データ
会社名 国立研究開発法人産業技術総合研究所
フリガナ サンギョウギジュツソウゴウケンキュウショ
設立日 2001年4月
資本金 2847億4200万円
従業員数 2,968人
売上高 904億9000万円
決算月 3月
本社所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目3番1号
電話番号 03-5501-0830
URL https://www.aist.go.jp/
NOKIZAL ID: 2721804

国立研究開発法人産業技術総合研究所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。