21卒 本選考ES
事務系総合職
21卒 | 千葉工業大学大学院 | 男性
-
Q.
研究テーマ
-
A.
近年、疾患や事故による骨折、骨欠損の修復等、複雑形状への補填材料には骨セメントがあげられます。骨セメントは複雑形状の患部にも柔軟に対応でき、術後すぐに固定性が得られる特徴をもちます。研究では生体親和性が高く自家骨に置換する生体材料と、医療用接着剤として用いられ優れた接着性を示すシアノアクリレート接着剤を混合させることで、発熱や骨接着性等の問題を改善した新たな硬組織接着剤の作製に取り組みました。 続きを読む
-
Q.
自身の強みと弱み
-
A.
私の長所は向上心です。アルバイトでは自身の接客スキルを上げるためにプレゼン本を読み、得た知識を実践した結果、商品を買っていただくことが多くなり、私が出勤する日は他の日に比べ客単価が向上し、顧客の獲得にも繋がりました。 私の短所はせっかちです。アルバイトでは効率重視で複数の仕事を同時に行い、ミスをしてしまったことがあります。この短所を改善する為に周りの方々と連携して仕事を分担するようにした結果、せっかちも軽減されてミスを減らすことができました。 続きを読む
-
Q.
その強みをどのように活かすか
-
A.
私の強みである向上心を活かして、人の生活を豊かにする可能性を秘めた価値ある素材をより多くのユーザに届け、日本の産業を支えたいです。私は大学院での人工骨の研究をしており、研究を進めていくにつれて生じる幾多の困難を、実際に材料を現場で使用する医師の方々ともディスカッションを行い、課題を解決しながらより良いものづくりをするべく邁進してきました。この経験と高い向上心を活かして、どうすれば御社の製品を使って頂けるか、よりシェア率を上げられるか、または魅力ある製品の営業をしていくかを日々考えながら営業活動を重ね、より多くのユーザに届けることで、人々の暮らしと貴社の利益に貢献していきたいです。 続きを読む
-
Q.
企業選びの軸
-
A.
私の企業選びの軸は「化学の知識を活かし、顧客価値を創造すること」です。 アルバイトでは商品を売るだけでなく、お客様が納得して買って頂くような説明という付加価値をつけての販売を心掛けていました。お客様は趣味嗜好の点から、それぞれ求めているものが異なります。私は会話の中からニーズを引き出し、目的に合った情報を提供することで、満足して買って頂くような接客を心がけておりました。結果として顧客満足度の向上と共に仕事として大きなやりがいが得られました。この経験から、顧客の立場で考え、付加価値を提供できる仕事に携わりたいと考えました。その中で、学生時代で化学分野の研究に携り、化学に無限の可能性を感じたことから、化学の知識を活かし、ユーザと直接課題解決に向かう仕事に携わりたいと考えました。 続きを読む
-
Q.
職種第一志望理由(営業)
-
A.
ユーザの顔を直接見て仕事がしたいと考えたからです。その中で、化学の知識を活かし、ユーザと直接課題解決に向かう仕事に携わりたいと考えました。 続きを読む
-
Q.
職種第二希望理由(購買)
-
A.
貴社のホームページに記載されている営業部の〇〇様が購買課を担当した際に大きく成長出来たとおっしゃっており、購買関係の交渉が自らを成長できる環境にあると感じたからです。 続きを読む
-
Q.
ホームページや会社説明会で印象に残ったこと
-
A.
貴社の会社説明会で、川下産業である化学素材の売上比率が圧倒的に高かったことを知りました。代表的な製品は接着剤というイメージがあったのですが、貴社は無機化学品の事業の歴史を基盤とし、化学メーカーとして日本の産業に深く寄与しており、その意外性が強く印象に残りました。貴社の製品は生活の周りに必要不可欠な製品として幅広く使用されている事業の安定性と将来性に非常に魅力を感じました。また、「素材と機能の可能性を追求し化学の力で新しい幸せをあなたへ届けます。」という理念に基づき、ユーザのニーズに応えた製品を世に広める貴社に深く共感しました。私は、将来性に富んだ化学製品を世に広め、人々の暮らしを豊かにすると共に日本の産業を支えたいという想いから、会社説明会を通して入社意欲が更に高まりました。 続きを読む
-
Q.
人生において直面した困難に対し、どう乗り越えてきたか
-
A.
私の人生における最大の困難は、コミュニケーションに対する苦手意識の克服です。私は高校まで勉学に注力したいという思いから部活などのコミュニティに属しておらず、大学に入学して初めてアルバイトをした時に、集団でのコミュニケーションがとれず、バイトに馴染めなくて辞めてしまった経験があります。私はその当時、自身の社会力が乏しいことを痛感し、改善す為の行動を起こすことを決意しました。そのために次のアルバイトでは密にお客様と対話するアパレルの販売スタッフをしました。そこで社員さんにコミュニケーションのノウハウを一から積極的に教えて頂きました。その方は1年間面倒を見て頂き、私に対してとても丁寧にご教示くださいました。その結果、他のスタッフとのコミュニケーションを円滑にとれるようになり、チームで働くことの重要性を学びました。また、お客様との会話が弾むようになり、私のことを気に入って頂いたお客様には顧客としてお店に来て頂けるようになりました。他のこの困難を乗り越えた経験により培ったコミュニケーション力を基盤とし、貴社では営業部の社員として他部署との連携、営業力を磨き、第一線で活躍できるような人材に成長することで貴社に貢献していきたいです。 続きを読む