就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京建物株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京建物株式会社 報酬UP

【主体性とリーダーシップを発揮】【16卒】 東京建物 総合職の通過ES(エントリーシート) No.6862(早稲田大学/女性)(2016/1/29公開)

東京建物株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
・ 今までの大学生活で特にがんばったこと・そこから学んだこと 

A.
海外留学当初、異なる言語の壁と不慣れな環境から現地学生と溶け込めない事に悩みましたが、自分を知ってもらう為に積極的に交流の場を開拓しました。その経験から課題解決の為には、課題と真摯に向き合い、能動的にコミットしていく重要性を学びました。 言語力への自信は無かったので、手当たり次第にコミュニティーを広げるのでは無く、より自分に自信を持って周囲と関われるよう、自分の力を活かす場を探す必要があると考えました。そこで日本語クラスのTAを他日本人学生より多く受け持ち、授業外でも生徒の支援に邁進しました。生徒との個別の交流により、互いに言語や文化を教え合う良好な関係を構築する事が出来ました。また自らの得意分野を活かす為所属したミュージカル部やバスケットボール部では、チームに貢献しようと取り組む姿勢を周囲が認めてくれた為、それ以降彼らとより踏み込んで会話ができるようになりました。この経験から、私には主体性を持って課題に取り組む力があると考えます。 続きを読む

Q.
・ 『総合不動産ディベロッパー』という業界を志望する動機・理由

A.
ダンスサークルで公演総括を担った経験から、多くの関係者とやり取りをしながら、プロジェクトを進めていく面白さとやりがいを感じた為です。 一つの公演を自らが中心となって作っていく際、周囲に動いて貰う為には信頼関係が大切だと考え、情報伝達や連絡には丁寧さとスピードを意識し事業を進めていきました。また複数部署の協力が必要と判断した時はスタッフを招集し、こちらから連携を仰ぐ事で皆を繋ぐパイプ役を務めました。この経験から、リーダーとして大きな事業を進めていく仕事に就きたいと考えました。規模が大きくなる分関係者や影響を受ける人々が多くなり、事業を進める難しさも出でくると予測されます。しかし今までの私の経験から、私には関係者と良好な関係を作り、チームをまとめ上げる力があります。その力を活かし、貴社に入社した際は関係者を第一に考えながら指導力を発揮する事ができます。 続きを読む

Q.
・ 東京建物を志望する動機・理由 (現時点のもので結構です。)

A.
貴社は少数先鋭である為、一人一人の社員に裁量が大きく与えられている点に魅力を感じました。現在貴社は成長を加速させていく挑戦期である事から、個々に期待されている力は大きいと感じました。したがって、若いうちから主体的に事業に関わる事が、着実に自己成長へと繋がると同時に、貴社の成長にも貢献できると考えます。 続きを読む

Q.
・ ビジネスパーソンとして、あなたが将来なりたい姿(自由に表現してください。)

A.
手書きでイラスト記入 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東京建物株式会社のES

サービス (不動産)の他のESを見る

東京建物の 会社情報

基本データ
会社名 東京建物株式会社
フリガナ トウキョウタテモノ
設立日 1896年10月
資本金 924億5100万円
従業員数 4,661人
売上高 3759億4600万円
決算月 12月
代表者 野村均
本社所在地 〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目9番9号
平均年齢 41.9歳
平均給与 1023万円
電話番号 03-3274-0111
URL https://www.tatemono.com/
採用URL https://recruit.tatemono.com/recruit/shinsotsu/?iad2=tatemono
NOKIZAL ID: 1132236

東京建物の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。