20卒 本選考ES
CRA職
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
なぜ当社を志望するに至ったのか、あなたの歴史を振り返り記入してください。 (500文字)
-
A.
私は幼い頃からアレルギー性鼻炎があり、またがんの多い家系で薬が身近なものであった ため薬について学びたいと思い薬学部に進学しました。薬学部で学ぶうちに様々な疾患や 新薬の創出過程について知り、臨床開発に携わり病気で苦しむ多くの患者さんを救いたい と考えるようになりました。医薬品の候補が治験を乗り越え承認されれば、医薬品となり 多くの患者さんを救うことができます。有効な治療法がなく苦しんでいる患者さんにとっ て新たな治療の選択肢となる新薬の創出に貢献したいと考え、臨床開発モニターを志望し ています。 また、貴社は日本におけるCROのパイオニアであり、さらには研究開発から製造、販売ま で製薬企業のバリューチェーンの全てを支え、リーディングカンパニーとして活躍されて いると認識しています。人や社会に貢献するため挑戦し続けている貴社に魅力を感じ、貴 社でならば「臨床開発モニターとして多くの患者さんを救いたい」という私の夢が実現で きると確信しました。貴社の臨床開発モニターとして現場の最前線で働き、現代の患者さ んのためだけでなく、将来の患者さんのためにも挑戦することを怠らずに尽力したいです 。 以上の理由から貴社を志望します。 続きを読む
-
Q.
学業の次にあなたが力を入れていることで、さらなる成長のために乗り越えなければなら ないchallengeは何ですか。 また、そのためにあなた自身のどんな努力や周囲からの協力が必要だと考えますか 。(400)
-
A.
私が学業の次に力を入れている事はアルバイトです。私は東京ドームでビール販売員サポ ートのアルバイトを大学1年生から始め、現在ではチーフとして継続中です。さらなる売 上向上のためリピート率を上げることが必要だと考えています。 そのためには、「お客様を笑顔にすることが売上につながるという思いをメンバー全員が 心がけること」が重要だと考えます。売り上げ重視になるあまり、コミュニケーションせ ず押し売りになってしまうことが見受けられる事があり、メンバーのお客様志向の低さを 実感します。毎回の販売において、積極的にお客様とコミュニケーションを取り、趣味嗜 好からニーズをとらえることが必要であることを伝える努力が必要です。また、メンバー 間でお客様についての情報共有やロールプレイを通してアドバイスし合うことにより、お 客様にまた買いたいと思っていただけるような接客を追求していく姿勢が必要だと考えま す。 続きを読む
-
Q.
自らが主体となり、周囲と協働して成果を上げたことは何ですか。具体的に記入して下さ い。(400)
-
A.
私は東京ドームのビール販売員サポートアルバイトを大学一年生から始め、現在チーフと して継続中です。その中で、売上が落ち込んでいた自社ビールシェアの上昇を目標に、販 売員の教育に打ち込みました。 1価値観の違い2お客様志向の低さ メンバーとの個人面談でこの2つが問題点だと分かりこれに対し、1ビール販売員の長所を 引き出し短所も隠さず指摘して、目先の売上ではなく長期的なお客様の信頼を得たいとい う価値観を共有しました。 2毎回の販売において積極的にお客様とコミュニケーションを取 り、趣味嗜好からニーズをとらえることを徹底させ、お客様目線を自然と全員が養ってい きました。 結果、シェアは昨年と比較して3%の上昇を達成しました。この3%は1試合約450杯にも値 し、成長率はビール四社中トップです。 私は「メンバーが楽しく働いてお客様の信頼と笑 顔を得続けた上で売上を出せる組織作り」をすることができました。 続きを読む
-
Q.
あなたが考える「倫理観」について、自由に述べてください。(200)
-
A.
私が考える倫理観とは、「常に相手の立場になること」です。臨床開発は被験者の方や医 療関係者の協力により行うことができ、開発された医薬品は患者さんの治療に用いられま す。多くの人々に関わるからこそプロフェッショナルとして責任をもって行動し、常に謙 虚な姿勢で自己研鑽に努めるべきだと考えます。これは貴社の企業理念と共通すると考え ており、貴社で人々に寄り添いグローバルに活躍できる人材になるべく尽力したいです。 続きを読む