- Q. 志望動機
- A.
株式会社博報堂の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒株式会社博報堂のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
企業研究
OB訪問はしたほうが広告代理店はイメージは上がるし、志望度の根拠とはなると思う。しかし、OB訪問をしなくても自分は通過しているので、実質的な関係性はあやふやである。またESとGDで多くの人が落とされるのでそこは力を入れて欲しい。最終面接も和やかな雰囲気であったので、自分で書いたESをいかに具体的に話すことができるのか、自分を偽らずありのままを出すことが大切だと感じた。また、GDだけは8人以上なので戸惑うことが多いと思うのでそこはしっかり準備などをしていった方が良いと思う。
志望動機
志望動機に関しては就活の軸であった人の流れを作るというものを根拠、自分のアルバイトやサークルのエピソードを活かして話した。やはり根拠は自分の経験エピソードであると思う。また、また、自分が人生で成し遂げたいことも人の先入観を良いものにするなどばくっとしていたが、その想いや経験を話した。また、自分がいかに営業として活躍できる人材かを学生時代の経験と博報堂の仕事を重ねて面接官にイメージをさせた。自分の過去のエピソードとこれからなりたい自分、博報堂の仕事と重ねることが大切であると感じた。
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生8 面接官不明
- 時間
- - -
- 通知方法
- 不明
- 通知期間
- 不明
テーマ
音楽を楽しむならCD派??ダウンロード派??これの意見出しからのCDの売上をあげる手段を考えなさい。2段階構成
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分が評価された点は9人いるGDのメンバーをいかにうまくまとめることができ、議論を進めることができた点。人数が多い分、みんなの意見をうまくまとめて、潰さず、ゴールに引っ張っていった力が評価されたと思った。主張の激しい人がやはり多い中で議論を進めるのが難しい。また、音楽を楽しむといっても楽しみかたは様々だし、CDの売上などでも様々な意味があるので一つ一つ定義をしていき、メンバー全員で共通認識をとっていくことも大切であったと思う。
1次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 営業とクリエイティブ1人ずつ
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
あまり深くどのエピソードについても聞かれることがなかった。だからこそ、短い時間で自分の想いをどうに伝えていくのか、また論理的に博報堂でないといけない理由などについて述べていく。クリエイティブのひとは冷たい感じであったので、その冷たさに負けず、自分の想いや課題への取り組みや木本を述べていけば大丈夫でしょう。
面接の雰囲気
面接官のかたはしっかりと学生のことを聞いてくれた。深堀というよりは色々なことをさらって聞いているように感じた。これでなにが分かる??他の人と差別化できる??と思ったぐらいなので圧迫では全くないと感じた。
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代に頑張ったこと
野球サークルの代表として50人規模様々な要望をサークルに持ったメンバーを1つにして、目標であった関東大会出場を達成したこと。注意したこととしてはやはり就活のエピソードで代表経験者はたくさんいる。だからこそ自分はどんなメンバーをまとめていたのか、またどんなチームづくりをしていたのか、また何を意識してメンバーと関係生を築いていたかなど具体的にやったことをならべた。人からきいたものではなく、代表であれば自分がチームやった工夫について話していくことが大切。
どの職種を志望しているか
営業職を志望している。その理由としては塾講師のアルバイトと40年以続くサークルにおいて小学生から自分よりも40歳以上上の方と関係を築いてきたというものを根拠に、博報堂の営業の仕事で様々なひとの間に立って、社内、社外のどちらのひとともうまく関係を築くことができるということを述べていった。また営業職は最も花形であると考えていて、自分が先頭にたって様々なプロジェクトをまとめていき、成功に導きたいなどについても話していった。基本は営業と自分の人間性について話した。
最終面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 役員クラス
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
趣味について旅行と話したときに、具体的に何カ国行ったののか、またどこの国が最も良かったのかなど本当に掘り下げられた。だからこそ根拠や自信を持って話すことができないことは安易に書かない方がいいかも。そのため自分がこれだけは誰にも負けずに話すことができる、これは自分らしさを出すことができ、想いを込めるものをなにか用意をしておくとよいかも。ほかでは聞かれない細かい趣味や資格などについても聞かれるのできをつけて臨んでほしい。
面接の雰囲気
最終面接であったが趣味の話や学生時代の話が多くあったので、普通の会話をしているかのような感じであった。男性4人であったが、笑いもあり、質問なども軽くできたのでまったく圧迫ではないと感じた。
最終面接で聞かれた質問と回答
他社との選考状況
博報堂の最終面接はとても遅い時期であったので、他からの内定状況は??うちから内定が出たらくるのか??志望度はどのくらいなのかなどこの議論がとても長く10分以上はしたかと思う。自分の場合はなぜ博報堂なのかを迷っていた企業と比較して、この点が博報堂の方がよい、この点で博報堂が勝っているなどと比較しつつ論理的に話していった。周りの友人は電通との比較などをどちらの良い点、悪い点などをはなして、そこでなぜ自分が博報堂に方が向いているかを述べていた。
挫折経験は?
挫折経験について話したが、スポーツにおいてレギュラーであったところからレギュラー落ちになり、そこからどうに這い上がっていったのかについて話した。基本的にはあたりまえのようなことであるが、想いを込めて、エピソードを具体的な日にちなどを述べて押し出していけば伝わる。また、挫折から抜け出すために自分がまずとった行動はなんなのか、また何を意識していたら様々なチャンスがまわってきたのかなど、本当に具体性だけを意識しておけば問題ないと思う。
内定者のアドバイス
内定に必要なことは何だと思うか
なぜ博報堂なのか、博報堂のこの仕事や職種を利用して自分が何を実現したいのかを持っていると良い。また、同じような人材はいらないとゆっていたのでやはり典型的な就活生にならず、自分らしさや個性を全面的に押し出していくことが大切なのではないかと感じた。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
代表経験などはたくさんいるので、やはり自分はこういう人間であるという圧倒的な個性とそれを示すエピソードや経験をたくさんしていることが大切なのだと感じた。変わった体験をしておくとうけるかも。
内定したからこそ分かる選考の注意点
やはりGD.GDで落ちる人が多い。GDはメンバーの運もあるかもしれないが、やはり自分のGDのスタイルを確立することが大切。だからこそ、本番のまえに何度も人数の多いGDの体験しておいて欲しい。
株式会社博報堂の選考体験記
- 2025卒 株式会社博報堂 総合職 の選考体験記(2024/11/21公開)
- 2025卒 株式会社博報堂 総合職 の選考体験記(2024/10/08公開)
- 2025卒 株式会社博報堂 総合職 の選考体験記(2024/09/20公開)
- 2025卒 株式会社博報堂 総合職 の選考体験記(2024/07/22公開)
- 2025卒 株式会社博報堂 総合職 の選考体験記(2024/07/19公開)
- 2025卒 株式会社博報堂 総合職 の選考体験記(2024/07/19公開)
- 2025卒 株式会社博報堂 総合職 の選考体験記(2024/07/18公開)
- 2025卒 株式会社博報堂 総合職 の選考体験記(2024/07/16公開)
- 2025卒 株式会社博報堂 総合職 の選考体験記(2024/07/08公開)
- 2025卒 株式会社博報堂 総合職 の選考体験記(2024/07/03公開)
広告・マスコミ (広告)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
博報堂の 会社情報
会社名 | 株式会社博報堂 |
---|---|
フリガナ | ハクホウドウ |
設立日 | 1895年10月 |
資本金 | 358億4800万円 |
従業員数 | 3,711人 |
売上高 | 3091億600万円 |
代表者 | 水島正幸 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目3番1号 |
電話番号 | 03-6441-8111 |
URL | https://www.hakuhodo.co.jp/ |
採用URL | https://hakusuku.jp/recruit/ |