22卒 インターンES
総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
目標を達成するために、集団で取り組んだ経験を教えてください。
-
A.
焼肉屋の厨房のアルバイトリーダーとして、問題視されていた提供時間の遅れと社員の残業時間を改善したことだ。提供の遅れに関して、バイト全員に聞き込みを行った結果、社員への信頼・連携不足が原因だとわかった。また、残業時間に関しては、アルバイトの生産性の低さによる社員への負担の増加が原因だと考えた。そこで、料理長と相談し、懇親会を定期的に開催した。そこで問題点を共有すると共に全員の信頼関係を築き、協力的な職場環境の創出に努めた。また、効率的な調理の順番を考案してマニュアル化し、バイト間で共有した。そして、マニュアルに則った指導を行い、全員の作業効率を向上させた。その結果、前述の問題の改善に成功した。 続きを読む
-
Q.
最も難易度の高かった取り組みについて教えてください。
-
A.
ゼミでの研究だ。私の班は現在、「パンデミックを契機とした社会変化」について研究しているが、リモートでのゼミは意思疎通が難しく、問題意識の共有不足に起因する研究の統一性の欠如という課題があった。中間発表では教授から痛烈なダメ出しを受け、大幅な論旨転回の必要に迫られた。そこで、オンラインゼミの開催頻度を増やし、班員全員の意見共有の活発化に努めた。また、毎回詳細な議事録を作成して逐一共有することにより、欠席した班員にも内容を細部まで共有できるようにした。その結果、研究に統一性が生まれ、現在学術論文に投稿する準備段階である。この経験から、チームで課題意識を共有して物事に取り組むことの大切さを学んだ。 続きを読む
-
Q.
社会人として働く上で、ご自身が大切にしたい軸や考え方を教えてください。
-
A.
大切にしたい軸は2つある。1つ目は「自分の努力を多くの人に還元すること」だ。私は過去の経験から、自分の努力が多くの人に認めていただける時に最もモチベーションが沸くと感じた。そのため、土地開発という形で人と人とのつながりを創出し、自分の努力を多くの人に還元することができるデベロッパーの仕事に関心がある。2つ目は「逆境下でも諦めなければいつか報われる」ということだ。幼少期に母から教えられたこの価値観は、今までの人生において、逆境下でも積極的に挑戦する原動力として大きく役に立っている。社会人になっても逆境に立ち向かい、その状況を楽しむことで、周りの人にも活力を与えられる存在になりたいと考えている。 続きを読む