就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社リコーのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社リコー 報酬UP

【革新と共創、未来へ】【18卒】リコーの技術系総合職の本選考体験記 No.3671(横浜国立大学大学院/男性)(2017/12/12公開)

株式会社リコーの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社リコーのレポート

公開日:2017年12月12日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術系総合職

投稿者

選考フロー

企業研究

家電量販店などに行き、この企業に関する製品について調査しました。メーカーでは特に実際に製品に触れて違いを確かめることは重要だと思います。同業他社や、似た業績の企業などを調査し、違いを明確にして置くことが必要だと思います。これらの違いを明確にしたうえで、この企業では変革というテーマを掲げてモノづくりをしているため、何か新しいことにチャレンジしたいという思いを持っている人材を求めていると思います。私は技術系総合職で、ビジュアルプロダクツ事業部を指定して応募したため、プロジェクター、カメラなどにおいて、学生生活で学んだことをどう生かすことができるかを考えていました。また、実際にその事業部で働く社員にOB訪問を行うことで、やりたいことができるかを確かめて置くことも重要です。

志望動機

私が御社を志望する理由は、御社の変革の精神、それに基づいて生み出される製品に魅力を感じ、私もをの一員として世界を変えることができる製品を生み出したいと考えたからです。特に、カメラに新しい楽しみや価値を付加したRICHOTHETAのような製品に携わることで、人々の生活により楽しみを与えたいと考えています。私は、大学院において、企業との共同研究に取り組んでいましたが、その中で、社員の方のより高効率なシステムを生み出すことで、人々の生活、安全のためにより良い成果を求めていく、という姿勢に触れました。そこで、私も同様に世の中を変えることができる製品を生み出したいと考えるようになりました。貴社では、変革の先頭に立っている認識があり、私もその一員として貢献したいと考えております。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年03月

WEBテスト 通過

実施時期
2017年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

SPI参考書を1冊1週のみ取り組みました。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、構造把握

エントリーシート 通過

実施時期
2017年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

1.あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。
2.この職種を希望する理由、およびあなたがリコーに入って実現したいこと(起こしたい変化・チャレンジ)はどのようなことですか?
3.あなたが様々な活動の中で、何かを変えたいという意志を持ち、当事者として、周囲に働きかけた経験を教えてください。

ES対策で行ったこと

リコーの製品について調査することと、実際に使ってみることで特徴をつかんでおきました。また、職種を指定するため、ものづくりのどのプロセスに関わりたいか考えておきました。

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2017年03月

1次面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
技術系社員
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

この企業では1次と2次でほぼ同じ面接を行うので、一貫して自分のやりたいことをアピールしていたことが会社の風土等とマッチングしていたのではないかと思います。

面接の雰囲気

ロビーのようなところで何組か同時に会話の様な雰囲気で行われました。私の場合は、時々談笑しながら穏やかに進みました。

1次面接で聞かれた質問と回答

研究における専門性とそれをどのように生かすことができるか。

自動車向けワイヤレス給電システムに関する研究を行っており、電力工学、制御工学の分野において専門性を高めてきました。私は、その中で国際舞台での経験を多く積むため例年よりも早い修士1年生での国際学会発表を目標に掲げました。また、ワイヤレス型全般の課題であるエネルギー伝送効率を高めることにこだわり研究に取り組みました。そのために最適な回路設計や伝送部における物理的な構造の検討を行いました。さらに、専門的な視点からの意見を伺うため企業との共同研究を志願し、計画性や広い視点で物事を見る重要さを学びました。仕事においては、この研究を通して学んだ、電気電子工学、制御工学を生かして、プリンターやカメラなどの制御基盤の設計等に生かすことができると考えています。

入社後どのような職種に就きたいか、どのような製品を作りたいか。

私は、常に上を目指すことで生まれる新しいシステムや製品を開発したいと考えたため、設計開発を志望しています。また、御社において、利便性の高い製品を開発し、人々に喜ばれるものづくりに携わりたいと考えました。私は昨年企業との共同研究を行い開発の最前線で働く社員の方と接しました。その中で私の研究成果に妥協せずより高効率なシステムを目指し続ける姿勢に触れ、上を目指すものづくりにやりがいと魅力を感じました。御社では、研究生活で得た回路設計や電力工学、制御工学等の知識を生かした設計を行うことで、超短焦点プロジェクターやテレビ会議システムのような製品の設計開発に携わり、人々の役に立つものづくりをしたいと考えています。

最終面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
希望する職種の技術系社員
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

1次よりは若干人柄を見ていたと思います。学生時代何かを変えたいと思ったときに行動できていたか、等が評価されていたと思います。

面接の雰囲気

1次とほぼ同様の形式で、同様の面接を行いました。1次よりは若干学生生活など人柄を見る質問が多かったように感じましたが基本的には同じでした。

最終面接で聞かれた質問と回答

あなたがチームで何かを変えたいと思い行動した経験を教えてください。

○○部における団結力の向上についてです。私が最高学年であった秋の団体戦前には30名を超える部員の気持ちはまとまらず練習での精彩を欠いていました。私は、このモチベーションが低下した状態では、大会でベストパフォーマンスを発揮できないと考え、雰囲気を変えたいと考えました。そこで、各部員の練習に対する不満や要望を運営に反映させることで、モチベーションを向上させようと考えました。そこで、ミーティングにおいて、部員の考えを聞き出すことや後輩からの意見を取り入れるために積極的に話を振ることを意識し、風通しの良い雰囲気を作り出しました。その結果、トップダウン型の練習からボトムアップ型の練習に変更され、個人のモチベーションが向上しました。

あなたの強みと弱みを具体的なエピソードとともに教えてください。

長所は計画性がある点と行動力であると考えます。例えば、学部4年時の研究においては国際学会発表という目標を掲げました。そのために企業との共同研究を志願し、2か月に1度のミーティングや毎回の目標設定を行うことで計画的に成果を意識して研究を続けました。その結果ヨーロッパで最大規模の国際学会での発表の場を得ました。
短所は心配性である点だと考えます。例えば、昨年の年度末には卒業論文と学会論文の締め切りが同時期であったことがありました。その際両方の発表資料に対して、質疑応答や内容が伝わるかを意識した結果、期限に追われ、他人に迷惑をかける結果となってしまいました。この経験から物事に取り組む際には、全体を俯瞰することや心配な点をあらかじめ洗い出すことを意識し、余裕のある行動を心掛けています。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定後は3週間程度で承諾か辞退するかを決めるように言われました。その間にもリクルータの方から数回電話で面談の機会を頂きました。

内定に必要なことは何だと思うか

まず、メーカー業界を希望するのであれば、ものづくりを通してどのような世界を描いていくかを考えておくことは必須であると思います。その中で、各社の製品を比較して、どのような特徴があるかつかんでおくとよいと思います。各社でどのようなコンセプトで製品を作っているかは、実際にモノに触れ、お店の店員や社員などの話を聞くことで見えてくると思います。これらの企業の想いと自分がやりたいことや作りたい製品をマッチングしていれば内定をもらえると思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

その企業で作っている製品にたいして、自分の想いややりたいことと一致しているかがしっかり理解できていて、この企業であればそれが達成できることを熱意をもって伝えられている人は内定がもらえていたと思います。逆に、企業のスタンスとその人のやりたいことに開きがあるような人は、面接でどんなにうまく話して、どんなにスキルが高いとしても不合格になっていたと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

この企業では、選考が割と早く始まる上に2度の面接で、30分と短い時間の割にはしっかり選考されていたと思いますので、早めの対策が必要だと思います。特に、研究での専門性はしっかりやりたいことと結び付けられるように考えておいた方がいいと思います。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定後も電話で面談があり、こちらの様子を気にかけてくれていた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社リコーの選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の本選考体験記を見る

リコーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社リコー
フリガナ リコー
設立日 1936年2月
資本金 1353億円
従業員数 78,817人
売上高 2兆3489億8700万円
決算月 3月
代表者 山下良則
本社所在地 〒143-0027 東京都大田区中馬込1丁目3番6号
平均年齢 45.7歳
平均給与 860万円
電話番号 03-3777-8111
URL https://www.ricoh.co.jp/
採用URL https://jp.ricoh.com/jobs/about
NOKIZAL ID: 1130219

リコーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。