就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本郵政株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

日本郵政株式会社 報酬UP

【笑顔と共感、お客様に贈る】【22卒】日本郵政の一般職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.16981(名城大学/女性)(2021/8/6公開)

日本郵政株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒日本郵政株式会社のレポート

公開日:2021年8月6日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 一般職

投稿者

大学
  • 名城大学
インターン
内定先
  • パナソニックマーケティングジャパン
  • メニコン
  • ヤマダホールディングス
  • 日本郵政
入社予定
  • パナソニックマーケティングジャパン

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

オンラインでした。

企業研究

新卒採用サイトをおもに用いて、企業の勉強を行いました。採用サイトの中に、職種別にどのような働き方をしているのかという動画が出ている為、それを参考にしながら、将来自分がどのように働いていきたいかというイメージを膨らませながら、勉強を進めました。また、自宅から近い郵便局に足を運び、自裁に社員さんの働き方、雰囲気を見たり、少し就職の話もしながら実際に自分が働いていけそうなのかというのを確かめました。志望動機をより明確に忠実に話すためにも必要な作業だったと感じています。入社後のキャリアプランも含め、じっさいに働いている人から聞く生の声は、面接で話すときに大いに役立っていました。これらの事を準備として行いました。

志望動機

「直接お客様のお役に立ち、笑顔に貢献したい」という想いから志望します。飲食店のアルバイトでお客様にメニュー提案を行い、お役立ちできることにやりがいを感じてきました。そのため、生活に不可欠なサービスや商品をお客様のニーズに合わせて直接提供することができ、笑顔に貢献できる郵便局の窓口コースに魅力を感じました。相手の気持ちに寄り添う力を生かし、貴社の一員として地域の人々の生活を支えていきたいです。」
とお伝えしました。あまりだらだらと話しても耳に残らないと感じたため、簡潔にはきはきと話すことを意識して伝えるようにしました。
深堀に対し、「直接お客様の役に立ちたい」という部分に関しては、実際飲食店のアルバイト経験を通して、人と近い距離で関われる仕事がしたいと考えていますと発言しました。

説明会・セミナー

時間
60分
当日の服装
スーツ
実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
オンライン

セミナー名

会社説明会

セミナーの内容

会社概要の説明会でした。

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

事前に公式ホームぺー^字を閲覧して、会社説明会の時間を有意義に過ごすことができるように準備を行いました。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

参加しなくても選考には進めました。また、有利にもならないです。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年04月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

志望する理由

ESの提出方法

採用サイト

ESの形式

WEB

ESを書くときに注意したこと

「直接お客様のお役に立ち、笑顔に貢献したい」という想いから志望します。飲食店のアルバイト経験からお役立ちできることにやりがいを感じてきました。そのため、生活に不可欠なサービスや商品をお客様のニーズに合わせて直接提供し、人々に笑顔を届けたいです。相手の気持ちに寄り添う力を生かし、貴社の一員として地域の人々の生活を支えていきたいです。

ES対策で行ったこと

自分で書いたESを何度もキャリアセンターに提出して、添削を行ってから、完璧な状態に作りこみ、提出しました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

窓口業務もあるため、働いているイメージを沸かせられるように人当たり良く笑顔でにこやかに話すことを常に意識していました。

面接の雰囲気

温厚な面接官であった。そのため、和やかに面接も進み、非常に話しやすかったため、リラックスして挑めた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

アルバイトの経験をどのように活かせるか

飲食店で6年間アルバイトをしており、そこでは接客をメインに行なっておりました。そのため、培ってきた接客技術やお客様とのコミュニケーションの取り方等活かせると考えています。アルバイトの時は、さまざまな年齢層や国籍のお客様が訪れる中で、お客様に合わせて話し方、言葉の選び方、提案の仕方等を変えていくことを工夫し、お客様にいかに満足していただくかということを念頭に働いてきました。こういったことは、郵便教で働く上でも窓口業務で生きてくると思います。郵便局では、地域の様々な年齢層のお客様が訪れ、どのお客様にも安心安全を届ける必要があります。そういった環境の中で、一人一人のお客様にしっかり寄り添って提案を行うという点で活かせます。

どのような社会人になりたいか

私は、「周囲の人に信頼され、頼られるような存在になりたい」です。その理由としては、過去のアルバイト体験やサークルの経験を通して、物事を極め、周囲から頼られながら業務に取り組んでいるときが一番輝いて楽しく働けていた瞬間であると考えるからです。なぜ輝けていたのかを考えた時に、社員一丸となって、お客様を笑顔にするためにという共通の思いをもって業務にとりくむことが できていたからだと実感しました。そのため、私も周囲から頼られる存在となり、周囲の人を引っ張っていきながら、どんなお客様でも笑顔にできるような社員・人間になっていきたいという思いがあります。そのような人間に成長することで郵便局に訪れるお客様にご満足していただけるような接客、対応ができる郵便局員を目指していきたい所存です。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接であるため、入社する意志もしっかりと見ていたように感じた。第一志望であることをアピールした。

面接の雰囲気

物腰の柔らかい雰囲気で非常に話しやすい空気感を作ってくださったように感じています。緊張もほぐれました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

アルバイトで学んだこと

2店の飲食店のアルバイト経験を通して、社員として責任感を持って業務に取り組むことの大切さを学びました。アルバイトを始めた当初、私の至らない接客について店長から注意を受けた際に、「お客様は大切な時間やお金を使って来店してくださっている」ことに対し、店員として責任感を持って働かなければならないことを教わりました。この出来事以降、お客様により満足していただける接客をするには自分自身に何が足りないのか考え行動することや、お客様に感謝の言葉をお伝えすることを大切にするようになりました。そして、私が行動を改めてから、お客様の笑顔を見れる機会が増えたと感じました。この学びを胸に貴社で働く際も、お客様が来店してくださることへの感謝の気持ちを忘れずに、業務に取り組みたいです。

ガクチカについておしえてください

〇〇の活動で、初の企画を立案し、実行までサポートを行いました。〇〇サークルに入ったからには、新しいことに挑戦したいという思いから、前例の無かった企画に挑みました。しかし、当初は賛同してくれるメンバーがおらず、企画を実行できるかわからない状態でした。そこであきらめず、まず友人に声をかけ、仲間を集めました。その後は、そのメンバーたちと共に、勧誘会を開催し、さらにメンバーを増やしていきました。その結果、企画を立案できるメンバーが集まり、企画を実現させることができました。この経験4から、何事もあきらめない心をもって挑戦してみること、周囲の人も頼りながら物事に取り組むことの大切さを学ぶことができました。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年05月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

給与の事を考えた時より待遇のいいところがあったからです。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

なし

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

不明

内定後の企業のスタンス

承諾期限は不明だがなるべく早めに結果を伝えてほしいとのことだった。長く待ってくれる印象はなかったように思う。

内定に必要なことは何だと思いますか?

なぜこの業界で、他に金融や保険がある中でなぜ郵便局を志望するのかという部分を明確に答えられるようにしておくとよいと思った。また、人柄もしっかりと見ている印象であったため、面接官とお話をする際にしっかり笑顔ではきはきとお話しすることも大切な4ポイントになってくると考えます。学歴を見ているような印象はなかったため、自信をもってありのままの自分をアピールしていくことができれば内定までつなげていくことができると考えます。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

はきはきと自分の考えを明確に持ち、その旨を面接官に伝えきることができるかという点が内定が出る人とでない人の差であると考えます。自信をもって面接にとりくむ ことが大切になってくると選考を通じて感じていました。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

最終面接は落ちやすいと友人や先輩からも聞いていたため、最後までしっかり気を抜かずに取り組むこと、思いを伝えきることが大切だと感じました。OBOG訪問をして先輩の話も聞いておくとよいかもしれないと感じました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本郵政株式会社の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

日本郵政の 会社情報

基本データ
会社名 日本郵政株式会社
フリガナ ニッポンユウセイ
設立日 2006年1月
資本金 3兆5000億円
従業員数 229,038人
売上高 11兆1385億8000万円
決算月 3月
代表者 増田寛也
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目3番1号
平均年齢 44.9歳
平均給与 840万円
電話番号 03-3477-0111
URL https://www.japanpost.jp/
採用URL https://recruit.japanpost.jp/
NOKIZAL ID: 1130489

日本郵政の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。