グループディスカッション
【会場到着から選考終了までの流れ】指定URLにて入室後、学生が揃い次第開始。ディスカッション後、軽く志望動機を言って終了。【学生の人数】3人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】自社の印刷技術を用いて、某介護施設の課題解決を行う。【グループディスカッショ...
TOPPANホールディングス株式会社(旧:凸版印刷株式会社) 報酬UP
TOPPANホールディングス株式会社の本選考で行われたグループディスカッション(GD)の体験談です。テーマや会場到着から選考終了までの流れ、評価されていると感じたことなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【会場到着から選考終了までの流れ】指定URLにて入室後、学生が揃い次第開始。ディスカッション後、軽く志望動機を言って終了。【学生の人数】3人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】自社の印刷技術を用いて、某介護施設の課題解決を行う。【グループディスカッショ...
【会場到着から選考終了までの流れ】カメラを繋いで待機。時間になったらグループに分かれてディスカッションを行う。【学生の人数】3人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】架空のインクを用いて社会課題を解決する【グループディスカッションの流れ】テーマが発表され...
【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入室してからブレイクアウトルームに移動。【学生の人数】7人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】老人ホームにどの印刷技術を用いるか【グループディスカッションの流れ】最初資料を読み込んで、チャット機能のみを使って...
【会場到着から選考終了までの流れ】ルームに入って時間になったらカメラオンディスカッションをしてフィードバックがもらえる【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】施設に合うインク【グループディスカッションの流れ】自己紹介を1人ずつ全員して、デ...
【会場到着から選考終了までの流れ】URLから入室→全体説明→ブレイクアウトルーム【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】インクにまつわる3つの新技術から一つ選んで、○○会社に提案する【グループディスカッションの流れ】事前に人事からテーマに...
【会場到着から選考終了までの流れ】受付を済ませ、5人ずつのグループで座っている控え室で説明を受ける。軽く雑談する時間がある。その後各グループ部屋に分かれてGD。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】飲食店の売り上げを上げるためのソリュー...
【会場到着から選考終了までの流れ】全体に対して注意事項が共有される→ブレイクアウトルームでディスカッション→社員さんからのフィードバックをもらう【学生の人数】8人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】架空のインクが3種類提示される。高齢者施設に商品を販売...
【会場到着から選考終了までの流れ】指定のURLから入力して人事の指示を待つ【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】企業の課題を印刷技術で解決【グループディスカッションの流れ】テーマ発表→個人ワーク→個人ワークで考えた内容を1人で発表をする...
【会場到着から選考終了までの流れ】全体での説明→ブレイクアウトルームでGD→解散【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】過去のものと同じ(外部に漏らさないよう言われたと記憶しています。調べれば出てくるはずです。)【グループディスカッション...
【会場到着から選考終了までの流れ】20人程度でZOOMが開始され、軽いレクチャー後にブレイクアウトルームが始まる。【学生の人数】9人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】空間に書けるペンの活用方法【グループディスカッションの流れ】軽い自己紹介後、ディスカ...
【会場到着から選考終了までの流れ】zoom入室→ブレイクアウトルームに分けられる→グループディスカッション開始【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】いくつかの印刷技術を用いてある施設の課題解決を提案する【グループディスカッションの流れ】...
【会場到着から選考終了までの流れ】指定日時にZOOMに集合→少し待機してGD開始→そのまま解散【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】口外禁止のため内容は伏せるが、TOPPANでの新規事業案を考える内容【グループディスカッションの流れ】少...
【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOM開催のため、一度全体(学生10人くらい)ギャラリーに集まってから、それぞれのルームに入室した。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】「介護施設の課題解決をするにあたって、架空の特殊技術を使って解...
【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため会場到着から選考終了までの流れ特になし【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】インクの開発【グループディスカッションの流れ】個人ワークとグループワーク2種類あり,個人ワークの考えをもとにグ...
【会場到着から選考終了までの流れ】受付、待合室で待機したあと、別の会場へ。【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】ある店の売上を伸ばす方法について。細かい条件あり。【グループディスカッションの流れ】資料を渡され、すぐにグループワークが始ま...
【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで接続後、選考官からアイスブレイクと説明があり、その後開始【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】架空の3種類のインクから1つ選び、介護グループの課題を解決せよ。【グループディスカッションの流れ...
【会場到着から選考終了までの流れ】zoom起動→自己紹介→GDスタート→採用担当者から学生へ質問(全員ではない)【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】架空のインクを考える個人ワークと、それによる課題解決【グループディスカッションの流れ】...
【会場到着から選考終了までの流れ】受付をし、待機室でグループのメンバーと雑談をした後、別室に呼ばれた。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】架空の飲食店の収益を伸ばすにはどうしたらよいか。【グループディスカッションの流れ】40分ほど時間...
【会場到着から選考終了までの流れ】自己紹介を軽くした上ですぐに選考を開始する。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】架空の商品3つの中から、ある介護施設に提案すべきものを根拠を持って1つ挙げよ。【グループディスカッションの流れ】提示され...
【会場到着から選考終了までの流れ】最初にメインルームで流れが説明されて、それぞれの部屋に分かれて選考が始まった【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】老人ホームの課題解決のために凸版の3つのサービスの中から一つ選び、ソリューションを提案し...
【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン。自己紹介からの個人ワーク、そしてグループディスカッション【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】架空のインクを考える個人ワークと、それによる課題解決【グループディスカッションの流れ】架空のイン...
【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに各自入出。面接官と同じ空間でグループディスカッションを行う。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】架空のインク3つの中から、ある課題を解決するためにはどれを使えばよいか話し合う。【グループディ...
【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたzoomリンクに入室、その後退出。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】企業からテーマに関する情報は伏せるように言われました。【グループディスカッションの流れ】2つの設問が用意され、この設問の...
【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomをつなげ、説明を受けたのちグループディスカッション開始【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】架空のインクを使い福祉施設の課題を解決する【グループディスカッションの流れ】福祉施設の課題について、長...
【会場到着から選考終了までの流れ】自宅からオンラインでzoomを繋いで受験した。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】凸版の技術を搭載した3種類のインクの中から活用方法を考えてどれか1つを選ぶ【グループディスカッションの流れ】30分でG...
【会場到着から選考終了までの流れ】時間になるとズームに入り、簡単な説明の後、GDが開始されました。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】架空のインクを用いて課題解決【グループディスカッションの流れ】まず、あったらいいなと思う架空のインク...
【会場到着から選考終了までの流れ】時間前に接続、流れの説明、グループディスカッション、フィードバック、終了【学生の人数】7人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】クライアントの課題を解決するために凸版オリジナルの技術を用いてどのように解決するか【グループ...
【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため、開始時刻になったら開始。自己紹介の後、本題へ。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】架空のインキを使って工場に対してどのようにソリューションを提供するか。【グループディスカッションの流...
【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで行われます。入室しそのまま時間になったら開始されました。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】二つありました。①個人ワーク:新しい価値を含むインキを開発してください。(実現可能かは加味しない...
【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたルームに接続をし、時間まで待機。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】架空のインクを使って課題を解決【グループディスカッションの流れ】最初の数分間で個人ワークをし、それぞれがアイデアを出す。そ...
【会場到着から選考終了までの流れ】受付を済ませ、待機場所で待っていて呼ばれたら部屋に入っていく形です。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】空中に書くインクをどのように活用するか【グループディスカッションの流れ】最初から学生主体で動く感...
【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomのため特になし。開始時間が遅れ、待機場所で少し待たされた。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】特殊インクを顧客の介護施設でどう生かすか【グループディスカッションの流れ】最初にグループディスカッ...
【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに入室後、資料が配られてそれを読み込んだうえでディスカッションする【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】架空のインクを使って課題を解決する【グループディスカッションの流れ】最初の数分個人ワークで...
【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため5分前に待機。時間になると入室が許可される。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】ある工場の課題を自社製品を用いて解決するには【グループディスカッションの流れ】最初の2分で各自資料を確認...
【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomの部屋に入り、自己紹介をしたうえで課題の説明ののち議論【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】3種類のインクを使って、架空の介護施設の経営者にソリューションを提案する。【グループディスカッションの...
【会場到着から選考終了までの流れ】ズームのリンクを踏んで全体ルームで待機。その後ブレイクアウトルームに案内。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】架空のインク(③種類のうちどれかを選択)を使って介護施設の課題を解決する施策を提案【グルー...
【会場到着から選考終了までの流れ】開始5分前までにZoomのURLに入室するよう指示された。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】凸版の新商品である「空気中に書けるインク」を使い、工場の課題を解決せよ【グループディスカッションの流れ】4...
【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン、Zoomの待機室で5分前に入り、時間になると招待される【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】架空のインク技術を用いて食品工場が抱える課題を解決する【グループディスカッションの流れ】最初の15...
【会場到着から選考終了までの流れ】Web上で行われたので、時間になったらリンクから参加しました。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】新しいインクを考え、それをどのように活用するか【グループディスカッションの流れ】最初に自己紹介を行い、...
【会場到着から選考終了までの流れ】指定された時間にURLに接続(5分くらい待たされた)5人が通され一人づつ自己紹介が終わってから質問文を読まされ30分のディスカッション【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】介護の現場の問題を解決するため...
【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたZOOMにアクセス→面接官より事前説明およびお題の発表→ディスカッション→代表者が発表し、終了次第退室。【学生の人数】8人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】凸版の新技術を用いたクライアントへの課題解決方法の...
【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで開始し、メインセッションでそのまま終了。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】架空の工場が抱える問題を、複数の技術をもって解決せよ【グループディスカッションの流れ】5分前後でテーマの説明。その...
【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMを利用し10分前くらいから待機を開始する。学生4人でグルディスを行った。【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】介護施設の課題を提示し、どの製品を活用し解決するか【グループディスカッションの流れ】最初の5分間で、役割分担、介護施設と製品の概要を把握した。その後現状分析など全員の考えをまとめたのち話し合いを行った。発表まで学生だけで行い、フィードバックをいただくという形だった。【雰囲気】円滑に話し合いは進んだと感じた。【評価されていると感じたことや注意したこと】自分の意見を伝えることはもちろん、議論の状況や話せていない人を意識するなど、常に全体を見るように意識したことがひょうかされたのではないか。
続きを読む【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入るとまもなくグループディスカッションが始まった。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】クライアントの抱える問題を整理し、3つの技術のうちどれかを選んで提案してください。【グループディスカッションの流れ】社員の方が画面共有をして課題が与えられ、30分間のグループディスカッションが始まる。その後3分で1人が発表する。【雰囲気】真面目な雰囲気ながらも和やかではあった。【評価されていると感じたことや注意したこと】チームの中でどのような役割をできるかを見て実際に会社に入社してからどのように活躍できるかを見定めていたと思う。
続きを読む【会場到着から選考終了までの流れ】自宅のパソコンで時間になったら接続する。【学生の人数】8人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】凸版の新技術三つのうち、どれを介護事業に活かすか【グループディスカッションの流れ】技術は食べても平気なインク、空中に書けるインク、時間がたつと浮かびあがってくるインクの三つの内から選ぶ。ディスカッション時間は40分程度。資料の読み合わせもその時間内に含む。その後、代表者が三分で発表。(発表人数は自由)【雰囲気】少し厳かな雰囲気。【評価されていると感じたことや注意したこと】自分ばかりではなく、他人に積極的な発言を促すことを意識した。また、他人の意見に対し否定から入らないなど、議論の雰囲気を活性化させるように振る舞うことを意識した。
続きを読む【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため特になし。自己紹介、ディスカッション、社員からコメント。【学生の人数】8人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】保育園の業務を改善するサービス企画【グループディスカッションの流れ】テーマを発表した後、30分でディスカッションを行う。チャット機能や画面共有は禁止で、各自でメモを取る。【雰囲気】和やか【評価されていると感じたことや注意したこと】協調性が見られていると思った。自分から立候補はしなかったが、誰も希望者がいなかったので、発表者を引き受けた。
続きを読む【会場到着から選考終了までの流れ】事前に送られてくるzoomのIDから入室する【学生の人数】7人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】凸版の社員になったつもりで、ある会社に導入するべき商品を決める【グループディスカッションの流れ】社員の方から説明を受け、資料の読み込みや役割分担などは始まってから行う。確か時間は30分ほど。チャットのみ使用可能。社員2人が見ている。【雰囲気】かなり緊張感があった。【評価されていると感じたことや注意したこと】実際にどの学生が通過したかはわからないが、グループの中で自分の役割をどのように果たせる人間なのかが見られていた。私は特に役割はなかったが、「これはこういうことですか」とか「こうだったらこうしたほうがいいと思います」など現状整理や議論を進める意見を言うようにしていた。
続きを読む【会場到着から選考終了までの流れ】ズームでの開催だったため、企業から配布されるURLに入り込み待機していた。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】凸版印刷の新たなテクノロジーを用いて、介護施設の課題を抽出して解決してください。【グループディスカッションの流れ】最初に神田娘から始まり、すぐに30分間のグループディスカッションが行われた。最後に代表者1人が面接官に対して発表があり、社員は2名でグループワークの中の様子を見ている。【雰囲気】学生同士で登山をしたりなごやかな雰囲気でありました。【評価されていると感じたことや注意したこと】チームで強調しながら問題を抽出してその解決のために協力して対策を考えていく人がと考えていました。ただ自分の意見を述べるだけではなく周りの意見をしっかりと肯定しながら受け止めて、みんなの意見をまとめていくことが必要と考えていました。
続きを読む【会場到着から選考終了までの流れ】初めから同じグループの学生のみのブレイクアウトルームに入る。説明を受けて自己紹介を受けたあとディスカッション、最後にフィードバックがある。【学生の人数】7人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】トッパンの技術3つのうちどれをどのように使えば○○が抱える課題を解決できるか【グループディスカッションの流れ】事前資料などはなく、当日その場で前提条件や内容を聞く。特定のクライアントの課題を聞き、3つほど用意されたトッパンの技術を用いて解決策を提案するかを話し合う。【雰囲気】穏やかだが、時間設定はかなりタイトだった。【評価されていると感じたことや注意したこと】学生の人数が多くどうしても議論が拡散しがちだったので、軌道修正や定義付けの見直しを促したのはよかったと思う。
続きを読む【学生の人数】6人【テーマ】老人ホームで導入すべきサービスを考えてください(老人ホームに関する説明文が先に書かれていた)【評価されていると感じたことや注意したこと】オンライン上でGDを行った。私はタイムキーパーや司会などの役職についてはいなかったので、発現の質を高めるよう努力した。実現可能かまでは考慮せず、自身の発想を積極的に伝えた。その際、きちんと理由まで言えることが大事だと思う。理由をきちんと言えると、相手も納得しやすい。笑顔で、明るい雰囲気を出したり、相手の考えにうなずいたりなど、議論の活発化に貢献しているかが重要だと感じた。
続きを読む【学生の人数】6人【テーマ】3つの中からどの技術を採用するか【評価されていると感じたことや注意したこと】他人の意見を聞いた上で、ほかのメンバーを納得させる発言ができているかはみられていたと思う。制限時間があるので時間をうまく使えているかも大切である。
続きを読む【学生の人数】5人【テーマ】ペーパーレスの時代に伴い、会議での資料を電子資料に変更したい。しかし、年配の上司は反対している。この上司を説得してください。【評価されていると感じたことや注意したこと】今回のGDの内容は、最終的に「上司を納得させる」ことにありました。そのため、ただ単に環境問題や時代の流れ、自身の想いを述べるのではなく、上司が何に不満を持っているかを理解すること、更に上司の視点に立った上での意見を述べること、またより分かりやすく明確な数字を出しての意見が求められました。また、発表後には自身のGDの採点と反省点を聞かれました。次にどうつなげていくか明確にすることを求められたのだと感じます。
続きを読む【学生の人数】5人【テーマ】社内での連携を強めるためにどんな試みをするべきですか。【評価されていると感じたことや注意したこと】論理性は非常に見られているように感じました。提案、その根拠、予想できる効果という流れをもって発言できる人が評価されていました。また、時間も短いので積極的に発言しないと何もアピールはできないです。
続きを読む【学生の人数】10人【テーマ】雑誌を創刊する依頼を受けた。凸版印刷の強みを活かして売上を上げる施策をクライアントに提案せよ。【評価されていると感じたことや注意したこと】協調性、大人数の議論を1つにまとめるリーダーシップ、論理的に説明する能力、出版に関するアイデアのセンスが重要だったように思う。
続きを読む【学生の人数】8人【テーマ】社内のアイディアを活性化させるために社内構造を変えるべきか否か【評価されていると感じたことや注意したこと】自分の意見を言えるかどうか、また他の人の意見をしっかり聞いて話し合っているかどうかを見ている気がする。8人もいたので、全員が同じ意見を持っていたわけでなく、誰かの意見を却下しないといけないときもあった。そのときにうまく説明できているかどうか、納得させているかどうかも見ていたと思う。最後に代表者ひとりが結果報告をするのだが、誰が発表するか決めるのにグダグダしないためにも、私が引き受けたが、そこもポイントが高かったのかもしれない。
続きを読む【学生の人数】6人【テーマ】会議の際に紙利用を廃止し、電子ペーパーに切り替えることを、上司役の面接官に対して実際に説得する。【評価されていると感じたことや注意したこと】人数が多かった事、人事の方と向かい合っての話し合いだったので、そのような状況でいかに意見を言ったり話をまとめたりが出来るかを見られていたのだと思います。大人数だったので、一人一人の意見を書いて話をまとめることが重要だと思いました。また、最終的には上司を説得する事が目的だったので、どうすれば上司に理解してもらえるかを話し合うプロセスを特に見られていたと思います。上司を説得できるように、自分の経験を元に電子ペーパーに対する年配の方のイメージや、短所長所を具体的に話し合うようにしました。
続きを読む【学生の人数】5人【テーマ】新入社員に地方での仕事を経験させるプログラムを実施した場合、どのようにしたら地方へ行くというモチベーションを上げることができるか【評価されていると感じたことや注意したこと】全体的に人を見ているように思われた。自分自身毎度のGDで発言が少なかったので、発言の回数を多くしたことで面接官から評価をいただいたように思われる。だがあくまでこれは自分自身の課題を活かしたのであって、これをすべきだというわけではない。
続きを読む【学生の人数】8人【テーマ】携帯、SNSを使用したコミュニケーションに慣れた部門の社員を会議に参加させるためには【評価されていると感じたことや注意したこと】協調性が何よりも大事だったように思う。周りの意見を尊重しているか、取り入れようとしているかという思いやりのようなものがよく見られていた。結論が出るかどうかはあまり重視されていないように思った。いかにまとまって意見を出そうとしたかが大事にされているように思う。積極性はある程度重要で黙っているより話しているほうがいいが、率先してリーダーシップを取り、無理をしてまわりをまとめようとするよりは、意見を聞いている素振りが大事だと思う。
続きを読む会社名 | TOPPANホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | トッパンホールディングス |
設立日 | 1908年6月 |
資本金 | 1049億8600万円 |
従業員数 | 53,712人 |
売上高 | 1兆6782億4900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 麿秀晴 |
本社所在地 | 〒110-0016 東京都台東区台東1丁目5番1号 |
平均年齢 | 43.0歳 |
平均給与 | 756万円 |
電話番号 | 03-3835-5111 |
URL | https://www.holdings.toppan.com/ja/ |
採用URL | https://www.toppan.co.jp/recruit/shinsotsu/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。