就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東急不動産株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東急不動産株式会社 報酬UP

【嘘なし、本音で合格】【16卒】東急不動産の最終面接詳細 体験記No.1151(早稲田大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の早稲田大学の先輩が東急不動産の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒東急不動産株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

ES+TGweb会場テスト(6月) → 説明会(6月) → リクルーター面談1次(7月) → リクルーター面談2次(7月) → 3次面接(8月) → 最終面接(8月)

最終面接 通過

実施時期
不明
形式
学生3 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
役員/若手人事
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

適度な緊張の下で嘘をつかずに述べているかという点が見たかった点だと思います。全体的に今までの質問よりも問題が難しかったので質問に的確にこたえることが求められいるのではなく考え方、性格や人柄をじっくり話を聞いて見極めたいと考えているのだと思います。嘘をつかなかったこと、自分の思ったことはしっかりと伝えられたことが合格のカギになったと自分では思っています。

面接の雰囲気

笑顔になる場面が多々ありました。また面接内容が難しく戸惑ってしまい答えがすぐに出ない場面もありましたが面接官の方々はしっかり待ってくれわからない場合はわからないと素直に答えても咎められたり明らかに評価を悪くしている姿勢がありませんでした。総じて和やかで圧迫ではありません。

最終面接で聞かれた質問と回答

大学でコーポレートがバンスについて学習しているということですが経営者として興味があるのでがどのようなことを学習しているのですか。

企業の買収や外部の取締役の導入が企業のパフォーマンスにどのような影響を与えるのか具体的な数値を用いて回帰分析をするなどして検証していくような研究内容です。私は卒業論文で企業の株式市場への新規公開について研究しています。注意した点としては相手に突っ込みをもらうまではあまり細かい内容に言及しないようにしていた点です。研究内容のようなマニアックな内容なので相手に理解されないとかえって評価が良くないと思ったためです。この点は研究内容の質問特有だと思います。

好きな街と好きな商業施設について教えてください。

好きな街は松本の街です。城へと至る道は栄えているため生活利便性が高くしかし松本城周辺及び小道に入ると風情があり街全体が綺麗に区切られているからです。また好きな施設は他社の施設なりますが川崎のラゾーナ川崎が好きです。コンサート会場がありテナントも幅広い年齢層にターゲットが絞られており家族で一日楽しめるテーマパークのような形態になっており私がまさに作りたいと思える施設だからです。注意した点は、デベロッパーを受ける上で想定される問答集を予めインターネットなどで調べて用意していった点です。このような質問は調べていないと困難なので事前準備の有無を見られていると感じるからです。

自己紹介と志望動機時事問題(オリンピック後の不動産業界はどのようになっていくか)20年後になりたい姿

最初の自己紹介や志望動機はアイスブレイクとして横にいる人事の方に促されたものなので手短に覚えてもらえるような答え方をしました。時事問題については専門的な話をするのではなく自分の考えとして外資の導入などで今後も地価の高騰は狭い日本だけに考えらオリンピック終了とともに大きく落ち込むことは無いと答えました。20年後になりたい姿については部下に慕われ穏やかな社員として部下の育成に力を入れ社長への道を順調に歩んでいたいと答えました。どの問題も模範解答が無いのでその場でウソ無く自分の意見を述べるように注意しました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東急不動産株式会社の他の最終面接詳細を見る

サービス (不動産)の他の最終面接詳細を見る

東急不動産の 会社情報

基本データ
会社名 東急不動産株式会社
フリガナ トウキュウフドウサン
設立日 1953年12月
資本金 575億5100万円
従業員数 1,245人
売上高 3531億7400万円
代表者 大隈郁仁
本社所在地 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目21番1号
電話番号 03-6455-1121
URL https://www.tokyu-land.co.jp/
採用URL https://www.tokyu-land.co.jp/recruit/graduate/

東急不動産の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。