就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社 報酬UP

【論理的な志望理由が光る】【22卒】富士フイルムビジネスイノベーションジャパンのシステムエンジニア職(SEコース)の3次面接詳細 体験記No.17416(早稲田大学大学院/男性)(2021/8/14公開)

2022卒の早稲田大学大学院の先輩が富士フイルムビジネスイノベーションジャパンシステムエンジニア職(SEコース)の本選考で受けた3次面接の詳細です。3次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社のレポート

公開日:2021年8月14日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • システムエンジニア職(SEコース)

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終面接の一つ前の部門長面談のみ対面での実施、それ以外は全てオンラインです。

3次面接 通過

実施時期
2021年06月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
六本木の本社ビル

形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
部門長の方2名
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

到着後、担当者が来て待合室に案内される。交通費精算の案内や注意事項の説明後、時間まで待機。時間になったら担当者が面接の部屋まで案内してくれる。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

丁寧にこれまでの面接での回答内容と異なることを言わないように心掛けた。また、研究職でなくシステムエンジニア職を目指す理由を丁寧に論理的に説明したことが評価されたと思う。

面接の雰囲気

部門長の肩書があるが、非常に二人とも優しく、丁寧な印象を受けた。これまでと重複するような質問も多く今までの面接内容を確認するようなものだと感じた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア

3次面接で聞かれた質問と回答

学生生活で得たものを教えてください。

地元の公立中学校、高校は地元から離れた大学附属校に進学し、色々な背景を持つ人たちと関わり人間の多様性を実感しました。また中学生、高校生の頃は部活動に励み、厳しくつらい練習でも継続することで結果が出た時に得られる達成感の大きさや充実感に気づかされるとともに時間を守る、挨拶をするという非常に基本的なことを身に付けました。また高校生の終盤から現在に至るまでアルバイトに励み、お金を稼ぐことの厳しさを学ぶと同時に、異なる世代の方や立場の違う方と協働することの難しさ、それに伴う思いやりや気遣いの大切さに気づかされました。さらに複数人で仕事に取り組む際に周りの人たちの考えをくみ取り、自分が今何をすべきなのかを考えながら行動できるようになりました。

志望した職種で発揮したいことを教えてください。

貴社のシステムエンジニア職にて研究活動を通して得た課題解決能力を発揮したいです。研究活動において共同研究者の方々との綿密なミーティングを通して研究の目的を明確にし、様々な意見を自分の考えに落とし込むことで定量的なデータを取得して研究課題の一つを達成することができました。顧客のおかれた状況が千差万別であり、状況に応じて臨機応変に柔軟性を発揮する必要がある貴社のシステムエンジニア職において、多くの人と関わりながら、自分の考えをはっきり示し、かつ目的を達成することができたこの経験はチームとしてプロジェクトに臨むにあたって大きな糧になると思います。課題解決能力を駆使して顧客に最適かつ最良なソリューションの提供を実現したいと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社の他の3次面接詳細を見る

商社・卸 (建築・機械)の他の3次面接詳細を見る

22卒 | 国際基督教大学 | 女性
最終面接
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、同時間帯に予約をしていた学生1名と一緒に待機室へ。その学生が先に面接ということになり、面接予定時刻から40分ほど待って役員面接へ。待っている間、社員の方がお話ししてくださり、和...
問題を報告する
公開日:2021年8月8日
21卒 | 専修大学 | 女性
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】人事1人、役員5人【面接の雰囲気】役員5人に対し、学生1人だったため、非常に緊張感がありました。面接中は、面接官も学生を和ませてくれるような質問をしてくださりました。しかし、少し的を外れた回答をすると、突っ込ま...
問題を報告する
公開日:2020年11月19日

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
フリガナ フジフイルムビジネスイノベーションジャパン
設立日 2021年4月
資本金 5億円
従業員数 10,026人
売上高 4480億7600万円
代表者 旗生泰一
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目2番1号
電話番号 03-5908-3911
URL https://www.fujifilm.com/fb/company/fbj

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。