16卒 本選考ES
システムエンジニア
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
志望動機、入社後に関わってみたい業務、キャリアアップイメージなど(600文字以内)
-
A.
私はクレジットカード会社でのアルバイトでの業務を通じて金融システムに触れ、その影響力や責任の大きさを感じ、大規模なシステムであり社会のインフラを担う金融ITを仕事にしたいと考えました。また、高校時代に応援団長として72人の団員とともに一つの演技を創り上げた経験、大学時代に12個のバンドサークルをつないでイベントを実現させた経験から、チームで協力して何かを作り上げることを仕事にしたいという想いも持つようになりました。上記の経験が元になり、金融システムをITを駆使して作り上げる金融SEを志すようになりました。貴社は日本最大級であるみずほフィナンシャルグループのIT戦略を担い、大規模なシステム開発に携われる点、金融分野だけでなく公共や法人など様々なソリューションを提供している点に魅力を感じています。銀行分野での知識だけでなく、公共などの幅広い分野で知識を活かせる真のITのプロが目指せるのは貴社ならではだと考え、貴社を志望します。貴社で働くことができたら、①今後大幅に増える外国人観光客が利用するATMシステム②多くの人が安心して利用出来るインターネットバンキングシステムといった、銀行分野での開発を通じて基礎的な知識をつけたいです。将来的には医療や官公庁など公共性の高い分野に自分のフィールドを広げ、超上流マネジメントをする立場からチームをまとめて新しい仕組みづくりを推進したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
プレゼンテーション(600文字以内)
-
A.
私の持ち味は周囲を巻き込みながらやり遂げられることです。大学時代、所属していたバンドサークルでは渉外を務め、外務担当としてサークル運営に携わってきました。他のサークルを巻き込んだ仕事がしたい、多くの新入生に色々なバンドサークルを知ってもらいサークル選びの機会にしてほしいという想いがきっかけになり、12個のバンドサークルを集めて2日間かけて行う新入生歓迎合同ライブを主催しました。私は人を動かす上では、①相手の立場になって考える②全体を見渡し舵をとる、ということを意識しています。そこで各サークルの代表者とは1年前から月に一回の飲み会を企画し、それぞれのサークルがこのイベントに主体的に取り組んでもらえるようにコミュニケーションを図りました。 そこでは、30人から60人規模のものまで様々なサークルがあり、知名度が低いサークルがあること、新入生の立場から見ても差別化ができていないことが問題点だとわかりました。 そこでライブの様子を撮影してウェブに上げることで宣伝効果を上げるという企画を提案し、撮影に関しては質にこだわって学内でも大きな放送系のサークルに自ら交渉に赴き、実現することができました。当日は多くの新入生が来場し、後日アップされた動画も多くの人に見てもらうことでサークルの差別化や知名度アップに貢献できました。社会に出ても、主体的に他者と関わり、人をつないでゆきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
研究内容(500文字以内)
-
A.
私は特定のゼミには所属していませんが、学部の中では商業・貿易・金融コースに所属し、国内外に存在するビジネスを多角的に学ぶ科目を履修しています。中でも、企業が持続的な競争優位を構築し長期的に成長するための戦略について考察する「経営戦略」という科目に特に重点を置いて学習しました。企業が戦略を立てる上では外部環境の機会と脅威、内部環境の強みと弱みを分析する必要があり、外部分析ではポーターの5つの競争要因モデル、内部分析ではVRIO分析によって戦略を決定します。持続的競争優位を得るためには、①競合よりも低コストを実現することによって経済的価値を生み出すコストリーダーシップ戦略、②他社の製品よりも顧客に選好される商品を提供することによって経済的価値を生み出す製品差別化の二つがあります。①に関してはDellやユニクロなど低価格を実現している企業を例に、②に関してはランボルギーニやプルデンシャル生命など顧客に合わせた質の高い商品を提供している企業を例にそれぞれの戦略について主体的に学びました。このようにして企業の分析や戦略についての理解を深め、企業が直面する様々な課題の本質を理解し解決策を導く力を養いました。 続きを読む