就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 報酬UP

リモートワーク 時短勤務 業務のオンライン化 ペーパーレス化 オンライン選考
ニューノーマル・ワークを推進している企業を対象に、特徴をラベルで表示しています。クリックすると特集ページに遷移します。

【21卒】みずほリサーチ&テクノロジーズのエンジニアの面接の質問がわかる本選考体験記 No.10813(慶應義塾大学/男性)(2020/10/19公開)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2021卒みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社のレポート

公開日:2020年10月19日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • エンジニア

投稿者

選考フロー

企業研究

みずほフィナンシャルグループにおける情報系のシンクタンクであり、みずほ総研との違いをしっかりと理解する必要がある。(ただし、2021年4月に統合予定)他のシンクタンクとの違いとして、先端技術への取り組みが挙げられる。しっかりと他のシンクタンクとの違いやみずほ情報総研ならではの強みや特徴を理解しておくと、面接の時に困らない。また、みずほフィナンシャルグループとの関連性についても知っておくとよい。比較的みずほフィナンシャルグループ全体としてのジョブローテーションの文化があり、情報総研から銀行などへの異動もあり得る。oneみずほという言葉があるくらい、グループ全体としての意識もあるためそこについても理解しておくとよい。

志望動機

私は「お客様を第一に考えた的確なソリューションを企業に提供したい」という思いから、御社を志望しています。AIやデジタルトランスフォーメーション(DX)など、ITに関する技術が急速に発展している世の中において、ITビジネスは必要不可欠であると私は考えます。中でも御社は先端テクノロジーを用いたビジネスに力を入れており、そこに大きな魅力を感じています。また、oneみずほとして、みずほフィナンシャルグループ全体で社会や利用者のニーズに応えようとする姿勢に惹かれ、ぜひ御社で世に新たなソリューションを提供したいと思うに至った。自身の学びの中で培った幅広い知見と何事にも最後まで取り組む姿勢を活かし、御社で結果を残していきたい。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

研究内容、志望動機とキャリアアップイメージ、自己PR

ES対策で行ったこと

就活サイトでの過去エントリーシートの情報収集と友人との情報共有、また添削を通じてより良いエントリーシートを目指していった。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

SPIの参考書を繰り返し解き、問題に慣れることを意識した。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

研究内容を話している際に、すごく興味を持っていただいた記憶があります。やはり相手にもわかりやすく話した点が、良かったのではないでしょうか。研究内容は専門的な部分も大きいため、しっかりと面接官の方に分かるように伝えることが大切であると考えます。

面接の雰囲気

非常に柔らかい雰囲気で行われた。アイスブレイクも交えながら、終始温厚であったように思います。落ち着いた雰囲気でした。

1次面接で聞かれた質問と回答

研究内容について教えてください。

私が所属している大学では研究室の配属が4年からのため、まだ配属が決まっただけで研究は始めていません。どういう研究室に配属されたかというと、OR(オペレーションズリサーチ)という分野における数理最適化を主とした研究室です。簡単な説明をさせていただきますと、現実にある事象、例えばサプライチェーンなどをモデル化して、数式やソフトウェアを通じてそれらを最適化していくという研究になります。そこで私が取り組もうとしている研究は、スポーツに関する研究です。近年スポーツ業界にも様々な技術が取り入れられていますが、それらを使って研究をして行けたらなと思っております。例えばサッカーの話を挙げると、選手のヒートマップなどが表示され利用な技術があります。これらを用いて、各選手がどのようなヒートマップを描くとよりチームとして適しているのか、チームの戦術と交えながら考えていけたらなと思っております。

他のシンクタンクさんとの違いはどういう点だと考えていますか。

御社と他のシンクタンクとの違いとしては大きく二つあると思っております。一つが、先端技術への取り組み、そしてもう一つがグループ間の連動です。一点目に関しては、御社が最も先端技術に特化したシンクタンクであると私は考えています。もちろん他のシンクタンクもITを用いて様々なビジネスを展開しておりますが、コンサルティング部門などに代表されるビジネスにより重きを置いているイメージがあります。しかしそんな中でも御社はAIやシミュレーション技術などに特化したコンサルタントを行う部署あり、そこは違いとして挙げられると思います。二点目のグループ間の連動に関しては、oneみずほという言葉のとおり、御社の属するみずほフィナンシャルグループの連動が、他のシンクタンクでのグループ間の連動よりも秀でていると感じております。グループ全体としてソリューションを最適化していこうとする姿勢は、大変魅力的です。ぜひとも御社の一員として、oneみずほの末端を担って世に貢献していきたいです。

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2020年04月

最終面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
部長職の方
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

正直であった点だと思います。内定をいくつ持っていて、○○と悩んでいると正直に面接の段階でお話した点がよかったのではないでしょうか。第一志望であると嘘をつくのではなく、自分の正直な思いを告げることが大切なポイントだと思います。

面接の雰囲気

少し厳かな雰囲気がありましたが、話し始めると次第に和やかになっていった印象です。しっかりと「会話」を意識することが大切だと思います。

最終面接で聞かれた質問と回答

他にどういった企業を受けていますか。

私は御社以外にもいくつかのシンクタンクの企業を受けています。というのも、私自身の就職活動の軸として、「多種多様なニーズに応えることができるビジネスがしたい」というものがございます。それを実現する上で、シンクタンクは最も適しているのではないでしょうか。幅広い業界にまたがったビジネスを通じて、世の中のニーズに対してソリューションを提供しているという点で私の軸に合っていると感じています。また、シンクタンクの中でも私が意識しているのは、ITに対する姿勢です。昨今の急速なIT技術の発展に際して、将来的にもITは必ず重要なファクターとなると確信しています。そういった考えの下、ITビジネスを取り入れている、かつ重きを置いているシンクタンク企業を中心に就職活動をしております。

入社先で迷ったとき、最後には何で決めますか。

最終的な入社先を決めるにあたって、私は「自分が思い描くキャリアをその会社で歩むことができるか」というところを最終的な判断材料にしたいと考えています。無論、現状の自身が思い描くキャリアに関しては、学生目線で考えていることもあり、かなり未熟なものであると思っております。この未熟なキャリアのイメージを、こうした就職活動を通じてより現実的に、そしてより魅力的なモノにしたいと思っております。ですので、就職活動を通じて磨き上げた自身のキャリアプランと、それぞれの企業の特色を照らし合わせた上で、最終的な決定を下すつもりです。もちろんそれ以外にも働き方であったり、企業文化であったりと、考えるべき論題はございますが、最終的な判断としては、やはりキャリアプランを尊重したいと考えております。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

迷っている企業とじっくりと比較する時間を与えてくださり、またOB訪問の場も設けてくださった。非常に親身になってくれたと感じている。

内定に必要なことは何だと思いますか?

企業理解をしたうえで、自身の経験をしっかりと伝えることが大切です。特に自分の研究内容と仕事をどう結び付けるのか、自分の長所と仕事をどう結び付けるのかを具体的にイメージできてると面接官からの評価は高いと思います。そしてそれらを分かりやすく簡潔に面接官に伝えることが、内定を勝ち取るためには必要です。あとは自分を飾りすぎず、しっかりとした自分の言葉で思いや考え、経験を伝えることです。落ち着いて堂々と話すと、伝わりやすいと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

やはり自分に自信を持つことが大切だと思います。多少応えるのが難しい、あるいはつまりそうな質問が来たとしても、自信をもって堂々と落ち着いて話すことで、相手には好印象を与えられるでしょう。他の内定者との面識がないので一概には言えませんが、そういう人が評価されやすいのかなと面接を通じて感じました。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

一つ一つの質問に対して、しっかりと深くまで聞かれることが多いので、そこは注意しておく必要があります。また、比較的役職の高い方が面接官を務められていたので、マナーの面にも気を使う必要があると思います。選考フローは比較的シンプルですので、しっかりと一つ一つのフローに取り組んでください。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

みずほリサーチ&テクノロジーズの 会社情報

基本データ
会社名 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
フリガナ ミズホリサーチアンドテクノロジーズ
設立日 2004年10月
資本金 16億2700万円
従業員数 4,605人
売上高 1404億9900万円
決算月 3月
代表者 吉原昌利
本社所在地 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2丁目3番地
電話番号 03-5281-5610
URL https://www.mizuho-rt.co.jp/index.html
採用URL https://www.mizuho-rt.co.jp/recruit/new/index.html
NOKIZAL ID: 1130415

みずほリサーチ&テクノロジーズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。