22卒 インターンES
総合職
22卒 | 九州大学大学院 | 男性
-
Q.
自己PRをご記入ください。(400文字以内
-
A.
私の強みは逆算思考で目標までの作業構築を徹底し、困難な問題でもめげずに挑戦できることだ。私は前例のない研究で成果を出すことに苦労した。研究に関する蓄積情報がなく無知なプログラミングが主体の研究であり、0から成果を生み出す挑戦だった。まず半年後の学会発表を目標に設定し、達成するには根底知識の定着とプログラミングの習得が不可欠であると考え日々の行動を明確化した。根底知識の定着では、目的を明確化した上で約数十冊の関連論文から多角的な情報収集を行った。加えて論文の著者に自ら協力を仰ぎ、メールやWeb会議を定期的に実施することで本質的な理解と研究進捗の議論も重ねた。プログラミングの習得では、独学に加え先輩や友人に対面学習を頼み習得効率をあげた。結果的に学会で発表でき、評価を頂いた専門家や他大学の先輩と新しい繋がりを築くことができた。貴社では強みを生かし多様な顧客課題の解決に果敢に挑戦していきたい。 続きを読む
-
Q.
SCSKおよびSCSKのインターンシップに興味を持った理由をご記入ください。(400文字以内)
-
A.
貴社の「共創」を重要視した働き方に魅力を感じた。Jobsセミナーに参加して、「共創」を実現する基盤や行動指針が明確化されており、顧客や社会に対して本質的な価値を追求できると考えた。また貴社ほど社員を大切にしている企業はなく、顧客と社会、社員の全てを重要視している点に成長性を感じた。私の将来像は強固な信頼関係を築き、顧客が求める以上の価値を提供し続けることだ。この実現には多角的な知識の習得や経験が必要だと考える。貴社は8000社にも及ぶ多角的な業界へ事業展開している点や人材育成が充実している点から本質的に成長できる環境が整っており最大のやりがいを持って取り組めると思った。そこでインターンシップに参加し、仲間との事業ワークを経験する中で新たな気付きを得るだけではなく、社員と積極的に関わりシステム提案・構築する際の熱い思いやS C S Kらしさも詳細に学び、自身のキャリアプランを明確化したい。 続きを読む
-
Q.
学生時代にご自身が最も力を入れて取り組んだことをご記入ください。(500文字以内)
-
A.
私は居酒屋のアルバイトで食料廃棄の削減に尽力した。勤務店では食材の在庫・廃棄管理を担当していた。在庫・廃棄管理表をまとめ数値化するうちに、人気料理以外の在庫が増加傾向にあり、消費期限で廃棄されている現状を把握した。店舗の規模と店長にヒアリングした会社戦略の相違を踏まえ、人気料理以外の商品を軽視したメニュー表が原因と考えた。そこでお客様に全料理の魅力を簡潔に伝えるため、一言PRを添えたメニューの作成を社員に提案し従業員を巻き込み実行した。その中で従業員の大半が学生の状況で、いかに成果を出すかを考え作業効率化と意見の客観性を重要視した。作業効率化のためWeb上で週1回従業員との意見交換を実施し、客観的な意見を取り入れるべく系列店に幾度も出向き協力を仰いだ。3か月間議論を続け改良メニューが完成した。導入後売上・在庫推移と顧客意見を考慮し修正を重ね、7ヶ月間で食料廃棄は最大約5割減した。売上も増加したことで戦略的な集客サービスを提供でき、顧客満足度の追求に繋がった。この経験から顧客の利益のために難題に挑戦し変革したいという意識がより芽生え、自身のキャリアプランに関して真剣に考えるようになった。 続きを読む