21卒 本選考ES
営業職
21卒 | 山口大学 | 男性
-
Q.
当社グループに入社して挑戦したいことや成し遂げたいことについて、具体的に教えてください。
-
A.
貴社の営業職として、「お客様と共に新たな食文化を創り出したい」と考えています。貴社は、小麦粉というモノの素材を扱うため、その利用方法や商品開発に無限の可能性があると考えており、そこに魅力を感じています。私は、下記アルバイトを通して、自身の提案がお客様の笑顔や喜びへ繋がることに大きなやりがいを感じてきました。インターンシップを通して体感した、貴社営業職の「自社の小麦粉を提供するだけでなく、商品提案まで踏み込んだ企画・運営を行える」点は、私の経験に通ずる部分があると感じました。貴社の持つ高い技術力とノウハウに加え、自身の提案力が付加価値として大きな役割を果たす貴社の営業職でこそ、上記の想いを実現できると考えています。営業として、私の強みである「分析力」を活かし、お客様と深い信頼関係を築き上げながら、共に商品を作り、その商品によって、新たな食文化を世界へ発信していきたいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も注力したこと 学生時代に最も力を入れたことについて、具体的にどう行動したのか分かるように 教えてください。その際、「周りと関わり困難へ挑戦した経験」について記述して ください。
-
A.
3年半勤めたカフェのアルバイトにおいて、コーヒー豆の売上向上を通じて、店舗売上を増やしたことです。私が大学2年の頃、1日平均20袋売上があったコーヒー豆(売上比率20%)が、ある社員の退職を機に1日10袋へと激減しました。これはその社員と違い、自身を含むアルバイトの接客が、どのお客様にも通り一遍の対応であることに問題があったのです。また、退職された社員の代わりに、店舗運営を行っていた主婦の方の負担軽減も急務だと感じ、売上回復という目標を立てました。そこで私は周りを巻き込み、販売数回復に向けた解決策として、コーヒー豆の知識習得をはじめ、試飲活動を積極的に行うよう提案・主導しました。その過程で最も困難だったことは、知識習得(インプット)と試飲活動(アウトプット)のサイクルによる結果が、中々実を結ばないことでした。そこで、私はただ試飲活動をするのではなく、市場調査を兼ねることで、お客様の性別や年齢、嗜好の違いによるコーヒーの好みを把握することに努めました。例えば試飲したコーヒーに対し、香りは好きだがもう少し苦味がない方がいいと仰った方にはアメリカンコーヒーの作り方をお教えし、バター系のお菓子と共にコーヒーを飲む方にはそのコクに負けないコーヒーをお勧めしました。このようにお客様1人ひとりに合わせた提案ができるようになりました。その結果、ある日お客様から「ここで選んでもう豆は外れがない」とお声を頂き、売上も1日30袋まで伸ばすことができたのです。この経験から私は相手を観察して最適な提案ができる分析力を培うことができました。 続きを読む
-
Q.
志望順位
-
A.
第1志望 : 日清製粉 第2志望 : 日清フーズ 第3志望 : 日清製粉グループ本社 続きを読む