2022卒の上智大学大学院の先輩が日清オイリオグループ総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒日清オイリオグループ株式会社のレポート
公開日:2021年8月6日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 上智大学大学院
- インターン
-
- 伊藤ハム
- ウイルテック
- 京セラ
- 三井住友カード
- レンゴー
- 農中情報システム
- コスモ石油
- 富士フイルムビジネスイノベーション
- 明治
- 明治安田生命保険相互会社
- NGB
- TOPPANホールディングス
- ニッセイ情報テクノロジー
- 東レ
- ENEOS
- 王子製紙
- ライオン
- 三菱UFJニコス
- 信金中央金庫
- 出光興産
- 日清オイリオグループ
- 日清紡ホールディングス
- 極洋
- 大王製紙
- オルガノ
- 東芝テック
- レジノカラー工業
- 内定先
-
- 伊藤ハム
- 農中情報システム
- 大日本印刷
- TOPPANホールディングス
- 東洋エンジニアリング
- 日清オイリオグループ
- レジノカラー工業
- 入社予定
-
- 未登録
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
最終面接以外はオンラインでした。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事部長クラスの方2人
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
会場到着から選考終了までの流れ
時間になったら接続、終了後はこちらから切断
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
二次面接では一次面接の様に決まった質問が来るわけではなく、面接官が気になったこと15分間という短い時間の中で次々と聞いてくるような感じであった。従って、質問に対して的確かつ簡潔に答えたことが評価されたと思う。
面接の雰囲気
一次面接とはうって変わって、かなり経験のある人事の方々であった。聞かれた内容に関しては一次と大きく変わらなかったが、矢継ぎ早に質問され、頭の回転を見られていると感じた。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
2次面接で聞かれた質問と回答
なぜ研究じゃなくて生産技術職志望なのですか?
多くの人に商品を届けるところに興味があるからです。どんなにいいものが出来ても、大量生産できないと意味がないし、せっかくの新しい発見も世の中には広まらずもったいないと思います。そこで私は、生産の中でも研究と生産の懸け橋になり、新しい商品を大量生産に繋げる生産技術開発者になりたいと考えています。
キャリアプランはどのように考えていますか?
まずは生産の工程を身に付けるために、抽出、精製、充填のどこかの段階、出来るのであれば各段階を担当したいと考えています。そして幅広い技術を身に付けた後に、中央研究所と生産の懸け橋になる生産技術開発者として、工程の効率化や、新しい商品を沢山のお客様へ届けるために必須のスケールアップの所で活躍し、新しい油脂の価値を届け続けられる技術者となりたいです。
気になっているニュースは何ですか?
私が最近気になったニュースは今年度の国内の家庭用食用油の市場規模が過去最大を更新する可能性が高いというものです。油脂業界が全体的に売り上げは伸びているようですが、順調に伸びているのは御社の鮮度のオイルシリーズやMCTオイルなど、油に付加価値を見出した功績でもあるのではないかと考えました。私は、今後も油脂の新しい価値を作り出し、提供し続け、一般のお客様に浸透させることが出来れば、家庭用はさらに伸びてくるのではないかと考えています。一般に、需要が安定しているが、今後の人口減少によってシュリンクしていくとされている日本国内の食品の市場規模でも、油脂にはまだまだ成長の余地があると感じたニュースでした。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
日清オイリオグループ株式会社の他の2次面接詳細を見る
メーカー (食品)の他の2次面接詳細を見る
日清オイリオグループの 会社情報
会社名 | 日清オイリオグループ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッシンオイリオグループ |
設立日 | 1949年6月 |
資本金 | 163億3200万円 |
従業員数 | 3,078人 |
売上高 | 5135億4100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 久野 貴久 |
本社所在地 | 〒104-0033 東京都中央区新川1丁目23番1号 |
平均年齢 | 41.9歳 |
平均給与 | 801万円 |
電話番号 | 03-3206-5005 |
URL | https://www.nisshin-oillio.com/ |
日清オイリオグループの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価