就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱商事株式会社のロゴ写真

三菱商事株式会社

【信頼と統一、リーダーシップへ】【16卒】 三菱商事 総合職の通過ES(エントリーシート) No.5594(早稲田大学/男性)(2016/1/29公開)

三菱商事株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
これまでの学生生活の中で挙げた実績や経験を教えてください。部活、サークル、趣味、ボランティア、インターンなど何でも結構です。50文字

A.
・高校サッカー部在籍時、主将として部員70名をまとめ、チームを牽引し、東京都大会出場を果たした。 ・男女50名が所属するサッカーサークルの主将を1年務め、リーグ優勝を目指しチームを牽引した。 ・結婚式場にて、サービスのアルバイトをし、3年次の2月にベストアルバイト賞を受賞した。 ・趣味の草野球に熱が入り、友人と共に地元に草野球チームを立ち上げた。 続きを読む

Q.
あなたが自身の経験の中で、周囲の人と信頼関係を築いたエピソードを教えてください。 設問で回答した経験の中から説明してください。回答をご記入下さい。 400文字以下

A.
アルバイト先にて先輩スタッフとの間に信頼関係を構築した。私は、1年次の9月から結婚式場でサービスのアルバイトをしている。当時のアルバイト先は30名中、学生は3人でほとんどがフリーターだった。初出勤日、朝礼で挨拶をした際「どうせすぐ辞めるんでしょ」などの心ない言葉を浴びた。というのも、これまでの学生アルバイトは無断欠勤やすぐに辞めることが多く、先輩方の中で学生への不信感が募っていたからだ。その為、研修中もフリーターの方々には無視された。私は信頼関係を築くために、無遅刻、挨拶の徹底に加え、自身から話しかけ指導を仰いだ。また徐々に、指示が出る前に自身で仕事を見つける、言われたこと+αを行う、の2点を意識し行動した。すると周囲の私に対する目が変わり、徐々に信頼関係が築けた。その結果、2年次の秋には新郎新婦の御両親専属スタッフを任され、3年次の冬、先輩方の推薦により「ベストアルバイト賞」を受賞した。 続きを読む

Q.
あなたが主体的に取り組んだことの中で、最も困難だったことについて教えてください。 (取組みは未達成のものでも結構です。)設問回答した経験の中から説明してください。 回答をご記入下さい。 400文字以下

A.
主将として牽引したサッカーサークルで、選手33名間での温度差に苦労した。サークルには男女50名が在籍し、18団体から成るリーグの1部リーグに参加している。2年次の9月、主将に就任した。新チームで挑んだ後期リーグでは、選手間での温度差からメンバー集めに苦労し、結果も10チーム中8位と散々だった。結果に悔しがる選手がいる一方、同期の1人が「1部リーグ残留でノルマ達成だな」と言い、選手間で目標にズレがあり、その結果、温度差を生んでいると気付いた。そこで私は、優勝したいという想いを仲間に打ち明けた上でチームとして「リーグ優勝」を目標に掲げた。新たに練習後30分間の会議を設け、意見を発信するだけでなく「聴く」ことに注力し、一人ひとりの意見発信を促し目標の統一を図った。目標の統一により、温度差の解消に加え、選手のサークル活動への意欲が高まった結果、チームに一体感が生まれ、前期リーグでは準優勝した。 続きを読む

Q.
あなたが三菱商事で挑戦したいこと、実現したい夢について教えてください。 その際、特に興味のある分野や事業があれば、具体的に触れて頂いても構いません。250

A.
「世界でリーダーシップを取れる人間」になることが、貴社で実現したい夢だ。4歳から続けているサッカーでは、小中高大と全てのチームで主将を務めた。主将として、仲間に対し自ら働きかけ「勝利」という1つの目標にチームを導くことがモチベーションとなり、上記の考えに至った。総合商社は、世界を舞台に利害関係の対立する複数当事者に対して働きかけ、1つの物事を成し遂げることから、上記の夢を実現できると考える。中でも三綱領の一つである「処事光明」をモットーに、正々堂々とビジネス展開を出来るリーダーシップを培いたい。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱商事株式会社のES

商社・卸 (その他)の他のESを見る

三菱商事の 会社情報

基本データ
会社名 三菱商事株式会社
フリガナ ミツビシショウジ
設立日 1950年4月
資本金 2044億4600万円
従業員数 79,706人
売上高 21兆5719億7300万円
決算月 3月
代表者 中西勝也
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目3番1号
平均年齢 42.9歳
平均給与 1939万円
電話番号 03-3210-2121
URL https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/
採用URL https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/recruit/
NOKIZAL ID: 1130267

三菱商事の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。